幼稚園や小学校の入学準備には名前書きが必要です。特に同じものを使用する場合は名前がついていないと、誰のものかがわからなくなり、とても困ってしまいます。
上靴も名前を付けなければいけない持ち物の1つ、記名が必要です。では上靴はどの部分に名前書きをすると良いのでしょうか?指定されている場合は悩む必要がありませんが、指定されていない場合は悩んでしまいますよね。
ここでは上靴の名前書きはどこが良いのか?ゴム部分や、その他の部分に書く場合、またお名前グッズを使った方法や、名前書きを失敗してしまった場合の消し方についてもご紹介をいたします。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
スポ少の保護者は大変?役員の仕事内容と親の親の役割・メリット
スポ少の保護者は大変だという話を耳にしますよね。ただでさえ大変なのに、役員にまでなってしまうと更に大...
カレーの隠し味におすすめのコーヒーミルク!これで簡単お店の味
あなたの家のカレーの隠し味は何ですか?各家庭でいろいろなものを隠し味として使っていると思います。...
スポンサーリンク
上靴の名前書きはゴム部分?子供が見やすい場所に記名を
お子さんがいる主婦の方。晴れて、お子さんが幼稚園や小学校にあがると、学校から「上靴を持参してくださいね」なんてアナウンスが学校から来ます。
上靴の名前は下駄箱に入れた時に、名前が見える位置に書く
もしくは、紐にあなたのお子さんの名前を書き、上靴に引っ掛けるグッズもあります。その様なグッズも、上靴にお子さんの名前をつけるのに可愛らしいやり方です。
お下がりにもできる上靴の名前書き便利グッズ
小さなアクセサリーのようで、見かけも可愛いですし、お子さんにも喜ばれる方法だと思います。古くなったら交換ができるのもこの手のタイプ、タグの良さです。また、上靴だけではなく、バッグのタグに利用できたりします。お子さんの他の持ち物にも付けれるので、あると重宝します。
直接上靴に名前を書くのもいいです。ですが、綺麗な字を書く自信のない方、書いてもすぐ落ちるんじゃないか、心配な方は、タグのように、名前をプリントしたものを使用するのも一つの解決法です。つけると可愛いですし、アクセサリーの様な感覚で、上靴以外にも、鍵や水筒なんかにもつけたらいかがですか?子供らしくて、可愛いと思います。
上靴のゴム部分に名前以外の目印をつける場合
上靴は案外難しいです。というのも、どっちが右でどっちが左だか、子供にわかりやすくしなくてはいけません。幼稚園などでは、上靴を用意するだけではなく、右がどっちで左がどっちだか、わかりやすいように、印か何か、つけて下さいと言われることもあるようです。
他には、右の上靴の右の部分に何か印をつける、左の場合も同じで左に何か印をつけるという方法もわかりやすいと思います。
どちらの方法がより効果的という訳ではありません。あとは、お子さんの好みになります。お子さんに「どっちがいい?」と相談して、印をつけるべきです。印も星でもハートでも、お子さんが好きな形を選んで、描いて下さいね。
文字を書くのが苦手な方は上靴用の名前書きシールもおすすめ
文字を書くのが苦手な方なんて、お子さんの上靴の名前のシールを書く時、自分の字ではなく、パソコンか何か、機械で名前の部分を綺麗に印字したいなんて考えると思います。
上靴の名前の部分を印字してくれる、「シール」のような商品もあります。
上靴に、あなたのお子さんの名前が書かれているシールを貼る商品もあります。名前だけではなく、何かワンポイントになる印を印字できる商品はあります。それを利用して、お子さんの上靴の名前をシールにして、貼る。特に文字を書くのに自信がない方は、その様な商品をお薦めします。
アイロンでシールを貼るタイプ、上靴に巻きつけるタイプなど色々あります。あなたが好きな物を選んで、貼って下さい。
ゴム部分やその他の部分の上靴の名前書きを消したい場合
どんなに注意深く上靴に綺麗に文字を書こうとしても、間違う時は間違います。お子さんの上靴に名前を書こうとしたら、間違ってしまった。そんな時、どうやったら、書いた文字を綺麗に消せると思います。
上靴に油性ペンで書いた文字は、エタノールで消える
油性ペンで書いた文字をどうせ綺麗に消せるのか、それが問題になりますよね?油性ペンで書いた文字も、エタノールで消せます。もしくは、油性ペンは「油」なので、台所洗剤で、油汚れに強い洗剤を既にお持ちなら、それでも消せます。
恐らく、あなたの家にどちらか、もしくは両方あると思います。それを使用して、油性ペンで書いた、間違った文字を消して下さい。だいぶ綺麗に消せると思います。