テレビ周りの配線の整理!100均グッズを利用してキレイに収納

テレビ周りにはAV機器の配線が沢山!そこに子供のゲーム機の配線が加わるとテレビ台の裏が配線だらけ、何の配線かがわからなくなることもあります。

そこでテレビ周りをスッキリとキレイにさせるために配線の整理、整理に役立つ100均グッズについてご紹介をいたします。

それぞれの配線に適した収納方法を行って、安全にそして見た目もスッキリなテレビ周りを目指してくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

豚ヒレ肉の角煮に挑戦!圧力鍋や炊飯器を使ってみましょう

豚の角煮に使う豚肉の部位と言えば「バラ肉」ですが、どうしても脂が気になるという人もいるのではないでし...

小学校受験の服装について国立の場合に気をつけたいポイント

子供が小学校受験をするとき、まずどんな服装で行ったらいいのか悩む親御さんも多いことでしょう。...

米ぬか効果抜群の肥料を作ろう!作り方のポイント

お米を精米した時に出る粉が「米ぬか」です。土作りの段階で肥料を与えることで肥料の効果が長続きしま...

通帳と印鑑の保管方法!大切な貴重品を泥棒から守るテクニック

大切な通帳と印鑑を保管する時、どんな場所に保管するのが安全なのか、どうやって保管すれば泥棒に盗まれな...

子供を作らない理由…。子供のいない夫婦の割合や心理

最近は子供を持たないという選択をする夫婦も増えてきています。しかし、親や親戚から急かされてイヤな...

ゆで卵にピッタリな調味料は?定番やおすすめ調味料をご紹介

ゆで卵を食べる時、いつもとは違った味で食べたいなと思う事もありますよね。そんなときに試してもらいたい...

男性の脱毛方法!自宅でできる脱毛方法とメリット・デメリット

自分の体毛が濃いことでお悩みの男性もいるのではないでしょうか。自宅で脱毛する方法はないか、脱毛方法に...

スポ少の保護者は大変?役員の仕事内容と親の親の役割・メリット

スポ少の保護者は大変だという話を耳にしますよね。ただでさえ大変なのに、役員にまでなってしまうと更に大...

ハムを使ったお弁当用の簡単でおいしいおかずレシピをご紹介

いろいろな料理に使えるハムは、お弁当でも大活躍ですよね。でも、どうしてもマンネリ化してしまう...

捨て猫の子猫についているノミを洗い流すのちょっと待った!

捨て猫を拾ったけれども子猫はお風呂にいれてもいいのでしょうか?ノミを洗い流したいけれど、猫はそもそも...

母親が娘の結婚を寂しいと思うときにはこうして過ごそう

娘の結婚が決まり、寂しいと思う気持ちはすぐには気がつかないかもしれません。結婚式が済んだとき、娘が家...

学校がめんどくさい・休む!は不登校のサイン?要因と対処法

もしも自分の子供が「学校に行くのがめんどくさい!休む」と言い出したら、親のあなたはどんな風に対応をし...

ミルクの温度の確認方法!温度が熱い時・冷たい時の対処法を解説

これから産まれてくる赤ちゃんの誕生を楽しみにしているママの中には、赤ちゃんに与えるミルクの温度を確認...

ボールの投げ方のコツ!子供に教えるわかりやすい練習方法

小学生の頃にやった体力テストにソフトボール投げがありましたよね。このソフトボール投げは、苦手だと...

猫が寝言でうなるのはなぜ?猫のうなりの原因とうなりへの対策

猫は犬よりも寝ているイメージが強いですが、寝ている時の猫を観察すると、突然ビクッとなったり、寝言でう...

スポンサーリンク

配線をひとまとめに整理!チューブ状の100均グッズが役立ちます

家の中の配線、我が家の電気関係の担当は主人に任せていますが、主人が気にならない場所はそのまま線がむき出しになっています。
100均の商品でどの様に束ねる事が出来るのでしょうか?

昔の黒電話の本体と受話器をつないでいる線のような形状で、素材が柔軟性のあるプラスチックで平たい半透明のアイテムを発見しました。

カットできる素材のため束ねたい場所にあわせて使う事が出来ます。また線を本体からはずさなくても途中からまとめる事ができるため便利です。

電気が通っている状態での作業は危険ですのでコンセントは抜いて電機が通っていない状態で配線をまとめましょう。

色は半透明なので中の線の様子も確認できます。

壁つたいの配線整理に便利な100均グッズ

数本の線ではないけれど1本だけ生活動線にどうしても飛び出てしまう線や、本体からコンセントの位置まで遊びがある線があり収めた時がありませんか?

1本のコードを配線が出ている本体から、コンセントの場所まで線を固定したい時は邪魔にならない位置の壁にコンセントを固定するフックがあります。

壁につける部分は両面テープに成っているため、固定した後も配線が動く事はありません。フック自体には配線を挟んだら外れにくい返しがあるため簡単に外れる事はありません。1パックに数個入っているため、線の間に何個か設置するだけでしっかりと固定できます。

見せない配線の整理に役立つ100均のボックス

配線が大きなサイズの時は、ふたつきのプラスチックボックスがおすすめです。深さがありコンセントの差込口が沢山あるようなテーブルタップも収納する事が出来ます。

ただし付いているアダプターやコンセントの大きさによっては入らない場合があるため入れる配線の大きさを確認してから入れ物を購入しましょう。

配線が収納できたら線を出す場所が必要

入れ物の本体両脇には線を出すスリットが入っているため中に入れたまま配線する事が出来ます。1本だけではなく数本通すことができる大きさのスリットのため線の太さを気にせず使う事が出来ます。ふたが付いているためほこりや湿気を防ぐことができるでしょう。

配線の整理に100均のワイヤーネットを使用

見やすい配線にするにはワイヤーネットを使ってみましょう。

100均のワイヤーネットは色々なサイズがあり設置したい場所にあわせる事ができます。

また大きさを組み合わせて規格外の形を作る事もできます。机の裏や収納ボードの裏などで絡まって何の配線かわからなくなってしまった時にはワイヤーネットを使って見やすくすると便利です。

その場合はコンセントの差込部分よりも離れた場所でワイヤーネットにくくりつけると線の接続部分に負担がかからず安心して設置する事ができます。くくりつける時はプラスチック製の結束バンドを使うと便利です。

力を入れてくくりつけると線に負担がかかってしまうのでマッチ棒1本分くらいのゆとりを持たせて締めると良いでしょう。その時一緒にコンセントがつながっている本体の名称を記入したものを付けるとわかりやすくなります。配線の量によっては安定感がなくなってしまうため壁と机の間に置くか、壁にフックをつけて安定させる事をおすすめします。

また重さのあるアダプターやテーブルタップを使う場合、床に置きたくない場合は100均の食器棚に使う、ワイヤー製のお皿を入れるときに2段にできるアイテムを使うと直に床に置かず床との間に隙間を作って収納する事が出来ます。

沢山の配線がある場合は100均のお皿たてを使って線を分ける

お皿たてはお皿を数枚立てて収納できるように仕切りが付いているためその仕切りを使って分ける事で絡まらずわかりやすく収納する事が出来るでしょう。

ワイヤーネットを設置するときは配線が外れたりワイヤーネット自体が倒れてこないように強度のある紐やフックを使って設置しましょう。

配線を整理する際の注意点

コンセントではありませんが、アダプターなどの細い線を束ねる時には注意したほうが良いときいた事があります。あまり細かく蛇腹にして収納してしまうと線の折り目に負担がかかり断裂してしまいます。あまり何回も折りたたまず数回畳んだ後もゆとりを持って束ねましょう。

電気を流すコードは流れる電流の大きさにあった量の線で1つのコードが作られています。1本でも線が切れてしまうと他の線に負担がかかってしまい熱を帯びてしまうため、線の上から触ってみて熱く感じたら交換を考えましょう。

コンセント付近の掃除は定期的に行う

隠れている配線の場合はや、物の下になっている場合は風の通りが悪く生活している際に出るほこりや髪の毛が動かず溜まってしまう事があります。湿気が多い季節になるとそのほこりが付着してしまう事もあります。定期的にコンセント付近を確認し掃除をしましょう。

しっかりと乾燥させて配線の整理をする

手が濡れていて軽く拭いた状態では電気を感じた事があります。どこかに水が付いていたのか拭ききれていなかったようで手のひらだけではなく広範囲しっかりと拭いて乾燥させてから配線の整理をする事をおすすめします。