文鳥が野菜を食べないときには何をあげたらいい?ご飯のあげ方

文鳥が野菜を食べないときには、どのような工夫をしたらいいのでしょうか?野菜が好きな子もいれば、嫌いな子やあまり食べない子もいるようです。

野菜を食べない子にはこのような方法であげてみてはいかがでしょうか?

与えてもいい野菜や与えてはいけない野菜、あげる量などを紹介します。
野菜をあげるタイミングも関係しているので、ぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

バターをクリーム状にするレンジの使い方はポイントが重要

お菓子を作りたい!急に思いついたようにお菓子熱が沸き起こることありますよね。でもバターをクリ...

コバエ対策にはアロマが効く!アロマが効果的な理由と効くアロマ

コバエ対策にアロマが有効という話を聞いたことがある人もいますよね!家の中に発生してしまうと嫌...

中学生が勉強しない時『放っておく』という距離のとり方は間違え

中学生の子供。ダラダラと勉強しない。親として『勉強しなさい!』と強く言っても効き目がない。...

鍋の空焚きで焦げた時の対処法!ステンレス鍋の焦げを落とす方法

料理をしている時、うっかり鍋を空焚きしてしまい、鍋を焦がしてしまうこともあります。鍋の焦げ付きには、...

犬のハーネスの正しい付け方やしつけ方法、付け方の注意点

犬を散歩させる時に便利なハーネス。首輪と違い、犬の胸元や胴体を固定することができるため、しつけの...

風呂場の排水口のぬめりを綺麗に!掃除の方法とぬめり対策!

掃除をするのが面倒な場所の一つに、「お風呂場の排水口」がありますよね!ただでさえ水回りのお掃除は大変...

包丁の研ぎ石は100均の物でも切れ味復活。特徴と使い方を紹介

毎日使う包丁は切れ味がどんどん落ちていきます。食材が上手く切れないと料理をする時にストレスに感じるこ...

婚礼家具を処分して解体する方法と業者に任せる方法

婚礼家具を処分したい!自分で解体する方法を教えます。でも、自分で解体するには本当に大変な...

犬は扇風機が好きでも涼しくない理由と暑さを快適にする対策とは

扇風機が好きで、扇風機の前から離れないという犬もいるかもしれませんが、それはどうやら涼しいからではな...

喧嘩が強い女の特徴と喧嘩が強い彼女と喧嘩した時の対処法

自分の彼女は喧嘩が強いのではないかと思いながら、彼女とお付き合いをしている男性もいるのではないでしょ...

お腹が出るのはいつから?ゆったりとした服を着るタイミング

妊娠をしてお腹が出るのはいつからなのでしょうか?見た目が変わらない妊娠初期ですが、この時期から締め付...

人工大理石キッチンのサビを除去する方法と普段のお手入れ方法

人工大理石のキッチンに、うっかりヘアピンといったサビやすいものを放置してしまうと、人工大理石の表面に...

高校生におすすめのお弁当レシピ!簡単おかずや時短レシピ

高校生を持つお母さんたちの悩みは、毎朝のお弁当作りではないでしょうか?中学生までは給食でしたが、...

フライドポテトを揚げないでも美味しく食べる方法【冷凍食品】

冷凍食品のフライドポテトは油で揚げて調理するのが一般的ですよね。子供のおやつにも、何かの付け...

卵と片栗粉で簡単おやつ、サクサククッキーやもっちりスイーツ

手作りのおやつは安心してお子様に食べさせられますよね。手作りのクッキーを作ることもあると思います...

スポンサーリンク

食べないからあげなくてもいい?文鳥には野菜が必要

野菜をあまり食べたがらない文鳥もいますが、文鳥は野菜を食べることが必要です。
その理由として、文鳥の主食である種子類のエサは穀物が中心で出来ています。
種子類を食べれば炭水化物を多く摂取することができますが、その食事だけではビタミンやミネラルなどが足りなくなってしまいます。
そのため、不足がちになってしまうビタミンやミネラルなどの栄養を他の食事から補う必要が出てくるのです。
この通常のエサでは不足してしまうビタミンやミネラルなどを補うために文鳥は野菜を食べることが必要となります。
しかし、文鳥は野菜を食べることが必要ではあるのですが、野菜によっては食べてしまうと文鳥の身体に害をもたらしてしまう野菜もあるので注意が必要です。
通常のエサでは摂ることの出来ない栄養を、文鳥が食べても大丈夫な野菜から補うようにしてあげましょう。

文鳥によっては野菜を食べない事も…違う野菜をあげてみましょう

種子類を主食としている文鳥は、栄養のバランスを整えるために野菜をべることが必要です。
そして、野菜の中でも「青菜」を食べさせましょう。
青菜といってもたくさんの種類があります。
そのため、文鳥が食べることの出来る青菜をいくつがご紹介させていただきます。

文鳥が食べることの出来る青菜は「小松菜」「豆苗」「青梗菜」「水菜」「サラダ菜」「大根の葉」「カブの葉」などです。
豆苗と水菜は葉の部分を食べさせるようにしましょう。

文鳥によっては「小松菜はよく食べるのに、豆苗は食べない」など、食べ物の好き嫌いがあります。
この食べ物の好き嫌いは文鳥によって違いがあるので、自分の飼っている文鳥に合わせて食べるものを変えて与えるようにしてみてください。
また、文鳥のその時の体調によっても青菜を食べてくれる時期と、あまり食べない時期があるので観察も必要です。

タイミングが大切!文鳥が野菜を食べない理由

文鳥によっては、なかなか青菜を食べようとしない子もいます。
青菜は文鳥にとって、通常のエサでは補うことの出来ない栄養を摂るために積極的に食べて欲しい食材です。
文鳥が青菜を食べてくれるようになるためには、早いうちから青菜に慣れさせておくことが大切です。
そのため、青菜を与えるタイミングが重要なのです。
青菜を食べさせるタイミングが遅くなってしまうと、青菜自体を食べれるエサであることを理解してくれない可能性があります。
そのため、ヒナがエサを食べる練習している頃から青菜を入れて食べさせるようにしましょう。
青菜を食べる習慣をヒナのうちからつけておくと、成長してからもスムーズに青菜を食べてくれるようになります。
それでもなかなか青菜を食べてくれないという場合には、青菜を粉末状に乾燥させたものが市販されているので、通常のエサに混ぜて食べさせるようにしてみましょう。

文鳥がお腹を壊してしまう可能性がある野菜や量について

文鳥に与えて過ぎてしまうと、お腹を壊してしまう可能性のある野菜もあります。
キャベツやレタス、キュウリなどの野菜は水分を多く含んだ野菜になります。
そのため、これらの水分を多く含んだ野菜を文鳥に与えすぎてしまうと、文鳥は水分を摂り過ぎてしまいお腹を下してしまうことがあります。
少量であれば問題はないのですが、与えるときには注意が必要です。
そして、これらの水分を多く含んだ野菜を与えたあとには文鳥が下痢をしていないか、いつもと様子が変わらないか観察をしてみてください。

文鳥によって個体差はありますが、青菜であれば1日に1枚程度与えれば十分な量だと言われています。
豆苗であれば1日10本程度与えれば十分です。
飼っている文鳥に合わせて与える青菜の量を調整してみてください。

文鳥にあげてはいけない野菜もあるので気をつけましょう

文鳥に食べさせないほうが良いと言われる野菜もあるので注意しましょう。
文鳥に食べさせないほうが良いと言われる野菜は「シュウ酸が多く含まれた野菜」や「アクが強い野菜」などです。
そのため「ホウレン草」「ネギ」「玉葱」「にら」「生の豆類」などの野菜は文鳥に与えないように注意しましょう。
食べてしまうと病気を引き起こす可能性もあるので注意してください。

また「キャベツ」「キュウリ」などは文鳥に食べさせることは出来るのですが、水分量が多いため与えすぎてしまうと文鳥が体調を悪くしてしまうことがあります。
与える量には注意をしましょう。

文鳥にとって野菜、特に青菜を食べることは足りない栄養を補うために必要なことです。
ですが、食べ過ぎてしまうことで体調を崩してしまったり、食べさせてはいけない野菜もあることがお分かりいただけたでしょうか。
今回ご紹介させた頂いたことを参考にして文鳥のエサの副菜となる野菜を与えてみてください。
そして、文鳥がなかなか野菜を食べてくれない時には市販の物を活用するのもおすすめです。
ぜひ、試してみてください。