うさぎが仰向けに寝るのは危険です!仰向けが危険と言われる理由

うさぎが仰向けに寝る姿をみて「可愛い」と思う人もいますよね。確かにその姿は癒やされるものかもしれませんが、うさぎが仰向けの体勢で寝ることは、危険なことだといわれています。

では、一体どうしてうさぎの仰向け寝が危険なのでしょうか?うさぎの状態はどうなっているの?

そこで今回は、うさぎが仰向けで寝ると危険と言われる理由と、うさぎがリラックスしているときの様子についてお伝えします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

お菓子作り初心者向け!クッキーの簡単美味しい厳選レシピ

クッキー作りはお菓子初心者にも作りやすいお菓子です。少ない材料で作る簡単クッキーや、お好みの型で...

簡単なのにメイクでナチュラル感が出せる最強メイク術

簡単にできるナチュラルメイク術、知りたくありませんか?このメイクテクニックさえ身に付けば、急いで...

トイレの便座についた汚れをきれいに落とす掃除方法を教えます

トイレの掃除をしている時に気づいた便座の裏の汚れ。男の子がいる家庭だと黄ばみがついているのではないで...

夏は赤ちゃんとお出かけを楽しもう!注意点や必要な準備と対策

夏は赤ちゃんと一緒にお出かけをしたいと考えるお母さんも多いでしょう。赤ちゃんと一緒に夏の日差しや空気...

唐揚げはレンジでチンしてから揚げる!ジューシー唐揚げのコツ

お店で食べるようなジューシーな唐揚げを家庭でも食べたいと思いますよね?唐揚げを油で揚げる前に...

キャベツのみじん切りはフードプロセッサーで!コツを教えます

離乳食のために、と買ったフードプロセッサー。でもその後しまったままになっていませんか?フード...

スーパーの特売はどんな仕組み?消費者が意外と知らない裏事情

スーパーの特売のチラシを見て目を輝かせている奥様たちもいますよね!お買い得に買い物ができると嬉しくな...

インコの鳴き方がおかしいのはなぜ?鳴き方から見るサイン

インコの鳴き方がおかしいと、もしかして病気?何を訴えてるの?と心配になります。インコはとても...

冷やし中華のタレや具材のアレンジ。簡単なレシピを紹介します

夏といえば、冷やし中華を食べる機会も増えますね。ですがいつも同じメニューでは飽きてしまいます。...

ペットボトルは熱湯に溶ける?耐熱用ペットボトルについて

ペットボトルに熱湯をいれると溶けるのか?一般的なペットボトルは熱を加えると変形する性質があります。...

彼氏は実家暮らし。しかも30代。彼との今後について考える

彼氏が実家暮らしの理由は?金銭的問題?勤務時間?家庭の事情?30代で実家暮らしの男性は、...

ハムを使ったお弁当用の簡単でおいしいおかずレシピをご紹介

いろいろな料理に使えるハムは、お弁当でも大活躍ですよね。でも、どうしてもマンネリ化してしまう...

ハンバーグの玉ねぎを炒める理由。時間がないときはコレを使おう

ハンバーグの玉ねぎを炒める理由とは?この玉ねぎをあめ色にする工程、時間があるときにはいいけれどさっと...

電話での迷惑な勧誘を撃退する方法!迷惑電話対応マニュアル

自宅でくつろいでいる時に、知らない番号からの電話。誰だろうと不審に思いながら電話に出ると、住宅メ...

ハムスターのオスとメスの性格の違いと特徴・見分け方を解説

これからハムスターを飼おうと思っている人の中には、オスのハムスターとメスのハムスターのどちらを飼おう...

スポンサーリンク

うさぎが仰向けに寝るのは良くない!

よく、人間と同じように何でもさせようとして喜ぶ人がいますが、人間とは体の構造や特性は違うので負担がかかってしまいます。

うさぎを仰向けにして寝かせようとしてしまえば、大きな負担がかかってしまいます。

うさぎの背骨が、丸くなっていて、きれいなアーチ状になっているのが本来の正常なウサギの姿勢となります。

そして内臓は下側にあります。

しかし、万が一仰向けにしてしまえば、そのアーチが崩れて背骨が真っ直ぐの状態になり、重力で内臓が背中の方にきてしまい、その内臓の重みで圧迫されてしまいます。

うさぎは骨が弱いので、内臓で圧迫されてしまう事によって背骨が骨折してしまったり、呼吸がしにくくなってしまったりしてしまいます。

無理やり抱っこをしようとして暴れさせてしまう事になったり、仰向けに抱っこしてしまう事は絶対に避けましょう。

ストレスがかかったり大怪我をしたり、パニックになったりしてトラウマにもなってしまうでしょう。

うさぎが仰向けに寝るときはどんな状態?

うさぎにとって仰向けは、大変な姿勢ですので、どんな表情でも行動でも心の中では大パニックです。

仰向けになってしまっていると、内臓で圧迫されているために身動きも取りにくくなってしまいます。

どんなにパニックになっていても苦しくても痛くても、呼吸もしにくくなっているために鳴く事もできずに、ジッとしているしか出来なくなります。

健康のチェックなども、できるだけ動物病院に行って慣れている獣医さんに調べてもらえるようにするなどしたり、気をつけましょう。

また、爪切りで暴れてしまうなどで、ジッとさせるために短時間どうしても仰向けにさせたい事があったとしても、嫌がっているようであれば違う日にしたりなどして決して無理をしたり時間をかけたりしないようにしましょう。

うさぎが自発的に仰向けに寝ることはない

写真や動画などで、ウサギが仰向けになっているものを見た事がある人がいるかもしれません。

しかし、うさぎが自ら仰向けになる事はありません。

もしも仰向けになっていたら、ひっくり返されてしまって、動けなくなってしまっている状態なのです。

目を閉じていても、寝ているのではなく、動けなくて苦しくて困っているのです。

人間からしたら可愛い姿でも、その可愛い姿を見たいがためにわざとにひっくり返してしまえば、うさぎにとってはとても迷惑で可哀相なことですのでやめましょう。

爪切りなどでひっくり返す時も、できるだけ短時間にするなど工夫しないといけません。
目を閉じていたとしても、気持ち良さそうに寝ているなどと勘違いをしてそのままにしてしまう事のないようにしましょう。

人間や、犬、猫とうさぎは、それぞれ特性や構造が違いますので、一緒に過ごしていたり接したりするのにあたって、よく知っておく事は大切です。

苦しくても言葉に出して言えないので、知識や普段からの様子チェックは必要な事です。

飼育下のうさぎは仰向けで寝る事も!注意して見守って

外敵が多い本来のウサギは、本来とても警戒心が強くて、いざという時に逃げられるようでないといけません。

また、目を瞑らないで寝る事も多いようです。

夜行性なために、夜に起きていて、明るくなると暗いところを探して軽い睡眠をとる生活リズムです。

しかし、ずっと飼育されているうさぎでは、安心安全なところで、外敵もいない状況で生活しています。

そしてそれに慣れて、警戒心も薄くなっているうさぎも多くなっています。

警戒心が薄くなる事で目を瞑って寝るうさぎも多くいます。

もしも万が一、自分から仰向けに寝ているような事があれば、内臓に負担がかかったり圧迫されたり背骨が折れてしまう事のないように注意しないといけません。

また、すでに負担になっていないかなど健康チェックの時に獣医さんに大丈夫なのか聞いてみましょう。

うさぎがリラックスしているときの仕草は?

本来はとても警戒心があるうさぎですが、飼い主の前でリラックスしている態度でいる事があります。

そういった時は、飼い主を信頼しているという事です。

うさぎがリラックスしているときの主な仕草

  • 口をモグモグさせている
  • 眠たそうに薄めになっている
  • 体を伸ばして寝転がっている

ブラッシング中や、撫でている時は特にリラックスしやすくなります。

また、温度環境や、ちょうど良い日向で気持ちいい時なども、リラックスしてそのような仕草を見せてくれるときがあります。

リラックスをして安らいでいる時には邪魔をしないようにしましょう。

リラックスをしている時に無理に遊ばせようとしたりしないように、うさぎの時間を大切にできるようにします。

また、普段からも、テレビや音楽の音量を大きくしないようにしたり、大きな音をたてないように気をつける事がストレス予防のためにも大切です。

うさぎの特性をしっかりと理解して、過ごしやすく安心安全に生活できるようにしましょう。