トレカの交換で郵送する時の包装方法やポイント、注意点を解説

ネット上でトレカの交換が成立したら次は輸送です。
郵送する際は、トレカが折れないようにしっかり包装することが大切ですが、調べてみると皆さん色々な工夫をされているのがよくわかります。
そこで今回は、トレカを郵送する場合の包装方法について詳しくご説明します。
間違ってもトレカをそのままの状態で封筒に入れないように!
貰った相手が嬉しくなるような包装にしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

上靴の名前書きはどこに?ゴムの部分やそれ以外の場所について

幼稚園や小学校の入学準備には名前書きが必要です。特に同じものを使用する場合は名前がついていないと、誰...

キッチンのタイルを綺麗さっぱり掃除したいなら

家の中は掃除するところがたくさんあります。その中でもキッチンのタイルは油汚れが付きますので、マメ...

法事の香典袋で黄色の水引を使うのは関西地区!水引について解説

法事や葬儀の際は香典を用意しますが、地域によっては法事の香典袋で黄色の水引を使用する地域があります。...

指しゃぶり、いつまで?中学生になってもやめられない時の対処法

指しゃぶり。赤ちゃんの指しゃぶりではなく、小学生や中学生になっても、指しゃぶりをやめられないこと...

ハムスターのオスとメスの性格の違いと特徴・見分け方を解説

これからハムスターを飼おうと思っている人の中には、オスのハムスターとメスのハムスターのどちらを飼おう...

アイドル好き女子をどう思う?男性は意外と好意的だが問題点も

アイドル好きな女子だと、男性は引いてしまうのでは…と思いませんか?確かに否定的な意見があることは...

友達を呼んでおもてなしご飯!家でもおしゃれで美味しいレシピ

お家でお友達を招待して、一緒にご飯を食べて、ゆっくりとお話しするひと時は楽しい時間ですよね。...

納豆のネバネバをスッキリ洗う方法!コレでネバネバが消えます

日本人の食卓に欠かせない食べ物の一つが「納豆」ですよね。納豆は独特のネバネバがありますが、この粘り気...

洗濯機の排水ホースの掃除方法!これで臭いとヌメリを解消

洗濯機の洗濯槽の汚れは気をつけて掃除をするという方も、見落としがちなのが排水ホースの汚れです。...

テニスグリップテープの厚手の特徴とは?厚手が向いている人

テニスのグリップテープは厚手のほうがいい?もし、テニスをしていて力が思うように伝えられていないという...

男ってホント子供っぽい!その理由や性格や特徴について

男ってホント子供っぽくてイヤになる!男性はどんなに年を重ねても子供っぽいというか、まんま子供...

バターをクリーム状にするレンジの使い方はポイントが重要

お菓子を作りたい!急に思いついたようにお菓子熱が沸き起こることありますよね。でもバターをクリ...

【合皮の靴】劣化を防ぐ日頃のお手入れ方法をご紹介

合皮には良い点がたくさんあります。低価格なことやお手入れが簡単なことなど、使う側にとって嬉しいことで...

ミニトマトの葉っぱに出る白い点の原因!うどんこ病対策

家庭菜園でミニトマトを作っている方はとても多いですよね。初めて家庭菜園をするという方にも人気の野菜で...

紫とピンクの髪色はセクシーさと可愛らしさを与える最強カラー

「いつもの髪色ではなく、新しい髪色に挑戦したい!」そんなあなたにおすすめしたいのが、紫とピンクを入れ...

スポンサーリンク

トレカの交換で郵送する場合の包装ポイント

モノによっては数万円で販売されていることもある「トレカ」。

そんなトレカの交換取引が成立した場合には、速やかに落札者に郵送しなければいけませんが、発送準備を行っている際に「包装の方法」で悩んだことはないでしょうか?

日頃からよくネットオークションをやっている方であればお分かりと思いますが、初めて利用される方は包装のマナーについて、よく分かっていないという方も多いと思います。

トレカの交換で郵送する際の包装ポイントについてご紹介します。
交換取引を快く終えて、お子さんのもとへ無事希望のトレカを渡すことができるように、ぜひ参考にしてみて下さいね。

包装ポイントは「商品」に傷がつかないようにすること

包装する時はもちろんのこと、郵送中にもトレカが傷ついてしまったり、汚れてしまわないように配慮した包装をしなければいけないのです。

「カードケース」を使うのがオススメ

トレカには、専用のスリーブというカードを保護するケースのようなものがありますので、郵送時にはそれにトレカを入れて郵送するのが良いでしょう。

ケースに入れた後は「入口をしっかりと塞ぐ」ことも大切

万が一、雨などで水に濡れるようなことがあった時に入口が塞がっていないとケースの中に水が浸水して、トレカが濡れてしまうかもしれません。
そのためスリーブの入口はしっかりと塞ぐようにしましょう。

折れ防止!トレカの交換で郵送する場合の包装の仕方

一方でトレカは紙を少し厚くしたモノですので、包装の際にはトレカの「折り曲げ」にも注意しなければいけません。

トレカが折れてしまうのを防ぐ方法としては「厚紙」を使うのがオススメ

厚紙やダンボール等などの折れにくい紙を2枚用意して、スリーブに入れたトレカを厚紙やダンボール等挟んで固定すると良いでしょう。
こうすればトレカが折れてしまうことも防ぐことができます。

また、この時に用意する厚紙やダンボール等は、トレカよりも1サイズ~2サイズ大きめの物で包装するのもひとつの配慮となります。

大きめの厚紙やダンボール等があればトレカを確実に保護することができますし、落札者が受け取った時にも、カードを誤って切ってしまうことなく厚紙等から取り出すことができるはずですよ。
ぜひ配慮してあげて下さいね。

トレカ交換時の包装の仕方、より丁寧に包装するなら

これまでは、トレカ交換時の包装にはスリーブと厚紙等を使うということをお伝えしてきましたが、中には「もう少し丁寧な包装をしたい!」と考えている方もいるでしょう。

「固めのプラスチックの保護ケース」にトレカを入れるのが良い

固めのプラスチックの保護ケースであればトレカが折り曲がる心配はありませんし、何より、封筒が浸水した場合でもトレカが濡れてしまう心配がありません。
プラスチックケースは100均等で購入できますのでぜひ活用してみて下さいね。

一方で封筒には「折り曲げを禁止する文言」を記入しておくのもオススメ

郵送時に配達員さんに折り曲げないで下さいと伝えても良いですが、一番は自分で記入しておくのが安心です。

包装したトレカを送る場合はどの郵送方法がいいのか

交換取引が成立したトレカを郵送する方法は主に2つです。

ポストに投函する方法

包装したトレカの封筒に必要分の切手を貼ればポストに入れるだけで郵送完了です。
また、ポスト投函だと郵送代(切手代)も100円以内で安いですから、郵送代を節約したい方にはオススメの方法です。

追跡・補償サービスが付いたもので郵送する方法

簡易書留や宅急便コンパクトなどで郵送すれば、追跡番号からしっかりと郵送されているのか自分の目で確認することができるため、確実に郵送したい!という場合にはこちらの郵送方法がオススメです。

料金はポスト投函と比べると少し高くなってしまいますが、配達されたのかな…という不安は取り除くことができるでしょう。
また万が一の場合でも補償がついていると安心です。

トレカを郵送する際はそのまま封筒に入れないこと

トレカの交換取引に限らず言えることですが、郵送時のトラブルは少なくありません。

実際に私もネットで取引して郵送されてきたモノが割れてしまっているトラブルに見舞われたことがありました。
その当時は、相手の方がしっかりと対応してくれたおかげで大きなトラブルへとは発展しませんでしたが、それでもやっぱり良い気持ちはしませんでした。

ネットオークションでは実際に相手と会って取引をするわけではありません。
それがネットオークションのメリットでもあるのですが反面でデメリットでもあります。

自分だったらどんな状態で送られてきたら安心するのか、逆に、どんな状態で送られてきたら嫌な気持ちになるのかを考えてみましょう。
そうすれば相手のことを配慮した包装の仕方は自然と分かってくるはずです。