芳香剤を置く部屋の位置は?効果的な置き場所と部屋ごとの使い方

気温が高くなってくると部屋の臭いが気になりますね。
解決策として部屋に芳香剤を置くことがあげられるでしょう。

では芳香剤はどこに置いたら良いのでしょうか。そこで効果的な置き場所を紹介します。
芳香剤の他には消臭剤もありますが、それぞれ置く場所に違いがありますので確認しておきましょう。

良い香りを放つ芳香剤は、高い位置におくのが効果を感じられる置き場所です。

また部屋の臭いが気になる場所といえば、リビングやキッチンではないでしょうか。

部屋に合わせた最適な置き場所をご覧ください。

インテリア性の高いスティックタイプの芳香剤も素敵ですね。
香りが続く使い方も紹介します。

効果的な置き場所を知り、芳香剤の香りを楽しむことができるでしょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

勉強をしない受験生に勉強させる方法!勉強しなさいはNGです

大学受験を控えているというのに、一向に勉強をしない子供の様子に頭を悩ませている親御さんもいますよね。...

中学生が勉強しない対策!子供から自主性を導く親ができること

中学生が勉強しないことで対策に悩んでいる親は多いのではないでしょうか。どうして勉強をしないのか子供に...

絵を飾る時に壁に穴開けない方法!穴を開けずに絵を楽しむ飾り方

お部屋に絵を飾る場合には、ピンやフックなどを使い、どうしても壁に穴を開けてしまいます。賃貸のお部...

猫の体重を増やす方法とは?猫の食い付きを良くするエサの工夫

猫の体重が増えずに痩せていると、どうにかして体重を増やしてあげたいと思ってしまうものです。猫...

ゆで卵がレンジで破裂!電子レンジでゆで卵を作る・加熱する方法

ゆで卵を電子レンジで作りたいと思って卵を加熱した時、卵が爆発してしまったという経験がある人もいますよ...

壁紙のシールをキレイに取るには?剥がし方のコツを紹介

壁紙のシールはどのようにして剥がすとキレイに取れるのでしょうか?剥がし方のコツやポイントとは...

捨て猫の子猫についているノミを洗い流すのちょっと待った!

捨て猫を拾ったけれども子猫はお風呂にいれてもいいのでしょうか?ノミを洗い流したいけれど、猫はそもそも...

熟年離婚を後悔しています。こんなにも寂しい生活になるとは…

熟年離婚を後悔。なぜ離婚したのでしょうか?離婚できれば、スッキリする。離婚すれば、楽...

町内会役員の上手な断り方!起きやすいトラブルと参加のメリット

町内会の役員を頼まれたけどどうしても引き受けたくないとき、どんな断り方をすれば周囲に悪い印象を与えず...

卓球のボールの色に関するルールと練習用のボールの選び方

日本でも人気のスポーツである卓球。今では試合で使用されるボールの色は白ですが、オレンジ色のボールを見...

玄関正面にリビングドアやトイレドアがあるのは風水的にNG

あなたが今住んでいるお家の玄関から正面を見た時、玄関から一直線にリビングドアやトイレドアがありません...

キッチンのタイルを綺麗さっぱり掃除したいなら

家の中は掃除するところがたくさんあります。その中でもキッチンのタイルは油汚れが付きますので、マメ...

ハムスターのケージ。掃除の仕方はハムスターの様子を見ながら

ハムスターのケージ。掃除の仕方をご紹介します。でも、ハムちゃんの個性がありますから、マニュアル通...

子供の髪型を編み込みで可愛く!編み込みコツとアレンジの仕方

子供が大好きな髪型を知っていますか?それは編み込みです。子供は小さくてもおしゃれが大好き!きっと...

お弁当の卵焼きに一工夫!人気のアレンジレシピをご紹介します!

お弁当のおかずとして卵焼きは欠かせませんが、どうしても味や見た目がワンパターンになってしまいますよね...

スポンサーリンク

芳香剤を部屋に置く時の置き場所は高めのところに

芳香剤や消臭剤は、置き場所を間違えると全く効果を発揮しない場合があります。

せっかく芳香剤や消臭剤を置いていても、いまいち効果を実感できないという人は、置く位置を間違えている可能性があります。

芳香剤は、部屋を良い香りにさせてくれるものです。

嫌なニオイを消すというものではなく、嫌なニオイを良い香りで紛らわせてしまうものなのです。

良い香りを感じるためには、人の鼻の高さまで香りを届かせる必要があります。

そのため、芳香剤は高い位置に置くのが正解です。

一般的に人がクサイと感じるニオイは空気よりも重いので、足元の方に溜まっていきます。

そのため嫌なニオイを消すために置く消臭剤は、足元付近の低い位置に置くと効果を発揮します。

消臭剤と芳香剤は似ているようですが、用途が異なるものです。

用途によって、置く場所を変える事で部屋のニオイを整えましょう。

各部屋ごとの芳香剤を置く場合の最適な置き場所

料理をするためのキッチンからは、様々なニオイが放たれています。

キッチンとリビングが一体になっている場合、キッチンからニオイが流れてきて、リビングまで嫌なニオイで充満してしまう事もあるでしょう。

キッチンではどうしても生ゴミが出てしまいます。

生ゴミのニオイは強烈です。

生ゴミを捨てる時は、新聞紙やキッチンペーパーに包み水分を取り除いてから捨てると腐敗臭の予防になります。

色々対策をしても、キッチンのゴミ箱のニオイは気になりますよね。

そんな時は、ゴミ箱のすぐ隣に消臭剤を置きましょう。

ゴミ箱専用の消臭剤もおすすめです。

換気扇と消臭剤でゴミ箱を挟むようにするとニオイを消すのに効果的です。

リビングには、オシャレな芳香剤を置くのがおすすめです。

家の中で一番広いリビングには、大きな芳香剤を一つ置くのではなく、小さな芳香剤を数箇所に分けて置くと効果的です。

部屋用の芳香剤 ・消臭剤・脱臭剤の特徴

嫌なニオイを元から消したい場合は、消臭剤や脱臭剤を使う必要があります。

消臭剤は、臭いを科学的・生物的作用で除去するものです。
市販されている消臭剤は、化学反応を利用してニオイを消すものが多いです。

脱臭剤は、臭いを物理的作用で除去するものです。
市販されている脱臭剤は、活性炭などを使ってニオイを吸着して消すものが多いです。

上記の二つとは違い、芳香剤にはニオイを消す効果はありません。

芳香剤は強い香りを出す事で嫌なニオイを誤魔化すものです。

芳香剤を使っても、実際のニオイの元は消えていないので、芳香剤を使うときは、消臭剤を併用して使うのがおすすめです。

消臭剤は、悪臭と決まった成分にのみ反応するように作られているので、芳香剤の良い香りまで消してしまう心配はありません。

消臭剤を低い位置に置いてニオイの元を消してもらい、芳香剤を高い位置に置いて良い香りを楽しむと、より快適な空気の中で生活ができるでしょう。

インテリア性の高い芳香剤の特徴や置き場所

インテリア性の高い芳香剤として人気なのがスティックタイプの芳香剤です。

スティックタイプの芳香剤はビンなどにスティックをさして、香りが調合された液体をスティックで吸い上げて蒸発させる事で香りを広げています。

蒸発には時間がかかるので、長い期間香りが持続します。

中には、数ヶ月香りが続くという優秀な商品も存在します。

スティックタイプの芳香剤は、倒してしまうと中身がこぼれてしまいます。

しっかりと安定している高い場所に置くようにしましょう。

香りが感じられなくなってきたら、スティックを逆さまにすると香りが復活します。

それでも変わらなければ、スティックの寿命がきたので、新しいものに交換してあげましょう。

ビンの中身は詰め替える事ができるので、中身を変えれば、何度でも香りを楽しむ事ができます。

部屋にこもる臭いの原因と簡単にできる解決策

部屋にこもってしまう嫌な臭いの原因は、気密性が高い事です。

近代の住まいは、高気密で高断熱が当たり前になっています。

そのため、意図的に換気をしないと臭いが部屋に残ったままになってしまいます。

特に、キッチンとリビングが一体となっている部屋の場合、料理の臭いがリビングまで行ってしまう事になります。

また、梅雨の時期の室内干しは、雑菌が繁殖しやすく、嫌な臭いが発生してしまいます。

気になる部屋の臭いには、芳香剤や消臭剤を使うのが効果的ですが、自然の力を借りる事も必要です。

十分に換気を行い、太陽の力を借りる事を意識すると良いでしょう。

天日干しには雑菌を駆除する力があり、換気をすれば、自然と嫌な臭いはどこかへ行ってしまいます。

空気が綺麗な家は、無垢材や漆喰などを使って自然に近い状態に作られています。

建築の段階で、自然に近い状態の家を意識すると、臭いの気にならない綺麗な空気の家に住む事ができるのです。

芳香剤、消臭剤、さらには自然の力を上手く利用して、家の中を快適な空間にできるように心がけましょう。