夕飯のメニューが決まらないときのお助けメニューや対策を紹介!

毎日夕飯のメニューは何にしようか困ってはいませんか?

お肉・魚・野菜・などバランスよく摂りたいですが、組み合わせや栄養を考えるとなかなか決まらないことってありますよね。

夕飯のメニューが思いつかない時は、メインが一品ですむおかずにしてみてはいかがですか。
献立を紹介します。

また一週間でメニューを決める方法もありますよ!

忙しい時は惣菜や、市販されている調味料の元を使って素早く仕上げるのもいいですね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

結婚10年。子供が居る居ない夫婦。夫婦でいる幸せのカタチ

結婚して10年目に子供ができる夫婦もいれば、結婚して10年目に子供を諦める夫婦も居ます。特に...

ハムを使ったお弁当用の簡単でおいしいおかずレシピをご紹介

いろいろな料理に使えるハムは、お弁当でも大活躍ですよね。でも、どうしてもマンネリ化してしまう...

アメリカの医療費が高い理由!アメリカでの治療は要注意

アメリカの医療費は、他の諸外国に比べても高いことで有名です。何も知らずにアメリカへ行き、日本と同...

北京ダックの皮は何で代用できる?そのアイデアを教えます

レストランなどで北京ダックを食べるときに包む皮を自分で作るとなると面倒ですよね。そんな時、何か代...

パンにチーズと卵で簡単朝食!寝坊した朝におすすめのレシピ

忙しい朝の朝食作りは大変ですよね。うっかり、いつもよりも遅い時間に起きてしまっても、朝食を抜...

ハムスターのご飯やおやつを手作り。人間もハムも食事が大事

ハムスターのご飯やおやつを、手作りしてみましょう!市販の餌は、ハムスターに害がないものを原料...

バラの花びら活用方法!押し花・ドライフラワー・ポプリの作り方

あなたの誕生日に大切な人からたくさんのバラの花をもらったら、そのバラをいつまでも残しておきたいと思う...

たこ焼きを家庭でもっとお店の味に!美味しい作り方のポイント

家でたこ焼きを作る時には、市販のたこ焼き粉を買って、裏の調理方法の作り方通りに作りますよね。しか...

胡蝶蘭の植え替え方法とは?失敗しない植え替え方法

胡蝶蘭の植え替えで失敗してしまうのは、どんなことが原因なのでしょうか?胡蝶蘭の植え替えをする...

台所のシンク下の臭いの原因と、原因別の対処法でスッキリ

台所のシンク下の扉にはどんな物を入れていますか?フライパンや鍋を取り出そうとして、シンク下の...

唐揚げはレンジでチンしてから揚げる!ジューシー唐揚げのコツ

お店で食べるようなジューシーな唐揚げを家庭でも食べたいと思いますよね?唐揚げを油で揚げる前に...

ホワイトデーに作りたい!簡単で大量に作れるスイーツレシピ

最近では、バレンタインデーの友チョコのお返しにホワイトデーにスイーツを作ってプレゼントをする女の子も...

絶品焼きおにぎりをバーベキューで食べるためには下準備が必要

バーベキューの最後に食べる焼きおにぎりはとても美味しいですよね。でももっとおいしく食べるため...

歌手を目指す子供オーディションで気を付けたいポイントと対策

子供を将来芸能界に入れたいと考える親御さんは多いと思います。子供のダンスの才能を生かしたいとか、...

風呂場のタイルのしつこい水垢汚れの落とし方!クエン酸掃除術

風呂場の汚れにはいくつかの原因があります。黒ずみの汚れもあれば、白っぽく見えるモヤモヤとした汚れ...

スポンサーリンク

夕飯のメニューがなかなか決まらない場合のオススメは?

夕飯のメニューが決まらない!どんどん準備の時間は迫ってくる。そうなると夕飯作りが憂鬱に感じてしまいます。

そんな時はまずメインだけを考えてみてください。食べ盛りの子どもさんがいる場合は特に、ご飯が進むおかずが一品ある事が必須です。

まずはそこを考えてみませんか?冷蔵庫の中を見てメインになりそうな食材を見つけたら、そこからご飯が進むおかずを考えてみる。

もし思いつかない場合は、スマホなどを利用してメインの食材、そしてメニューと打ち込んでみてください。沢山のメニューとレシピが出てきます。

また副菜を考えるのが面倒なら、一品作るだけでも十分な夕飯のメニューを考えてみてください。

例えばカレー、どんぶり物など、一品作ってお味噌汁と、サラダでも十分ですよね。

沢山おかずを作らないと!と考えると、組み合わせなどを考えなかなかメニューが決まりませんが、一品だけと考えると気持ちが楽になりますし、もちろん夕飯の支度も楽になります。

こんな日が週に一度や二度、あってもいいですよね。

夕飯のメニューが決まらない時はスピードおかず!

夕飯のメニューは決まらないし、時間もない!そんな時は炒める!焼く!がオススメの調理方法です。

これだと煮込み料理などと違って、時間がかかりません。そして手間もかかりません。

例えばカツ用のお肉を塩コショウで焼く、厚みがあるのでボリュームたっぷり!シンプルな調理方法ですが、人気のメニューです。

その他にも細切れの肉や薄切り肉を炒めて、キャベツの千切りと一緒にお皿に盛る。これもすぐに出来るお手軽メニューの一つ。

そして味を変えるだけでバリエーションを広げることも可能です。上記した塩コショウでシンプルに、ケチャップ味やカレー味で子どもの好みの味に、味噌やマヨネーズを使って味付けをするのもありです。

困った時は炒めたり、焼いたりして乗り切りましょう!

夕飯のメニューが決まらないと毎日悩むなら1週間分の献立を作る

買出しに行った日に、食材を確認しながら1週間分のメニューを考えてしまうと、日々の食事つくりがグンとラクになります。

我が家は週末に買いだめをするので、そのときにメニューを決めて、平日はそれにそって料理をするだけです。

夕飯のメニューが決まらないという事がなくなると、ストレスが改善されますよ!

ちなみに我が家はメインの料理を肉、魚と交互に入れていき、そこに副菜の野菜を毎日メニューに加えていきます。後はお味噌汁と残り物や、食事のお供の佃煮などを食卓に並べて一見、おかずが食卓に沢山並んでいる雰囲気を作ります。

1週間分といっても、考えるのは平日の5日分だけ、そして残り1日は残り物で調理!と表記しておきます。

そうすることで、週末も気分が楽になります。また冷蔵庫の中が週末に空になってしまった時は、無理に食事を作らずに外食をする事もありますよ。

夕飯のメニューが決まらないなら鍋にしよう!

一週間のメニューを作って、残り二日の「あるもので調理の日」ですが、冷蔵庫の野菜やお肉、魚などを鍋料理にすると、冷蔵庫の中をキレイに出来て、さらにメニューを考える手間を省けます。

鍋の味は、ベーシックな塩、醤油、味噌のほかにも、トマト味やカレー味、キムチ味、マーボー鍋などもできるので、飽きることなく楽しめます。

市販の鍋の汁が売っているので、ストックして置くと便利ですね!

そして7日目、私はこの日に買い物に行くので、目に付いた自分の好きなものをメニューにする事が多いです。

お刺身が特売になっていれば、海鮮丼にしたり、チキンカツが目に付いた時は、チキンカツ丼にしたり、日曜日は極力手間をかけず、家族の休日は自分も一緒に休むようにしていますよ!

食事作りは毎日続くものですから、手を抜く時は手を抜いて、家族がお休みの日は食事作りもお休みを!そんな考え方をしても、良いですよね。

夕飯のメニューを決める時はある材料から決める

週末は忙しくて買いだめできなかった!1週間分の献立を作るのを忘れてしまった。そんな時もあります。

献立は日々の食事作りを軽減させることが目的ですから、それに縛られてストレスになってしまっては本末転倒です。

冷蔵庫を覗いて夕食メニューはあるもので決めよう

豚肉が余っているなら、炒めてもよし!カレーに入れても、他人丼を作っても良いですよね。

鶏肉なら親子丼?唐揚げ?チキン南蛮?など、まずは最初にもお話したように、メインを決めてください。

そして足りないものは買い物に行って買い足しをします。

この方法なら、スーパーに行ってから夕飯のメニューをどうしようか?考えることもなく、また余計なものを買わずにすみます。冷蔵庫の中の食材がダメになってしまうことも、なくなりますよ。どうしても夕飯の支度が面倒!メニューが思い浮かばないという方は、献立を考えて材料を配達してくれるサービスを利用するのも、一つの方法です。

色々お試しをして、自分にあった方法を探してみてください。