横断歩道で違反者続出?渡ろうとする歩行者がいる場合は要注意

横断歩道で渡ろうとしている歩行者がいても、止まらずに通行する車が多いと言われています。

横断歩道は歩行者優先となっていますが、もし通行すると違反となるのでしょうか?その場で警察に見つかることもある?

交通ルールをおさらい!信号のない横断歩道で渡ろうとしている歩行者がいる場合はどうすべきなのか、詳しく説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ワイシャツの黄ばみ汚れを重曹を使ってキレイに落とす方法と手順

ワイシャツの袖や襟元に黄ばみ汚れができてしまうことはありますよね。どうにかキレイに洗濯したいと思って...

クッキーに使うバターは有塩NG?無塩の場合との違いを検証

クッキーを作ろうと思ったものの、無塩バターがないことってありますよね。通常料理に使うために買...

寝る時の暖房・つけっぱなしで温度調節はOK?冬の寝室の温度

冬場は寝室の温度も下がるため、寝る時に寒くて目が覚めてしまうこともありますよね。せっかく眠くなってき...

キャベツのみじん切りはフードプロセッサーで!コツを教えます

離乳食のために、と買ったフードプロセッサー。でもその後しまったままになっていませんか?フード...

包丁の研ぎ石は100均の物でも切れ味復活。特徴と使い方を紹介

毎日使う包丁は切れ味がどんどん落ちていきます。食材が上手く切れないと料理をする時にストレスに感じるこ...

風船を割る方法とは静かに割る方法や確実に早く割る方法をご紹介

幼稚園や小学校の運動会、クラスレクなどでよく行われる風船割り。風船をすばやく割る方法にはどのようなも...

黒のトレーナーが色落ちする原因はコレ!色落ちを防ぐ洗濯方法

黒のトレーナーは色々な物に合わせやすい色ですよね!「だから購入した」という人もいることでしょう。...

片栗粉と砂糖があれば簡単に作れるおやつレシピをご紹介します

子供のために手作りおやつを作ってあげたいと思ってもバターもないし時間もかかる、と思ってしまいますよね...

壁紙のシールをキレイに取るには?剥がし方のコツを紹介

壁紙のシールはどのようにして剥がすとキレイに取れるのでしょうか?剥がし方のコツやポイントとは...

教師へのプレゼント【彼氏が春から先生に!】おすすめや注意点

教師へのプレゼントで彼氏が先生になるならお祝いに何を贈るべきか悩む彼女もいるでしょう。せっかくなら学...

包丁の研ぎ方のコツ!初めてでもわかる包丁の研ぎ方の基本

あなたは包丁を砥石で研いだことはありますか?最近は、シャープナーなどと呼ばれる道具で簡単に包...

ゼリーを手作りして持ち運びする時の注意点とおすすめレシピ

手作りしたゼリーをどこかに持っていく場合には、常温の状態で持ち運びしても大丈夫なのか気になりますよね...

大学の出願書類に不備があった時の対策!早めの準備が鉄則

大事な子供の大学受験。出願書類をしっかり準備したにも関わらず、不備があって大学側から連絡がくる場合が...

子供が勉強ができないと感じる親へ~子供との関わり方

「うちの子供は勉強ができないから…」とお悩みの方は多いと思います。低学年のうちは、それほど目立た...

鶏の卵の色の違いは何で決まるの?栄養価の違いは?卵豆知識

スーパーに行くと様々な種類の卵が販売されていますが、白い卵もあれば赤い卵もあります。赤い卵の...

スポンサーリンク

違反者続出?横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいるのに止まらない車が多い?

歩行者や自転車が、信号のない横断歩道を渡っていたり、渡ろうとしていたら、その行為を車が邪魔しないようにしないといけないという義務があります。

しかし、それに違反してしまっている人が多くいるようです。

歩行者が横断歩道を渡っていたり、渡ろうとしているなら、車は一時停止をして、妨害しないようにする、道路交通法があります。

車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合は、当該横断歩道等を通過する際に、当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この条において同じ。)で停止することができるような速度て進行しなければならない。この場合において、横断歩道等により進路の前方を横断し、又は横断しようとしている歩行者等があるときは、当該横断歩道の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければらなない。

道路交通法第38条第1項

しかし、一時停止をしていないドライバーが多いのが事実です。

実際に、ちょうど通り過ぎる位のスピードに合わせて進んでしまっている車を見た事があったりと、心あたりはないでしょうか。

横断歩道に歩行者がいる場合は、止まらないと必ず違反となる?

信号がない横断歩道を渡りたいであろう歩行者や自転車がいれば、車は一時停止をして、先に渡らせる事が義務です。

道路交通法がありますので、もちろん一時停止をして渡らせていなければ違反になってしまいます。

横断歩道は、基本的に歩行者や自転車を優先にさせる事が義務られている事を注意しましょう。

横断歩道のところに歩行者がいたら

歩行者や自転車が、横断歩道を渡っている時はもちろん、渡ろうとしているか微妙な時など、いつでも一時停止停止できるように徐行しておきます。

徐行をしていなくても、道路交通違反になってしまうのです。また、周りを確認せずにいきなり渡り始める人もいます。
そんな時に徐行していないと、急に止まれずに大きな事故になってしまう事があります。
歩行者や自転車に乗っている人が、みんな危険察知や判断能力があるとは限りません。

なので、急に渡り始めるときの事も考えて、また、義務でもありますので、分からない時は徐行、渡りたそうな時、渡りだした時は一時停止をしましょう。

歩行者がいる横断歩道を通過してしまうと、その場で違反キップを切られることも

歩行者や自転車が信号のない横断歩道を渡ろうとしている場合

車がそのまま通過してしまうと、道路交通違反になります。横断歩道の近くには、三角の青い標識があります。

そのようなところでは、歩行者や自転車が近くにいるだけでもスピードを抑えて止まれるようにしておかないといけないです。

もしも、横断歩道に気付くのが遅れ、人がいる事にも遅れてしまい、止まると危険なスピードだったとしたら、それでも違反になってしまいます。

一時停止の違反もありますが、横断歩行者妨害違反になってしまうのが法律です。もちろん警官がいれば止められてしまい、罰金や減点の対象にもなってしまうでしょう。
罰金や減点、事故防止のためにも、信号のない横断歩道などにも気をつけましょう。

信号のない横断歩道で歩行者と接触事故を起こしてしまったら?

道路交通法でしっかり決められている歩行者との関係

 

  • 横断歩道を渡ろうとしている歩行者や自転車がいれば、一時停止をする事
  • 横断歩道を渡るかもしれない歩行者や自転車がいれば、いつでも止まれるように徐行をする事

しかし法律で決められていて、守る義務があるのに、信号機がない横断歩道で普通に渡ってしまうドライバーがいます。

そのために実際、あちこちで横断歩道で大きな事故がおきてしまっています。

また、もしも信号のない横断歩道で万が一事故がおきてしまった場合、基本的に車側が100パーセント過失があるとされています。

信号機がない場合の横断歩道では、歩行者優先ですので、歩行者や自転車がいれば先に渡らせる事は義務ですし、歩行者に気づかないのはもちろん論外です。

横断歩行者等妨害違反の取り締まりは強化されている?

信号のない横断歩道や車通りが多いような場所では、車が一時停止してくれないと歩行者はいつまでたっても渡れません。

そのような時に、車が通っている中、待ちきれなくなり無理やり渡ろうとする人もいます。

横断歩道を無理やり渡ろうとする行為

とても危険で良くないのですが、渡りたいような人がいる時はドライバーが一時停止するのが義務です。

もしも、横断歩道を歩行者が渡っていたり、渡りたそうにしている時に、一時停止をして渡らせないと、横断歩行者妨害違反となります。

横断歩行者妨害違反(2017年)

  • 2点減点
  • 9000円(普通乗用車の場合)

横断歩行者妨害違反はとても多く、件数も増加しているとも言われています。

また、件数が増えているので取り締まりも強化していますが、横断歩道での事故は今でもとても多いです。

車が止まるのは、マナーというよりも、法律で定められている事を忘れないようにしましょう。

歩行者や自転車の立場にたっても、もちろん安全確認は忘れずにいましょう。法律を守らないドライバーがいますので気をつけましょう。