子育てに疲れる体力がもたないと感じる瞬間と育児疲れ解消法

子育てはママの負担の方がどうしても大きいため、パパよりも疲れるものです。
晩婚化も進んでいるため、子育てをしていて体力の限界を感じているママも多いのではないでしょうか。

子育てに疲れる体力がもたないと感じる瞬間とは?体力に限界を感じるのは5~6歳頃?
一人で悩むのではなく、周囲の助けを借りるのも大切。
たまには子供を預けてストレス発散しましょう!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

アボカドが苦手でも美味しく食べたい!絶品アボカドの食べ方

アボカドは森のバターとも呼ばれ、栄養が豊富で女子にも嬉しい効果がたくさんありますが、苦手という方も実...

柔道着の洗濯に柔軟剤を使わない方がいい理由!柔道着の洗い方

最近は洗濯の時に柔軟剤を使うご家庭が多いですよね。そこで柔道着には柔軟剤を使って良いのかという質...

アイドル好き女子をどう思う?男性は意外と好意的だが問題点も

アイドル好きな女子だと、男性は引いてしまうのでは…と思いませんか?確かに否定的な意見があることは...

野良猫が親子で移動!引っ越しをする理由と親子で移動する時期

「最近近所にいた野良猫の親子を見かけなくなった」という場合、野良猫が親子で別の場所に移動をした可能性...

大学の入学手続きの写真はどんなものがオススメ?撮り方を紹介

大学の入学手続きの写真を、適当なものにしてしまうとのちのち困ることに?学生証や免許証など自分の顔が載...

アロマと香水の違いについて。初心者向けアロマの楽しみ方

アロマと香水。この2つにはどのような違いがあるのでしょうか?同じもののようにも思えますが、わかりやす...

たくあんは黄色の着色料を使っている?違いを紹介します

たくあんが黄色いのは着色料を使っているから?着色料を使っているものとそうでないものの違いとは?...

ミニトマトの葉っぱに出る白い点の原因!うどんこ病対策

家庭菜園でミニトマトを作っている方はとても多いですよね。初めて家庭菜園をするという方にも人気の野菜で...

七五三の着物の着付け方!7歳の女児の七五三の着付けとポイント

7歳の女の子のお子さんがいるママたちの中には、七五三の着物を自分で着付けてあげようと考えている人もい...

チンチラのケージを自作しよう!ケージ作りのポイントと注意点

チンチラ専用のケージがあればいいのですが、ない場合は自作するしかありません。チンチラは夜行性で、...

中学生が勉強しない時『放っておく』という距離のとり方は間違え

中学生の子供。ダラダラと勉強しない。親として『勉強しなさい!』と強く言っても効き目がない。...

舞茸の天ぷらをサクサクに揚げるためのコツを徹底解説!

レストランなどで舞茸の天ぷらを食べると、サクサクしておいしいですよね。でも自分で実際に揚げて...

婚礼家具を処分して解体する方法と業者に任せる方法

婚礼家具を処分したい!自分で解体する方法を教えます。でも、自分で解体するには本当に大変な...

カレーの甘口を辛くして大人の辛口カレーに!おすすめスパイス

小さなお子様がいるご家庭では、カレーを作る時にはお子様に合わせて甘口を選ぶご家庭が多いと思います。...

子育てに疲れたときの対処方法とは4歳のイヤイヤ時期の過ごし方

魔の2歳児、3歳児が通り過ぎやってくるのが4歳。子育てに疲れたと思うママも多いのではないでしょうか?...

スポンサーリンク

子育てはとにかく疲れる!体力が必要だと感じる瞬間とは?

産後のママは、赤ちゃんが生まれた直後から、まだ出産後の体力が戻らない状態であっても24時間体制で赤ちゃんのお世話が始まります。とくに乳幼児のうちは、昼夜問わず授乳やおむつ替えが必要なため、満足に睡眠もとれず、常に寝不足状態。
夜泣きが始まっても、日中働いている旦那さんにはなかなか頼れず、ひとりで体力と気力の限界を感じつつ戦っているママも多い時期ではないでしょうか。

この時期を過ぎても、赤ちゃんが朝までグッスリ寝てくれるようになる時期までは、ママの寝不足もしばらく続きます。寝かしつけにも時間がかかるため、自分で寝たいタイミングで寝ることは許されず、夜中に何度も起こされる毎日。
昼間にふと気付いたらうたた寝していた、なんてこともたびたびある時期です。

慢性的な睡眠不足に加えて、赤ちゃんは日々成長するので、その体重を支えて抱っこするだけでもかなりな体力を必要とします。抱っこ紐を使っても、肩や腰にずっしりと負担がのしかかり、肩こりや腰痛と同時に腱鞘炎に悩まされることも。

子育てに疲れる、体力に限界を感じるのは5~6歳頃?

幼稚園や保育園に通いだして数年が過ぎると、いつのまにか色々なことが出来るようになっていてビックリすることもありますよね。園庭の遊具などで遊んでいるうちに、まだムリだと思っていたようなダイナミックな動きも出来るようになっていたり、走ったり飛んだりが上手くなり、体力も想像以上に。

この時期になると、相手するのも一苦労です。こちらは徐々に体力が落ちてきているのに、どんなに遊び回っても疲れ知らずの子供たち。
休みの日くらいはパパに変わって欲しいけれど、「仕事で疲れているから勘弁してくれ」と言われてしまっては、こっちだって「毎日疲れているのは一緒だ!」と叫びたくもなりますよね。

子供って、本当に外遊びが好きですよね。かと言って、ただ付き添っているだけでは物足りないようで、必ずと言っていいほど一緒に遊ぶことを強要されるので、相手する方としてはいかに体力を使わずに済むか、つい考えてしまうことも。キャッチボールくらいならまだしも、サッカーや鬼ごっこと言われた日には、翌日以降の筋肉痛との戦いが待っているのは確実です。

子育てで疲れるし体力も限界・・・。育児疲れを解消するには?

子育てに追われて体力や気力に限界を感じたら、思い切って身近な人に子供を預けてみましょう。パパや両親に預けたり、一時保育を利用して、自分だけの時間を作ることも大切なことです。普段子供とマンツーマンの時期であれば、たとえわずかな時間であっても、子供と離れて1人になることで、かなりリフレッシュされることでしょう。
産後しばらく行けなかった美容室やマッサージでリラックスしたり、1人でウインドーショッピングをするだけでも十分な気分転換となるでしょう。

また、子育て中の楽しみとして、わずかに空いた時間に出来ることはたくさんあります。子供が昼寝している間に好きなドラマを1話だけ観たり、ストレッチしたり、甘いものをこっそり食べたり。日常の中にちょっとした自分だけの楽しみを作ることで、気持ちにも余裕が生まれます。

時には、頑張っている自分に対してご褒美をあげてみては?ちょっと高価なチョコを買ってみるも良し、気になっていた化粧品を試してみるも良し。自分自身を褒めてあげることも大切ですよ。

子育ては体力勝負!体力不足を乗り越えるには?

いくら寝不足で食欲がなくても、しっかり食事を摂らなければ余計に体力はもちません。忙しくて座って食べる時間がないのなら、せめておにぎりだけでも良いので、とにかく一日三食きちんと摂ることが基本です。
とくに朝は忙しく、うっかり食事を抜いてしまうと、血糖値が下がって体調不良を起こす原因にもなりかねません。そんな忙しい朝におすすめなのが、ノンアルコールの甘酒です。

これは友人から教わったのですが、彼女はここ数年、朝は手作りの甘酒を豆乳で割って朝食代わりに飲んでいるそうで、コップ1杯飲むだけで腹持ちも良く、短時間で栄養も摂れるとのこと。そのおかげか、40代後半になった今も肌つやが良く、健康的に過ごせているそうです。
あくまでも食事として食べ物を摂取することが理想的ですが、朝の時間がなくてお悩みの方は、ぜひご参考にしてみてください。

また、空いた時間に意識して体操やストレッチをすることで、腰痛の予防や体力の向上にもつながります。疲れているからと動かないままでは、体力は衰える一方。赤ちゃんと一緒に出来る体操を取り入れると、赤ちゃんも疲れてよく眠るようになる効果もあるようですよ。

子育てでイライラ!疲れるママにおすすめのストレス発散法とは

子育て疲れでストレスが溜まったら、こんなストレス発散法もありますよ。

子育てでイライラしたら、とにかくお喋りしてストレス解消

日中も家の中にこもって、子供と2人きりの生活を続けていると、育児で溜まった心のモヤモヤを上手く消化できずに、一人で抱え込んだまま、気付けば心身の不調をきたしていることも…。
子供が生まれて初めて知ったのですが、各地域ごとに子育てサークルや児童館など、同じくらいの子供を抱えたママたちと交流する場はたくさんあります。家庭の悩みを他人に話すのは気が引けるのであれば、たわいもない世間話をするだけでも、十分ストレス発散になりますよ。外に出て家族以外の誰かと会うだけでも、心が軽くなるのが実感できるでしょう。

 

育児マンガやエッセーを参考にする

子育ての先輩たちが描くマンガやエッセーには、子育てのあるあるエピソードも多く、困った出来事も笑いに変えて楽しめるような工夫が詰まっています。ただ単純にクスリと笑える話もたくさんあり、笑うことでストレスを軽減したり、リラックス効果も期待出来ます。