カレーの隠し味に入れるヨーグルトの使い方とおすすめ隠し味

カレーを作る時には、各家庭で隠し味として加える調味料や食材があると思います。
ルーだけの味よりも、隠し味を入れることによって、「うちのカレー」の味になりますよね。

隠し味におすすめのものはいくつかありますが、ヨーグルトを加えるとさっぱりとしながらも、まろやかな味わいになります。
しかも、ヨーグルトを入れるタイミングもいろいろと楽しめて、違った味わいが楽しめます。

また、ヨーグルト以外にもおすすめの隠し味をご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

中学生が勉強しない時『放っておく』という距離のとり方は間違え

中学生の子供。ダラダラと勉強しない。親として『勉強しなさい!』と強く言っても効き目がない。...

お菓子のプレゼントのラッピングの種類と可愛いおしゃれな方法

手作りのお菓子をプレゼントする時には、ぜひラッピングにもこだわってみてはいかがでしょうか。ラ...

喧嘩が強い女の特徴と喧嘩が強い彼女と喧嘩した時の対処法

自分の彼女は喧嘩が強いのではないかと思いながら、彼女とお付き合いをしている男性もいるのではないでしょ...

チューリップの球根を植える時期とは?植え方を紹介

チューリップの球根を植える時期はいつが適しているのでしょうか?植える時期の目安は紅葉になります。...

トルコ行進曲はピアノ初級者でも弾ける?弾き方のコツとは

モーツァルトの曲の中でも有名な「トルコ行進曲」。まだまだピアノの腕は初級でも、この曲を弾いてみたいと...

ハムスターのケージ。掃除の仕方はハムスターの様子を見ながら

ハムスターのケージ。掃除の仕方をご紹介します。でも、ハムちゃんの個性がありますから、マニュアル通...

アイドル好き女子をどう思う?男性は意外と好意的だが問題点も

アイドル好きな女子だと、男性は引いてしまうのでは…と思いませんか?確かに否定的な意見があることは...

バレエ【子供】の発表会は大変?お母さんのお仕事とは

子供のバレエの発表会では、お母さんはどんな準備やお手伝いがあるのでしょうか?教室によって違い...

猫が喜ぶ100均アイテムを活用したケージの作り方をご紹介!

猫の飼育にはケージが欠かせませんが、市販は値段が高いですし、不要になった時の処分にも困ります。そ...

鶏肉を使った弁当を簡単に作りたい。市販の物を使うと便利です

忙し朝にぴったりの鶏肉を使ったお弁当の簡単レシピを紹介します。鶏肉は色々な料理に使える便利な食材...

子供の髪型を編み込みで可愛く!編み込みコツとアレンジの仕方

子供が大好きな髪型を知っていますか?それは編み込みです。子供は小さくてもおしゃれが大好き!きっと...

友達と遊ぶ時は何する?30代女子におすすめの友達との遊び場所

30代の大人女子の皆さんの中には、友達と遊ぶときに一体どんなことをして遊べばよいのかいまいちわからな...

鉄のフライパンは油ならしが大切!長持ちする使い方のコツ

鉄のフライパンは油ならしを使い始めにするのが大切です。そうすることで焦げ付きを防いで、食材がこびりつ...

親戚付き合いはどこまで?冠婚葬祭の付合いや円満に付き合う方法

親戚付き合いについて悩んだ経験がある人もいますよね。冠婚葬祭などでどこまでお付き合いをするのが良いの...

高校の体験入学に親も一緒に参加する時のポイントと注意点

私立高校だと体験入学を実施している学校も多いため、子供と一緒に親も参加すべきかどうか迷ってしまう方も...

スポンサーリンク

カレーに入れる隠し味のヨーグルトの入れ方は?

カレーに入れる隠し味のヨーグルトの入れ方は、どのような量とタイミングにしたら良いのでしょうか?

カレーを作る時に、市販のルーそのままでも美味しいですが、何かをプラスして、さらに味わい深いものにしてみましょう。
その中でもおすすめは、ヨーグルトです。
カレーにヨーグルトを入れることは、カレーの本場のインドでもおなじみの調理方法なんです。
味がまろやかになりますから、お子様がいる家庭にも安心のアレンジです。

そのヨーグルトを入れる量ですが、1人あたり、スプーン1杯を基本に入れましょう。
次に入れるタイミングですが、最後の仕上げがおすすめです。
ですので、お鍋に作ったカレーの量が4人分でしたら、ヨーグルトの量をスプーン4杯にして、最後に入れると美味しいカレーが出来上がります。
また、少し固いタイプのヨーグルトですと、カレーの中に白いブツブツとして残ってしまいますので、入れる分のヨーグルトを一旦、小鉢などの中に入れて、スプーンで混ぜて滑らかにしてから入れると、混ざりやすくなります。

カレーに入れるヨーグルトは隠し味としてもトッピングとしても

カレーに入れるヨーグルトは、隠し味としてもトッピングとしても役立ちます。
その他にも、お肉の下準備に使う事もおすすめです。

切ったお肉をポリ袋や、ボウルの中に、ヨーグルトと一緒に入れて漬け込めば、お肉が柔らかくなります。
時間は、長く漬けても良いですが、時間がないという人は、30分ほどでもOKです。
お肉についたヨーグルトを軽くキッチンペーパーなどで拭き取ってから使いましょう。

また、カレーが出来上がってお皿に盛りつけた時に、カレーの上にさらにヨーグルトをかけても、おしゃれなトッピングになります。
かけすぎると、ヨーグルトの味が勝ってしまいますので、注意が必要ですが、適量なら福神漬けのような、さっぱりとしたアクセントになります。

この時使うヨーグルトはそのままでも良いですが、水切りをしたヨーグルトの方が、カレーも水っぽくならなくて済みます。

ヨーグルト以外でもカレーの隠し味におすすめの調味料

ヨーグルト以外でもカレーの隠し味におすすめの調味料は、いくつかあります。

家でカレーを作る時には色々な隠し味を試してみよう

  • チョコレート
    これをお鍋に2~3カケラほど入れると、甘みとコクがプラスされますので、カレー愛好家のなかでは定番の隠し味の一つです。
    入れる種類は、なんでもOKですが、ビターやブラックチョコがおすすめです。
  • インスタントコーヒー
    これもカレーにコクが出る隠し味のひとつですが、チョコレートと比べて甘みがありませんので、大人な味に仕上げたい人におすすめの隠し味です。
    入れすぎると苦くなってしまいますので、最初はスプーン1杯を入れて、味見をしながら加減していきましょう。
  • 味噌
    これは、かなり驚きの隠し味ですが、コクと深みが出るため、意外と好評な隠し味です。
    入れすぎると、味噌の味が前面に出された不思議なカレーになってしまいますので、これもスプーン1杯程度から、試してみましょう。

隠し味におすすめの食材は他にも

隠し味におすすめの食材は他にもあります。

  • 砂糖
    カレーの隠し味と言えば、はちみつを思い浮かべる方も多いと思いますが、砂糖もおすすめです。
    味に甘みとコクが出るだけではなく、とろみも付きますので、出来立てのカレーがシャバシャバしてしまうと言う人は、砂糖を足してみることをおすすめします。
    お鍋に大さじ2~4杯くらいが目安です
  • 生姜
    スパイシーさをプラスしたい人は、すりおろした生姜がおすすめです。
    食べると、体も温まるので、冷え性の人にも嬉しい隠し味です。
    生の生姜がおすすめですが、すりおろすのが面倒だという人は、チューブタイプでもOKです。
  • めんつゆ
    お蕎麦屋さんのカレーが美味しい訳は、実は、めんつゆが入っていることにあります。
    カレーの仕上げにめんつゆを入れると、和風のだしの旨味もプラスされたカレーが出来上がります。

ヨーグルトをたっぷり使った本格的カレー

ヨーグルトをたっぷり使った本格的カレーをご紹介します。

ヨーグルトたっぷりのバターチキンカレーの作り方

ヨーグルトをたっぷりのバターチキンカレーの材料(4人分)

  • 鶏むね肉 2枚
  • カレー粉 大さじ2杯(漬け込む用)
  • プレーンヨーグルト 150g(漬け込む用)
  • バター 50g
  • にんにく 1かけら
  • しょうが 1かけら(にんにくと同じか少し多いくらい)
  • カレー粉 大さじ4杯
  • トマト缶 1缶(カットタイプ)
  • 塩 適量
  • 砂糖 大さじ2杯

ヨーグルトをたっぷりのバターチキンカレーの作り方

  1. 一口サイズに切ったむね肉をポリ袋かボウルに入れたら、漬け込む用のカレー粉とヨーグルトとよく混ぜ合わせて、2時間ほど漬け込みます。
  2. にんにくとしょうがを細かくみじん切りにするか、すりおろします。※チューブに入ったものでも代用OKです。
  3. 熱したフライパンにバターを溶かし、にんにくとしょうがを入れ、焦がさないように軽く炒め、香りを出します。
  4. そのフライパンにトマト缶のトマトを入れ、フタを閉めたら、弱火で5分ほど煮詰め、余分な酸味を飛ばします。
  5. 5分経ったら、カレー粉を入れて混ぜ合わせます。
  6. フライパンに漬けておいたむね肉をそのままヨーグルトごと投入して、鍋の中身とよく混ぜます。
  7. 一旦中火にして温度を上げて、軽くフツフツしてきたら、また弱火にしてさらに5分煮込みます。
  8. 煮込んだカレーに塩と砂糖を加えて、軽くひと煮立ちしたら完成です。

味見をして、物足りなさを感じたら、塩やカレー粉を足してみてください。

野菜は入れなくても充分美味しいですが、野菜が欲しい時は、たまねぎやしめじなどをシンプルに足すくらにしておけば、面倒くさくなくてラクチンです。