舞茸の天ぷらがべちゃべちゃに…この方法ならべちゃっとしない!

舞茸の天ぷらって、無性に食べたくなる時があるのは、私だけではないはずです!

素材は舞茸のみ。

モノゴトは簡単だからといって単純ではない。

そう、舞茸の舞茸による舞茸のための天ぷらを超一級品に仕上げるためのコツを伝授しますよ!

べちゃべちゃしっとりな仕上がりにならないための注意点や、アレンジメニューをご紹介しちゃいますね!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

【スロークッカーで調理】カレーが出来上がるまでの時間とコツ

スロークッカーってご存知ですか?材料を入れておくだけで煮込み料理が簡単にできる、便利な調理器具です。...

電話での迷惑な勧誘を撃退する方法!迷惑電話対応マニュアル

自宅でくつろいでいる時に、知らない番号からの電話。誰だろうと不審に思いながら電話に出ると、住宅メ...

うさぎがかじり木をかじらない理由とは?うさぎの歯を守る方法

うさぎの歯が伸びすぎないように防止することができる「かじり木」ですが、うさぎの中にはこのかじり木をか...

ペットボトル栽培で花や野菜を育てよう!メリットと栽培方法

身近にあるペットボトルを使って、花や野菜を栽培をしてみませんか?最近は水だけで育てる水耕栽培...

レアチーズケーキレシピ【簡単】ヨーグルトを使ってヘルシーに

レアチーズケーキはひんやりと美味しく、オーブンを使わなくてもできるというのも魅力です。基本の...

夫婦の約束を守らない夫!仲の良い円満な夫婦生活を続ける方法

夫が夫婦で決めた約束を守らない事に腹を立てている女性もいますよね。何のために約束をしたのかわからない...

友達に結婚式に呼ばれなかったショックな気持ちへの対処法とは

友達の結婚式に呼ばれると思っていたのに、呼ばれなかったときはやっぱりショックですよね。では、...

おにぎりのお弁当【幼稚園向け】子供が喜ぶおにぎりアレンジ

幼稚園のお弁当は、子供が一人でも食べやすいというのが一番です。おにぎりは小さなお子さんでも食べや...

絵を飾る時に壁に穴開けない方法!穴を開けずに絵を楽しむ飾り方

お部屋に絵を飾る場合には、ピンやフックなどを使い、どうしても壁に穴を開けてしまいます。賃貸のお部...

柔道着の洗濯に柔軟剤を使わない方がいい理由!柔道着の洗い方

最近は洗濯の時に柔軟剤を使うご家庭が多いですよね。そこで柔道着には柔軟剤を使って良いのかという質...

お宮参りで義両親が泊まりがけで参加しそうな時の上手い断り方

お宮参りの時、義両親は遠方だからと、ママの両親と家族だけで済ませようとしていたところ、「泊まりがけで...

シチューのカロリーが高いのはなぜ?高くする意外な原因とは

クリームシチューはカロリーが高いというイメージありませんか?作った翌日に鍋を見ると脂がたくさん浮...

納豆に砂糖、北海道は甘いのがお好き?北海道の食文化とは

北海道の人は納豆に砂糖を入れる?なぜ、そんなことをするのでしょうか?しかし、よくよく調べてみ...

ポリプテルス・デルヘッジに与える餌は大きさで違う!餌の与え方

ポリプテルス・デルヘッジは観賞魚として人気の高い熱帯魚です。これから飼育しようと考えている人は、どん...

布団の干し方は裏表を綺麗に干すコツでダニもしっかり落とす

布団の干し方について裏表のどちらを干したらいいのか悩んだことはありませんか?布団を干すときは裏表...

スポンサーリンク

舞茸の天ぷらがべちゃべちゃになるのはどうして?

舞茸の天ぷらをどうしても食べたくなる時ってありませんか?

素材は舞茸だけで美味しい天ぷらができるのに、家で作ろうとしても、べちゃべちゃになってしまう事が多いという人もいるでしょう。
こんなべちゃべちゃした舞茸の天ぷらは、想像しているものと全然違いませんか?
こんなの舞茸の天ぷらじゃない!とまで思ってしまうでしょう。

でもあなたにもたまにありませんか?
天ぷらに最も適した舞茸に出会ってしまう事が!

この舞茸で天ぷらを作ると、べちゃべちゃにならないでサクッとした天ぷらを作る事ができるのです。最適な舞茸じゃなかった事が原因でうまくできなかったの?って思ってしまうぐらいです。

今までべちゃべちゃした舞茸の天ぷらになってしまっていた人もでも失敗を重ねていくと、その経験から学んだ事と、天ぷらに最も適した舞茸に出会う事でテンションが上って、サクッとした舞茸の天ぷらを作る事ができるようになりますよ!

舞茸の天ぷらがべちゃべちゃならないようにするには?

舞茸の天ぷらがべちゃべちゃにならないようにするにはどうしたらいいのか、それが知りたいですよね?

サクッとした舞茸の天ぷらを作るには、前日からの準備が必要です。

天ぷらに最適な舞茸に出会ったら、早速前日の夜から仕込みましょう。

まず、舞茸を食べやすい大きさに手でさばきましょう。
そしてその舞茸をざるの上で一晩置いておきます。
これで余計な水分を飛ばす事ができますよ!

次の日の朝。
キッチンは舞茸の香りでいっぱいでしょうね!
余計な水分が飛んだ舞茸を、ざるのまま冷蔵庫に入れましょう。
その時、衣の材料も冷蔵庫に入れて冷やしておくのです。薄力粉も片栗粉も水もです。

これで準備OK!
晩御飯のおかずはサクッと揚がった舞茸の天ぷらを食べる事ができますよ!

サクッと揚げるには、舞茸も衣の材料も冷やして、熱めの油で揚げる事が大事ですよ!

舞茸の天ぷらの仕上がりがべちゃべちゃにならない油の温度って?

舞茸の天ぷらをべちゃべちゃではなくサクッと揚げるには、舞茸も衣の材料も冷やして、熱めの油で揚げる事が大事だとお伝えしましたが、気になるのが油の温度ですよね?

まず、あなたは天ぷらを揚げる時、どんな油を使用していますか?

サクッと揚げる為に、向いている油があります。
それは「白ゴマ油」です。
サクッと揚げるために購入したくても、天ぷらを揚げるには量も必要になり、費用もかかってしまうので、キャノーラ油に少し白ゴマ油を混ぜて使用してみてください。
割り合いは、キャノーラ油が8で、白ゴマ油2を目安にしてくださいね。
香りが楽しめますよ!

そして本題です。天ぷらを揚げる時の温度です。

舞茸は、火が通りやすい食材なので、最適な温度は180℃です。
温度計がなくても、確認する方法があるのでご安心を。

油に衣を垂らした時、なべ底に触れないで衣が浮かび上がってきたら180℃ですよ!
揚げる時は、なべにたくさん入れ過ぎないようにしてください。
揚げ時間は、だいたい3~4分でしょう。

揚がった舞茸は、クッキングシートを敷いた上にのせ、油切りをしましょうね!

舞茸の天ぷらがべちゃべちゃに仕上がってしまったら

舞茸の天ぷらをサクッと揚げようとしても、また失敗してべちゃべちゃになってしまったら!
食べないともったいないとはわかっていても、そのまま食べる気になれない時もあるでしょう。

そんな時は、アレンジしてみませんか?

残ってしまった舞茸の天ぷらは、その日は冷蔵庫に入れて保存しておいてください。
これを次の日のご飯に使用しましょう!

次の日、べちゃべちゃの舞茸の天ぷらを、オーブントースターで温めてください。
ちょっとだけべちゃべちゃ感が減ったような気になりませんか?

温めた舞茸の粗熱が取れたら、塩を振ってざく切りにしましょう。
そして酢飯に混ぜるのです!
ゴマと薬味を乗せて、舞茸ご飯のできあがり!

酢飯にしなくても、舞茸とめんつゆを混ぜても天丼のような味になって美味しいですよ!
ちょっと失敗してしまっても、こんなアレンジもできるのです!

舞茸の天ぷらがべちゃべちゃになるのは水分が原因だ!

舞茸の天ぷらがべちゃべちゃになってしまう原因は、やはり水分でしょう。

天ぷらの大敵の水分をおさえるとサクッとした天ぷらが揚がります。
なので、舞茸の天ぷらをべちゃべちゃにしないために、前日の夜から仕込んで余計な水分を飛ばすようにしましょうとお伝えしましたよね!

ここまで、舞茸の天ぷらをサクッと揚げるためについて紹介してきましたが、天ぷらを作る時は舞茸だけではなく、他の素材も揚げる事が多いですよね?
特にみんなが好きなエビも天ぷらにしませんか?

エビを天ぷらにする時は、冷凍ものを使用する人もいるでしょう。
この時も、天ぷらの大敵の水分をおさえる事を忘れてはいけません。
冷凍エビの下処理が終わったら、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取り、脱水シートでエビを10分包んでください!
これで舞茸同様、サクッとした天ぷらを揚げる事ができますよ!