水道水の塩素は沸騰でなくなる?水道水をより美味しく飲む方法

水道水で気になるのが、塩素やカルキではないでしょうか。

塩素を取り除く方法として水道水を沸騰させる方法がありますが、沸騰させることで本当に塩素が除去されるのでしょうか。沸騰させて取り除く場合の注意点とは?

取り除いた水を更に美味しく飲む方法もあるのでぜひお試しを!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ハムスターのオスとメスの性格の違いと特徴・見分け方を解説

これからハムスターを飼おうと思っている人の中には、オスのハムスターとメスのハムスターのどちらを飼おう...

トルコ行進曲はピアノ初級者でも弾ける?弾き方のコツとは

モーツァルトの曲の中でも有名な「トルコ行進曲」。まだまだピアノの腕は初級でも、この曲を弾いてみたいと...

キラキラネームを後悔している。名前を改名する方法とは

キラキラネーム。今や、定番にもなりつつあるキラキラネーム。ちょっとやそっとのキラキラ具合...

植物の植え替え時期かも?元気ないのは根詰まりしてるから

植物は癒やしの象徴。それなのに部屋にある観葉植物に元気がなくなったら…。観葉植物を購入し...

産後、里帰りしないで3人目を出産!準備しておくべきこととは

産後、里帰りしないで3人目を出産するとなると、色々な不安が出てきますよね?まずは、自分は何も...

猫の捕獲器の貸し出しを行っている所と捕獲の注意点

野良猫に庭を荒らされて困っている、飼い猫がいなくなってしまった、保護したい猫がいるなど、猫を捕獲した...

防音部屋の作り方を簡単に自作出来るものから本格派までご紹介

「市販されている防音部屋は高価だし、自分でも簡単にできる作り方があれば…」と思っていませんか?...

ペットボトル栽培で花や野菜を育てよう!メリットと栽培方法

身近にあるペットボトルを使って、花や野菜を栽培をしてみませんか?最近は水だけで育てる水耕栽培...

たこ焼きを家庭でもっとお店の味に!美味しい作り方のポイント

家でたこ焼きを作る時には、市販のたこ焼き粉を買って、裏の調理方法の作り方通りに作りますよね。しか...

納豆に砂糖、北海道は甘いのがお好き?北海道の食文化とは

北海道の人は納豆に砂糖を入れる?なぜ、そんなことをするのでしょうか?しかし、よくよく調べてみ...

肉じゃがの残りをお弁当に入れる時の注意点とアレンジレシピ

肉じゃがはよく食卓に上がる料理の一つですよね。和食の定番で、大人にも子供にも人気のおかずです。...

猫の鳴き声「クルルル」はどんな気持ち?猫と仲良くなる方法

猫がクルルルと鳴き声をだすときにはどのような気持ちなのでしょうか?怒っている?それともかまってほしい...

小学二年生算数でつまづく時計の問題、その教え方とは

小学二年生の算数では時計についての学習を行いますが、この時計がどうしても読めないというお子さんも多い...

シャーベットの作り方。簡単にす早く出来る方法を紹介します

暑い夏はアイスもいいですが、シャリシャリのシャーベットも食べたくなりますよね。簡単に作って早...

ゆで卵の賞味期限は1週間もない?卵についてもっと理解しよう

卵をたくさん買って賞味期限中に全部食べきれない場合、ゆで卵にして冷蔵保存する人も多いといいます。...

スポンサーリンク

水道水の塩素は沸騰させればなくなるの?

水道水には殺菌のために遊離塩素が使われています。カルキ臭などが気になる場合は、沸騰させることで、ほぼ全てを取り除くことが可能です。

ただ、この場合殺菌作用が失われるため、できるだけ早く消費しなければなりません。

水は本来、人間に必要なミネラル成分も含んでいるのですが、沸騰させることによりこれらのミネラル成分も失われ「無味無臭の水」になってしまいます。

また、ミネラルが失われるのは逆に鉄などの金属やカルシウムは濃度を増やすことになります。

地域によっては水道管に鉛管を使用していることがあり、鉛を含んだ水が濃縮されると体内に残留する恐れもあります。

可能な場合は、より安全なステンレス製の配管に交換しますが、イオン交換膜型浄水器を使えば鉛は除去することができます。

水道水には塩素から発生するトリハロメタンも含まれています。

塩素は沸騰させることで用意に取り除けますが、トリハロメタンを取り除くには10分以上沸騰させることが必要で、5分程度しか沸騰させないと逆に濃度が上がるという実験結果があり注意が必要です。

水道水を沸騰させて塩素を取り除く場合の注意点は?

沸騰させた水道水は塩素の心配がなくなる反面、殺菌力を失うので早めに使い切る必要があります。

水道水から塩素だけでなくトリハロメタンも除去するためには、10~15分間沸騰し続けることが必要です。

沸騰した直後に加熱をやめてしまうと、逆にトリハロメタンを増やしていることになります。

水道水から塩素・トリハロメタンを除去する方法

  1. やかんや鍋を使ってお湯を沸かす
    水道水を10~15分沸騰させ続けるためには、やかんや鍋を使う必要があります。電気式のポットやケトルでは沸騰すると自動的に加熱が停止したり、保温状態になるため継続して沸騰させることができません。
  2. ふたをしない
    塩素・トリハロメタンは沸騰後に気化することで水道水から抜けていきます。ふたをせずに沸騰させることがポイントです。
  3. 沸騰した状態を10~15分継続する
    トリハロメタンの除去には最低でも10分以上沸騰させることが重要です。もし沸騰後5分程度で止めると、逆にトリハロメタン濃度が最も高くなった状態になってしまいます。

水道水を沸騰させ塩素を取り除いた水を更に美味しく飲む方法は?

塩素を取り除いた水を冷やす

飲んだときに最も美味しく感じる水の温度は、夏場で7~10℃。冬場なら12~15℃程度とされています。

蛇口をひねって出てくる水道水は、平均16~17℃ほどなので冷蔵庫で冷やしておくだけでも美味しく感じられます。ただし、あまり冷たくしすぎると軟水独特の水のやわらかさを感じにくくなります。

水道水に炭を入れて塩素を抜く

木炭や竹炭といった炭を水道水に入れると塩素を吸着してくれます。水道水1リットルに100g程度の炭を半日入れておくだけで、カルキ臭さが抜けてミネラル分が増えることが期待できます。

使用する炭は、かならず飲料水に浸け置く専用のものを使用してください。

水道水にレモン汁をたらす

コップ1杯の水道水に、1~4滴ほどレモン汁をたらすとレモンに含まれるビタミンCの抗酸化作用でスッキリと飲みやすくなります。

瓶入りのレモン汁を常備すると来客時に水を出すときなどにいいかもしれません。

ただ、レモンの香りが付きますし、わずかに酸性になるため料理やお茶などには向きません。

水道水になぜ塩素が使われるの?塩素を使うメリット・デメリットは?

塩素を使うメリット

  • 優れた殺菌力
  • 長時間水に残留して殺菌効果が持続する

塩素の殺菌力は細菌やウイルスによる感染を防ぎ、安全な飲料水を確保するために必要です。

水道施行法でも「給水栓における水が、遊離残留塩素を0.1mg/L(結合残留塩素の場合は0.4mg/L)以上保持するように塩素消毒をすること。」と定められています。

塩素を使うデメリット

  • カルキ臭を感じることがある
  • 残留塩素が有害なトリハロメタンを発生させてしまう
  • 本来塩素は一定濃度以上で人体に有害なものである

塩素にはカルキ臭と呼ばれる独特の臭いがあり、水道水を「おいしくない」と感じさせる原因になります。昔に比べるとかなり改善されてはいるのですが、水源の状態や季節によって塩素の濃度にも違いがあり、臭いの強さも変わります。塩素は安全な飲料水のために必要なものですがデメリットもあるため、より安全に美味しい水を飲むための工夫も必要になります。