久しぶりに取り出してレザーのバッグを使おうと思ったら「なんだか臭い!」こんな経験をしたことがある人もいますよね。レザー製品の臭いはどうやって取れば良いのでしょうか。
できれば簡単に臭いを除去したい!お金をかけずに自分でできる方法はある?
そこで今回は、レザーのバッグについてしまった気になる臭いを除去する方法とお手入れ方法についてお伝えします!
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
魚のフライは冷凍保存できる?揚げ物を上手に冷凍する手順と方法
魚のフライをたくさん作りすぎてしまった!フライの下処理が面倒だから作り置きして冷凍保存したい!こんな...
山菜を美味しく食べるわらびのあく抜き方法・失敗した時の対処法
春になると美味しい山菜がたくさん出てきますよね!毎年山菜を取りに行って食べるのが楽しみという人もいる...
男の本能を理解しよう!子孫繁栄本能と本能をくすぐる女性の特徴
「男は浮気をする生き物だ」という話を聞いたことがある女性もいるのではないでしょうか。実際、自分がお付...
めんどくさいが口癖の子供への接し方とママの受け入れ方について
めんどくさいが口癖の子供。『やらなきゃならないんだから、いちいちめんどくさいなんて言ってないでき...
バレエのコンクールの持ち物!忘れ物をしないようにしっかり準備
バレエのコンクールに行く時、どんな持ち物を持っていけばよいのか、前もって知っておくと準備をすることが...
スポンサーリンク
レザーのバッグの臭いを消すには重曹が効果的
ずっと使用していなかったレザーだけではなく、新しいレザーの独自な臭いを取る時も重曹が使えます。
消臭効果のあると言われている重曹ですが、重曹を500グラム位用意しましょう。
重曹でレザーレザーなどの臭いを消す方法
- バッグなどの革の臭いが気になるものを、大きめのビニール袋に入れる。
(ごみ袋など、入れて封ができる大きさの袋を選びましょう) - 捨ててもいいハンカチで重曹を包んだり、靴下に入れて口を輪ゴムなどで閉じる。
(目の細かい布でできているものを選びましょう) - 包んだ重曹を、バッグなど革の臭いを消したいものの中に入れる。
- ビニール袋に外から空気が入らないように、輪ゴムなどで密閉して何日か置く。
重曹を包んだものの数が多ければ、その分臭いを消してくれる効果も大きくなります。
完全に消えてしまわなくても、普通に使用できる位にはなります。
レザーのバッグの臭いは専用クリーナーやクリームで取れる
レザー製品には専用のスプレーなどのクリーナーが市販されています。
革専用として市販されているクリーナーは、汚れてしまった場合などに使用するのですが、革独特の臭いを軽減させてくれる効果もあります。
革専用のスプレーで、柔らかい布で優しく拭くだけで革に付いている薬剤の成分をとってくれる事も可能ですので、臭いが少なくなります。
革クリーナーよりは効果が落ちてしまいますが、お手入れに必要な、革専用のレザーオイルやクリームなどを使用する事でも、革の臭い軽減効果があります。
こちらも柔らかい布で少しの量を伸ばすように優しく拭き取りましょう。
臭いが少なくなるだけではなく、本来の、ツヤが出たり柔らかくなったり、風合いも良くなりますし、汚れも付きにくくなります。
初めて使用する場合は、革の相性もありますので先に目立たないところで少しだけ塗ってみましょう。
風合いがよくなったりする事の方が多いのですが、シミになってしまわないかしっかり見極めて、大丈夫であれば、ムラにならないように薄くのばしていきましょう。
レザーのバッグの臭いが気になる時のお手入れ方法
クリーナーを使用する時は、その製品の説明をしっかり読みましょう。
レザーバッグなど一般的なお手入れに必要なもの
- 革製品の専用クリーナー
- 柔らかい布(専用のものがなければ、子供の肌着のような柔らかい綿100パーセントのものでも大丈夫です)
- 仕上げに拭くための柔らかい布
一般的なお手入れ手順
- クリーナーを布に少し付ける
- 全体的にムラにならないように薄く優しく伸ばしていく
- 均一に汚れを拭けたら、仕上げ拭き用の布で全体的にムラなく拭いて優しく馴染ませる
革製品は通常、水に濡れてしまうとダメなのですが、革の洗濯用としてレザーウォッシュというものも市販されているようです。
このようなものを使用する際も必ず、その製品に記載されている説明文などをしっかり読みましょう。
洗濯する時に必要なもの
- レザーウォッュ
- 洗濯用ネット
- 大きめのタオル
一般的な洗濯方法
- 付属品など全て外す
- サイズが合った洗濯用のネットに入れる
- 洗濯機に入れて、革用洗剤を入れて洗い、専用の柔軟仕上げ剤を入れて仕上げる
- 洗濯機で脱水するなら30秒以内にし、脱水する前に1度取り出してタオルに挟んで乾かす。
- 脱水機ですと型崩れも心配になりますので、気になる方はタオルを使用して脱水します。
- 型崩れを防ぐようにしっかりと形を整えて陰干しで乾かす。(風通しのよい日陰を選びましょう)
バッグの臭いがきになるときは緑茶で消臭することもできる!
通常の消臭スプレーなども色々ありますが、革製品にはシミになったりと心配もありますし、小さなお子様やペットなどと生活していれば、より安全なものを選びたいと思います。
安全で安心できるものでいうと緑茶がお勧めです。
緑茶には消臭する効果だけではなく、除菌効果もありますし安全です。
古くなってしまったような、使用していない緑茶があったり、茶殻でも使用可能です。
茶殻を使用するのであれば、お茶を作った後の茶葉で本来は捨てるものですので普段お茶を飲んでいるお宅ではお勧めです。
茶殻を使う際は、完全に乾燥させてから使用します。
もしも少しでも湿っていると、カビの原因にもなってしまうので気をつけましょう。
よく乾燥させてから、ガーゼに包んだりストッキングに入れて結んだり、お茶パックがあればそのような目の細かいものに入れて、気になる所に入れておきましょう。
バッグの内側のお手入れについて
革の内側がもしもカビてしまっていたら、それに物を入れるのもイヤですし使用したくないかと思います。
内側が布になっていて、革としっかりと接着していないものでしたら、その布の部分だけをバッグから出してひっくり返し、カビがある布の部分を手洗いしましょう。
その後はちゃんと水分を取って、よく乾燥させましょう。
お気に入りでまだ長く使用したいのに、布と革がくっついてしまっている場合でしたら、購入したブランドのお店やバッグの修理などをしているところで布の張替えができるか聞いてみましょう。
表面はキレイでも、分かりにくいだけで実はカビがあったり、布に穴が開いている事もあったりと、使用していると劣化してきますので、布の張り替えを見当してみましょう。