キッチンの壁紙についてしまった油汚れを落とす方法と予防法

キッチンの壁紙の油汚れ落とし…毎回、気が重いですよね。いつもキレイにしておきたいとは思っても、なかなかできないキッチンの壁汚れ。

このキッチンの壁紙についてしまった油汚れはどのようにして落としたらいいのでしょうか?

落とし方やおすすめな洗剤を紹介します。また、予防策をしておくことでお掃除を楽にできますよ。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

トイレの便座についた汚れをきれいに落とす掃除方法を教えます

トイレの掃除をしている時に気づいた便座の裏の汚れ。男の子がいる家庭だと黄ばみがついているのではないで...

芳香剤を置く部屋の位置は?効果的な置き場所と部屋ごとの使い方

気温が高くなってくると部屋の臭いが気になりますね。解決策として部屋に芳香剤を置くことがあげられる...

サッカーの練習メニューは楽しい!も取り入れると上手くなる

サッカーの練習メニューを楽しいものにするにはどうしたらいいのでしょうか?楽しい練習メニューと楽しくな...

魚の生臭さや内臓の臭い対策!気になる臭いを消す方法

魚をさばいた後に気になるのが、手についた生臭い臭いではないでしょうか。普段はスーパーで切り身...

家族の不仲の解決方法!不仲の家庭で育った子供には悪影響も

家族が不仲・両親が不仲という家庭は、その状況を早めに解決することが大切です。家族や両親の中が悪い家庭...

【パンケーキとホットケーキの違い】甘さや歴史も違います

パンケーキとホットケーキ、違いは言い方だけで中身は一緒だと思っている人も多いのではないでしょうか。...

ドラムを子供に練習させる時のポイント!メリット・デメリット

お子様から「ドラムを習いたい」と言われたら、親としては戸惑いますよね。音楽をやること自体はとても...

ガラスのシール剥がしの裏技!家庭にあるもので簡単に剥がす方法

お子さんにシールを貼られてしまった時、簡単にできるシール剥がしの裏技があればいいのにと思うこともあり...

犬は扇風機が好きでも涼しくない理由と暑さを快適にする対策とは

扇風機が好きで、扇風機の前から離れないという犬もいるかもしれませんが、それはどうやら涼しいからではな...

オタクでもイケメンなら彼氏に狙い目!魅力と変身させる方法とは

オタクなのに、よく見るとイケメン・・・なんて男性は彼氏として狙い目かもしれませんよ!では、オ...

絵を飾る時に壁に穴開けない方法!穴を開けずに絵を楽しむ飾り方

お部屋に絵を飾る場合には、ピンやフックなどを使い、どうしても壁に穴を開けてしまいます。賃貸のお部...

色が勉強の意欲や集中力に影響!子供部屋におすすめの色

お子様のお部屋にはどのような色が多いですか?男の子ならブルー、女の子ならピンクを基調にしたインテ...

運動会の応援グッズの簡単な作り方を紹介!うちわやメガホン等

運動会を楽しみにしているのは、子供だけじゃない家族だって楽しみなんです。応援グッズを手作りし...

パンを手ごねする時間はどのくらい?こねるじかんの短縮方法

パンの手ごね時間はどのくらいおこなうのが正解なのでしょうか?本やレシピによって違ってくるパンの手ごね...

パンケーキの材料は?材料と美味しいパンケーキを作るコツ

ホットケーキではなく、パンケーキを作ることありますか?一緒にしてしまいがちですが、ホットケーキとパン...

スポンサーリンク

キッチンの壁紙についた油汚れの掃除方法

キッチンの壁紙はいつも見ていると気づかないけれど、ふとした瞬間に凝視してみるとあちらこちらに汚れが飛んでいませんか?

私の場合目線の高さにある壁紙に対しては、汚れが飛んだ時にその都度拭くなどをしているので汚れていません。ですが目線よりも下の方にある壁紙は見事に汚れが残っていました。

取れない汚れになる前に取り除いておきましょう。掃除方法を紹介します。

 

キッチンの壁紙の基本の掃除方法

日頃の手入れとして行える基本の油汚れの落とし方です。

 

  1. キッチン用の油汚れに効く洗剤(私はオレンジオイル配合の洗剤を使います)を湿らせた布に含ませ、縦方向に(上と下)動かし拭きます。
  2. 拭いたら布を一度よく洗い洗剤を流します。
  3. 洗剤の含まれていない布で、壁紙に洗剤が残らないように水拭きをします。
  4. 水拭き後は乾いた布で水分を拭き上げます。

 

基本の掃除としてはこの様に、水拭き後には必ず乾拭きをすることがポイントになります。カビや黒ずみの原因になりますので、水分を壁紙に残さないように注意して下さいね。

キッチンの壁紙の油汚れに効く洗剤の作り方

上記の方法で油汚れが落ちない時は、セスキ炭酸ソーダを使うことをおすすめします。
掃除でもよく使われる重曹よりも、少し洗浄力が強力な掃除アイテムです。

弱アルカリ性ですのでお肌にも優しいところが、使いやすいメリットでもあります。
また、酸性の汚れを落とすのに向いています。

そんなキッチンの汚れは酸性のものが多いですから(油汚れも酸性)、セスキ炭酸ソーダできれいにすることが出来るでしょう。

セスキ炭酸ソーダは粉末で、ホームセンターやスーパー、100円均一などでも手軽に手に入れることができます。

同時にスプレーボトルも手に入れましょう。

使う時はスプレーボトルに水300mlに対して小さじ1程度を入れて、よく振ってから汚れに吹きかけてみて下さい。

少し馴染んだら柔らかい布で壁紙を優しく擦ります。
表面に凹凸のある壁紙でもスプレーにして吹きかける事で汚れに吸着し、拭き取る事が出来ると思います。

まずは一度試してみて下さいね。

キッチンの壁紙に黒いシミ?そんなときはコレ

大まかな汚れは取れたけれど、黒ずみやシミまで取り切れずに残ってしまう事もあるでしょう。

壁紙の白さを取り戻すためには「漂白」することをお勧めします。

キッチンの壁紙の黒いシミの正体は?

拭き掃除をしても取り切れない黒いシミは単なる汚れではなく、カビの可能性もあります。カビであればそれに効く塩素系漂白剤を使うことで、取り除くことができます。

だたし、注意点があります。漂白剤が使えるのは白い壁紙の場合です。
色や柄が付いているタイプの壁紙ですと、漂白剤の効果で変色したり柄が消えてしまうという可能性もあります。

そして塩素系漂白剤を使う時は素手では行えませんので、ゴム手袋などの手を保護するアイテムを準備してから行いましょう。

漂白剤を壁紙に使用する場合

湿らせた布に漂白剤をつけて壁の黒くなっている部分を細かく動かし(優しく)拭きます。

その後漂白剤の成分が壁紙に残らないように、別の布で水拭きをしてから乾拭きをしっかりと行いましょう。

キッチンの壁紙に油汚れをつけないようにする方法

壁紙についた汚れを頑固なものへと変化させないためには、日頃の汚れを蓄積させないことが重要です。

その日付いたばかりの油汚れであれば、さっと拭くだけで取り除く事ができます。その汚れを残しておくことで、空気中に漂う他の成分とくっついてしまい取れにくい汚れへと変化してしまうのです。

キッチンを使った後には、周辺の壁を拭き取る事が理想なのです。その都度行うのが大変であれば、一日の終わりに一度、週末に1度などと自分の中でルールを決め行う様にすると、そのうち習慣付きそれほど面倒には感じなくなると思います。

また、キッチンの作りによっては(壁がコンロから近いなど)壁紙が汚れやすい部分もあると思います。そういった部分には100円均一でも手に入れることが出来る、壁紙用のリメイクシートなどを貼るのがおすすめです。

元々の壁紙への汚れを防ぐこともできますし、あまりにも汚れてしまった時には剥がして新しいものに取り替える事もできます。

季節によって柄を変えるなど、インテリアとしても楽しむ事ができますね。
ぜひ参考にしてみて下さい。

すぐにキッチンの壁紙を拭けるシートがあると楽ちん

こまめに掃除をするのなら、その都度布や洗剤を用意するがちょっと面倒だと感じる事はありませんか?

布で拭いた場合、その使った布を洗って乾かすという手間もありますね。
簡単なことですが、積み重なる事で面倒に感じる時もあります。

そんな時に便利なのが「使い捨て」のお掃除シートです。
このお掃除シートはリビング用やトイレ用などもあり、すぐに使えて汚れたシートをそのまま捨てることが出来る便利なアイテムです。

これと同じ様にキッチン用のシートも販売されています。
キッチン用ですと油汚れも落ちやすいように「重曹」や「セスキ炭酸ソーダ」の成分が入っているものがありますので、そういったシートを使えば、布も洗剤も必要なく拭いてそのまま捨てることが出来るので、手軽さは間違いありません。

簡単に使えるものであれば、掃除を苦に感じる事もないと思います。
一度試してみてはいかがでしょうか。