犬は扇風機が好きでも涼しくない理由と暑さを快適にする対策とは

扇風機が好きで、扇風機の前から離れないという犬もいるかもしれませんが、それはどうやら涼しいからではないようです。

では、犬の暑さ対策に扇風機を使うときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?

また、犬が快適に過ごすためにできるための暑さ対策とは?熱中症対策もしっかりしてあげましょう!

そこで、犬の暑さ対策に扇風機を使うときの注意点や快適に過ごすためにできる対策などについてご紹介致します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

肉は炒めたものでも冷凍可能?その方法と賞味期限を解説

肉は冷凍保存することができますが、炒めた場合でも同じように冷凍できるのか気になりますよね。夕...

うさぎの寿命で最期が近づいた時に飼い主としてしあげられること

今までずっと家族の一員として可愛がってきたうさぎも、寿命で最期の時を迎える時が必ずきます。別れは...

バナナを食べると子供に嬉しい効果が!食べる量の目安と栄養素

大人から子供まで、大好きな果物の一つにバナナがあります。バナナを食べると、私達の体に嬉しい効果をもた...

トレーニング後の食事は太るのは本当?運動後に良い食事と注意点

トレーニング後に食事をすると太るという話を聞いた事がある人もいますよね。せっかくトレーニングをしたの...

水道水の塩素は沸騰でなくなる?水道水をより美味しく飲む方法

水道水で気になるのが、塩素やカルキではないでしょうか。塩素を取り除く方法として水道水を沸騰さ...

納豆についてくるからしはいらない!それなら他に活用しよう

パックの納豆を買うと、ほぼ必ずからしがタレと一緒に入っていますよね。でも、これっていらないっ...

大根を長期間保存する方法!土に埋める保存で美味しい状態を保つ

大根を長期間保存するには、土に埋める事で保存することが可能だという話を聞いたことがある人もいますよね...

発泡スチロール箱の使い道!定番から意外な使い道までご紹介

保冷が必要な商品を購入した際、立派な発泡スチロールの箱に入れられることがあります。綺麗で汚れ...

猫が喜ぶ100均アイテムを活用したケージの作り方をご紹介!

猫の飼育にはケージが欠かせませんが、市販は値段が高いですし、不要になった時の処分にも困ります。そ...

家に帰りたくないと思う学生の心理・帰りたくない理由を解説!

高校生や大学生の中には、自分の家に帰りたくないと思ってしまう子供もいます。親にしてみれば、自分の子供...

文鳥の換羽期は水浴びの頻度が減る?水浴びの頻度と回数について

「文鳥が換羽期になって水浴びをしなくなった」「なんだかイライラしている様子がみられる」。飼ってい...

虫の対策方法!玄関・網戸・ベランダに虫が来ないようにする方法

温かい季節になると、色々な虫が活動的になってきますよね。玄関や網戸などに虫が寄ってきて、家の中に入っ...

旦那がケチで生活費が少額!ケチが離婚理由に?妻ができる対処法

旦那がケチで生活費しかくれない!少ししか生活費をくれないという不満を抱えている奥様もいますよね。...

バレエのリフトのコツを紹介!上達するために大切なポイント

バレエのリフトのコツははじめて男性ダンサーを踊る人には難しいかもしれません。しかし、男性ダンサーと踊...

ペットボトルは熱湯に溶ける?耐熱用ペットボトルについて

ペットボトルに熱湯をいれると溶けるのか?一般的なペットボトルは熱を加えると変形する性質があります。...

スポンサーリンク

犬が扇風機の前に居るのは好きなだけ?本当は涼しくない?

犬はとても暑さに弱いので、夏の暑さに心配しますが、扇風機の前から動かない犬を見て、「涼んでいる」と安心している人もいます。

しかし、人間にとっては暑くないと思うような、気温が22度以上で湿度が60%位でも、犬にとってはは熱中症になってしまう可能性が多くなるといいます。

気をつけているつもりでも、気がつかないうちに犬が暑さにやられて、熱中症になっている事があり大変ですので気をつけましょう。

犬にとって扇風機は涼しいと思わないことが大事

人間は、暑い時は汗をかいて体温調節をしています。
扇風機の風でその汗が蒸発する時に気化熱で熱が奪われる事によって、人間は扇風機が涼しいと感じる事ができます。

しかし、犬は汗腺が少なくて汗をかく事がありません。
口を開けて、舌を出してハァハァと呼吸(パンティング)していますが、それは、唾液で舌から気道にかけて濡らして、その呼吸で水分を蒸発させて、身体の中の熱を外に出して、体温を調節しているのです。

なので、犬が扇風機の風に当たっていても、体温も下がっていないですし涼しいとも思っていません。

暑さ対策に扇風機での空気の循環を!犬は冷たい床が好き

扇風機をかけていると涼しく感じていても、部屋の温度が下がっているわけではありません。

なので、窓を閉めている状態で扇風機をかけていても逆効果になってしまいます。

しかし、窓を開けることによって、扇風機で空気の出入りを多くして、循環させる事によって、部屋の中に熱がこもってしまう事を防いでくれるので、犬も快適に近づけるでしょう。

扇風機の前で犬が風に当たっていても、扇風機で温度を下げる事も出来ないし涼しくなくても、扇風機の他に窓を開ける事で、こもった熱を循環させる事に加えて、霧吹きで水をスプレーしながらシャワーのようにすると更に過ごしやすくなる事が可能になります。

また、扇風機よりも冷風機の方がお勧めです。

犬にとっての暑さ対策

  • 扇風機を使用する時は窓を開けて空気を循環させる
  • 扇風機の前で霧吹きで水をスプレーする
  • 凍らせたもの(ペットボトルなど)を扇風機の前におく
  • 大理石などの冷たい素材のボードなどを置く

犬は扇風機よりクーラーの方が快適で好きかも!

犬にとっては扇風機だけではなかなか涼しさが感じる事ができないので、クーラーの方が温度を調節できますので、暑さによる熱中症を予防する事が可能になります。

しかし、温度調節をしっかりと注意しないといけませんので気をつけましょう。
また、その犬によっても体感温度が違ってきますし、冷房の冷たい風が苦手な子もいます。

25度位で暑いと思う犬もいれば、低めの温度に設定してクーラー病になってしまう事もあります。

なので、外の気温に応じて、様子を見ながら設定温度を変更していきましょう。

また、設定温度を25度から27度くらいの目安から始めて、呼吸や寝つきの状態を観察しましょう。

また、人感センサー機能に頼ってしまうと、犬に感知しないでお留守番の時には起動していなくて大変な事になってしまう可能性がありますので、普通に温度設定するなりして工夫しましょう。

犬の暑さ対策で扇風機の風を当てる時の注意点とは

扇風機を使用する際には注意がいくつかあります。

犬に扇風機を使用する注意点

  • 首ふりの機能を使用する
  • 風のあたる場所と当たらない場所の空間を用意してあげられるようにする
  • 壁に当てるような向きにする
  • 下の方(床)の温度や湿度をチェックする
  • ベッドやソファーなどのカバーを夏用の涼しく感じる素材にする
  • 犬用のアルミや大理石のプレートなどを置く

直接犬の顔に扇風機の風が当たりすぎてしまわないように、首ふりの機能を使用しましょう。

また、暑くても、壁に当てるようにする事で、空気の循環ができ、温度も下げられる効果も期待でき、そよ風くらいの弱い風力でも大丈夫でしょう。

人間が常に感じている環境よりも、犬が過ごしている床に近い下の方が、気温が高いですので、下の方の温度や湿度もしっかりと普段からチェックしましょう。

夏は愛犬にもしっかり熱中症対策をしよう!

人間よりも熱中症に注意が必要ですので、ご自身が全然暑さを感じていなくても様子を常にチェックしましょう。

  • 水をたくさん飲めるようにする

新鮮なキレイな水を、いつでも飲めるようにたくさん多めに用意しましょう。

  • 冷たく感じるマットやプレートを置く

大理石やアルミのマットやプレートのほかにも、水で濡らして使用する冷たく感じるマットがあります。

  • クールベスト

水で濡らして絞ってから着るタイプのベストで、ある程度の時間、冷たく感じる事が出来るようです。

犬は人間よりもとても体温調節が難しくて、そんなに暑いと思わないような日でも熱中症になっている事があり、原因に気付いてあげられることが遅くなり、重症化してしまってしまうことも考えられますので、「扇風機に当たっていて涼んでいるだろう」なんて安心はしないように、できるだけ早めに対策していきましょう。