天ぷらとフライの違いは何?特徴とおすすめの調理法

夕食のおかずに、お弁当の1品に揚げ物をよくするというご家庭も多いと思います。
ボリュームもあり食べごたえがあって、育ち盛りのお子様にも、お腹をすかせて帰ってくる旦那さんにも人気のメニューです。

揚げ物にもいろいろな種類がありますが、中でも天ぷらとフライはちょっと区別が付きにくいですよね。
その違いは何なのでしょうか。

天ぷらとフライの違いや、カロリーを控えめにする調理方法の工夫や、簡単で美味しいレシピをご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

小学二年生算数でつまづく時計の問題、その教え方とは

小学二年生の算数では時計についての学習を行いますが、この時計がどうしても読めないというお子さんも多い...

歌手を目指す子供オーディションで気を付けたいポイントと対策

子供を将来芸能界に入れたいと考える親御さんは多いと思います。子供のダンスの才能を生かしたいとか、...

お好み焼きソースのアレンジ方法!万能調味料として活用

お好み焼きソースはお好み焼きにしか使えないもの、そう思っている方は多いと思います。冷蔵庫の中には...

チンチラのケージを自作しよう!ケージ作りのポイントと注意点

チンチラ専用のケージがあればいいのですが、ない場合は自作するしかありません。チンチラは夜行性で、...

ロールケーキの生地の冷まし方のポイント!食感の違いをご紹介

ロールケーキはお菓子作りの中でも、ちょっと難しそうなイメージがありませんか?ふわふわの生地に生ク...

レオパにデュビアを与える時はデュビアのサイズに注意しよう

レオパの生き餌さであり、栄養価も高いとされているデュビアですが、問題はサイズです。特に成虫になるとサ...

お好み焼きの献立にあう副菜はコレ!一緒に焼きたいオススメ具材

具材を切って混ぜて焼くだけ!お好み焼きはホットプレートでみんなでワイワイ食べることができ、簡単な...

チーズフライを破裂させないコツがあります。衣や温度がポイント

食べると中からチーズがトロ~リと出てくるチーズフライ。大人も子供も大好きですよね。ですが何回作っても...

テニスグリップテープの厚手の特徴とは?厚手が向いている人

テニスのグリップテープは厚手のほうがいい?もし、テニスをしていて力が思うように伝えられていないという...

風呂場の排水口のぬめりを綺麗に!掃除の方法とぬめり対策!

掃除をするのが面倒な場所の一つに、「お風呂場の排水口」がありますよね!ただでさえ水回りのお掃除は大変...

家で作るラーメンのトッピング!定番具材や人気の食材を調査

お店で食べるラーメンはさまざまなトッピングがあり、家庭で食べるラーメンとはやはり違いますよね。家...

旦那と話したくない。もう、今後のことを考える時期なのかも

旦那と話したくない。喧嘩をして、感情的になっているのでしょうか?それとも、もう限界に...

結婚10年。子供が居る居ない夫婦。夫婦でいる幸せのカタチ

結婚して10年目に子供ができる夫婦もいれば、結婚して10年目に子供を諦める夫婦も居ます。特に...

色が勉強の意欲や集中力に影響!子供部屋におすすめの色

お子様のお部屋にはどのような色が多いですか?男の子ならブルー、女の子ならピンクを基調にしたインテ...

里親への子供の試し行動とは?愛情を納得するまで確認したい

里親への子供の試し行動について。子どもと、里親の性格や生活習慣によって、様々ですのでマニュア...

スポンサーリンク

天ぷらとフライの違いは何?

夕食にはボリュームのあるおかずが人気ですよね。
男性にも子供にもウケが良いのは、揚げ物ではないでしょうか?

揚げ物の代表格といえば、天ぷらとフライです。
どちらもサクサクとした衣がとても美味しいですよね。

ところで、天ぷらとフライの違いを知っていますか?

天ぷらは日本の料理ですが、フライは日本文化の中で発展した西洋料理です。

フライと天ぷらでは、材料に違いがあります。
ご家庭によっても多少異なりますが、決定的に違うのはパン粉を使うか使わないかです。
パン粉をまぶして揚げたものをフライと呼びます。
トンカツやチキンカツなどの肉はもちろん、白身魚や野菜のフライも人気がありますよね。
パン粉はその名の通り、パンを細かくしたものです。
細かいもの荒いもの、生パン粉などが売られています。

天ぷらの衣は小麦粉と水、卵が基本材料です。
水の変わりに炭酸などを入れる方もいらっしゃいますね。
天ぷら粉という便利なものも売られています。

天ぷらにするのはお魚や野菜、鶏肉などが多いですね。

天ぷらとフライに適した料理の違い

天ぷらとフライの違いは、パン粉を使うか使わないかだとご説明しました。

では、それぞれの調理例を挙げながら、適した具材を見ていきましょう。

天ぷらに適した具材

白身魚の天ぷら、かぼちゃの天ぷら、ナスの天ぷら、海老天など魚介類や野菜・きのこを使う事が多いです。
お肉では鶏肉が使われる事が多く、とり天やかしわと呼ばれます。
ほかにもたくさんの小さな具材をまとめて揚げる、かき揚げや、衣に青海苔をまぜてちくわなどを揚げる磯辺揚げなどがあります。

フライの定番の具材は?

トンカツ・チキンカツ・メンチカツなどの「カツ」と呼ばれる肉をフライにしたものがあります。
また、魚介類も得意で、カキフライ・エビフライ・アジフライなどが定番ですよね。
肉や魚に比べると知名度は低いですが、ピーマンや玉ねぎなどをフライにしても美味しくいただけます。

天ぷらとフライでカロリーに違いはあるの?切り方や揚げ方によって工夫

天ぷらもフライもボリュームがあってとても美味しいですよね。
でも、気になるのがカロリーではありませんか?

少しでもカロリーを控えたいときには、衣の量が少なくなるようにしましょう。

たとえば、トンカツなら1枚のまま揚げるのと、一口サイズで揚げるのとどちらの方が低カロリーだと思いますか?

答えは1枚のまま揚げる方です。

表面積が小さいほど、衣がたくさんついてその分油をたくさん吸収してしまいます。

ですから、トンカツは1枚のまま揚げて、一口に切り分けた方がカロリーは少なくてすみます。

また、衣の量が多いとその分油を吸収しますから、粉ものや天ぷらなどは出来るだけ薄くするのが良いでしょう。

フライの場合には、パン粉選びでも多少の差が生まれます。
水分があると油を吸ってしまうので、生パン粉よりも乾燥パン粉の方がカロリーを押える事が出来ます。

ナスなどの水分をたくさん含む食材も、油を吸いやすいので気をつけましょう。

カロリーは気になるけど、揚げ物は美味しいですよね。
ですから、メインが揚げ物の時には副菜をおひたしにするなどして、トータルカロリーで調整するようにすると、揚げ物を食べる罪悪感から少し開放されますよ。

お弁当にもおすすめの簡単揚げ物

揚げ物は夕飯のおかずとして人気のあるメニューですが、お弁当にも最適です。

天ぷらの場合には、天ぷら粉を使えばすぐに揚げる作業に入る事が出来ます。
天ぷらは冷蔵庫にある食材だけでも、美味しいボリュームおかずが作れるのでとてもおすすめです。
単品の材料だけで作れる事も有難いですよね。

お弁当に入れるなら、磯部揚げやかき揚げなどがおすすめです。
また、インゲンなども天ぷらにすると食べやすくなるので、お子様にも好評のお野菜料理となるでしょう。

フライはメインの食材としてお弁当に入れる事が多いですよね。
トンカツやチキンカツ、メンチカツなど、どれも男性も子供も好きなメニューです。

ですが、朝からカツやフライを作るのは大変です。

そんな時には、時間があるときに下準備して冷凍しておきましょう。
お弁当用に一口サイズに切った食材に、小麦粉・卵・パン粉をつけた状態で冷凍します。
朝は油で揚げるだけですみますよ。

お子様でも食べやすく一口大の白身魚フライ

お魚嫌いというお子様は結構たくさんいらっしゃいます。
そんな時には、白身魚のフライにチャレンジしてもらいましょう。

白身魚は淡白な味でとても食べやすいお魚です。
フライにする事で、さらに癖が無くなり、サクサクとした食感でおやつのように食べれてしまいます。
それでもまだ抵抗があるなら、ソースやケチャップなどをつけて食べると良いでしょう。
ただし、子供はソースやケチャップが大好きで、つけすぎてしまう事が多々あります。
調味料は塩分が多かったりしますから、とりすぎには注意が必要です。

市販のソースのほかには、手作りでタルタルソースを添えるのもおすすめです。
手作りすることでソースの中に野菜をたくさん入れる事が出来ますから、栄養バランスも良くなるでしょう。