大学の出願書類に不備があった時の対策!早めの準備が鉄則

大事な子供の大学受験。出願書類をしっかり準備したにも関わらず、不備があって大学側から連絡がくる場合があります。
もし大学の出願書類にもし不備があった場合はどうすればいいのでしょうか。

住所の不備、写真の貼り忘れなど、ケース別の対策もご紹介します。
また、意外と見落としがちなのが願書を書く際の筆記用具の色。
募集要領をしっかり確認して不備がないよう注意しましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

アリとハチの違いとは?その見分け方や共通点について解説

よく見るアリとハチは似ていると感じたことはありませんか?アリは土の上を歩いているし、ハチは飛...

ダンスのジャンルの種類の中でも初心者におすすめなものをご紹介

友達から誘われてダンスを始めようと思っても、ジャンルの種類がたくさんあってそれぞれどんな特徴があるの...

テレビの液晶が割れた時の対処法と割れないための防止策

テレビの液晶が割れたら一大事!破損状況にもよりますが、そのまま放置しておくわけにはいきません。...

別居・離婚しないは子供のため?離婚理由にもなる別居のメリット

別居をしているけど離婚しないという夫婦も世の中にはいます。一緒に生活することはできない・したくないけ...

洗濯機のすすぎで異音がする原因とその対処法

洗濯機のすすぎの時に異音がすると、もしかして故障では?と気になってしまいます。すすぎ時に異音...

100均の子供のおもちゃが人気。男女別のおすすめと豊富な種類

子供に新しいおもちゃを持たせると最初のうちは喜んで遊びますが、あっという間に飽きてしまうこともありま...

煮物を冷凍保存できる期間は?煮物別の保存方法と保存の注意点

煮物を作る時は、ついついたくさん作り過ぎてしまうこともありますよね。作りすぎてしまったのものを腐らせ...

【髪の染め方】自分でメッシュを入れる手順と上手に染めるコツ

自分で市販のカラー剤を使い、髪を染めた経験がある方は多いと思います。忙しくて美容室に行く時間がないと...

子育てに疲れる体力がもたないと感じる瞬間と育児疲れ解消法

子育てはママの負担の方がどうしても大きいため、パパよりも疲れるものです。晩婚化も進んでいるため、...

車とのすれ違いのコツと注意点を掴んで安全運転しよう

初心者や運転が慣れないペーパードライバーの場合、狭い道で対向車とすれ違いをするときって、ぶつからない...

小姑と同居することに!【必見】出戻りの小姑と同居する時のコツ

夫の実家で義両親と同居生活をしているところに小姑が出戻りをして同居することになったら、ただでさえ大変...

ハムスターのオスとメスの性格の違いと特徴・見分け方を解説

これからハムスターを飼おうと思っている人の中には、オスのハムスターとメスのハムスターのどちらを飼おう...

雷が落ちたら家はどうなる?雷による家電の被害を未然に防ごう

「雷が家に落ちるなんて」と油断していませんか?基本的には家の中が一番安全ですが、家に落ちる可能性...

うさぎがかじり木をかじらない理由とは?うさぎの歯を守る方法

うさぎの歯が伸びすぎないように防止することができる「かじり木」ですが、うさぎの中にはこのかじり木をか...

障子のガラスの外し方とポイント!重力に逆らうのがコツ

障子にガラスがはめ込まれている昔ながらのガラス障子。その外し方に困る方が多いようです。では、どう...

スポンサーリンク

大学の出願書類にもし不備があった場合はどうすればいいの?

お子さんも大きくなると、大学受験が迫っており、その為に様々な準備を必要としてくると思います。出願書類もその一つにあたると思いますが、その出願書類、不備があった場合、動揺しますよね。そういった場合、どのように処理していけば良いのでしょうか。

不備にも色んなものがあり、
「授業料を振り込んだけど、証明書を無くしてしまった」
「必要書類が準備できていない」など

どうしよう!って思いますよね。

そんな時ですが、大学のアドミッション・オフィスに連絡してみましょう。

上記に連絡することにより、解決方法を提示してくれます。

出願書類に関しての問題ですが、志望大学のアドミッションオフィスが正確な情報をくれます。その為、何か聞きたいことがあるのなら、是非、アドミッションオフィスに連絡してみて下さい。

大学の出願書類に不備があった場合の対応、ケース別では?

大学の出願書類に不備があった場合ですが、志望大学のアドミッションオフィスに連絡することが解決方法であることをみてきました。

次に、ここでは大学の出願書類、様々な種類の不備がありますが、種類によって、対応は違ってくるのかどうかをみていきたいと思います。

  • 「住所、電話番号の不備」
    受験生が大学に連絡をしない限りは、受験票が送られてきません。その為、受験生は受験をすることができません。
  • 「受験料の支払いの確認がとれない」
    大学側に連絡をとりますが、連絡がつかないと困ります。
  • 「写真が貼ってない、卒業証明書がない」
    連絡が遅くなると、受験に間に合いません。
  • 「出身校の名前がない、生年月日の記載がない」
    個人情報の不備ともなると、大学側も相手にしない、時間を無駄にしないことがあり、受理されないこともあります。

単純ミスは大学側にとっても迷惑だと思いますし、提出する前によく確認し、防げる不備は事前に防いでいきましょう。

大学の出願書類で絶対に避けたい書類の不備とは?

大学に提出する出願書類に不備があった場合、受理されない可能性があることについて触れてきました。

次に、大学の出願書類で最も避けたい書類の不備についてみていきたいと思います。

  • 「Web出願であっても、書類は必要」
    Webで出願したとしても、プリントアウトした受験票や写真が必要になってきます。忘れずに出力しておきましょう。
  • 「調査書は厳封したままにする」
    高校から発行された調査書は厳封されたままにして提出しましょう。間違っても開けることがないようにしましょう。
  • 「筆記用具に気をつける」
    願書ですが、「黒以外のボールペンは禁止」など、指定があることがあります。注意事項をしっかり読んで、間違わないようにしましょう。間違ったとしても、それだけで減点にはならないとは思いますが、気になるようでしたら、大学の入試課に連絡してみましょう。

大学の出願書類の不備をなくすには?

大学の出願書類、絶対に避けたい不備を3点みてきました。

次に、大学の出願書類の不備ですが、なくすにはどんな効果的な手段があるのかを、みていきたいと思います

  • 「コピーをとっておく」
    どうしてコピーをとっておく必要があるかというと、面接の際に、出願書類を元に質問が来ることもあります。その為、自分が何を書いたかというのを面接のために、後で見直すことができるよう、コピーをとっておくとよいと思います。
  • 「先生にみてもらう」
    不備をなくすためにも、進路担当の先生にチェックしてもらうと、不備もなくなってきます。

また、チェックリストのようなものがあれば、不備の数も減ってくると思います。そのようなものが高校にあるのであれば、入手して大学の出願書類を出す際に利用してみたらいかがでしょうか。

出願書類に不備があって再提出するのに時間がない場合は?

大学の出願書類、不備を無くすには、出す前に、高校の先生に見て貰ったり、またチェックリストがあるのなら、活用することについて触れてきました。

最後に、自分で出願書類に不備があることがわかり、再提出する時間がない場合、どうしたら良いのかについてみていきたいと思います。

基本的には諦めるしかありませんが、受験先の入試担当に連絡すると、「書類は後日郵送で構いませんよ」っと許可がでる場合もあります。

でも、あまり期待せずに、始めから期限内に必要書類をスムーズに提出するのがベストだと思います。

大学側も全ての書類を出願締切日にまで提出することを求めています。受験生側もその事は充分理解しているはずですから、早めに準備にとりかかり、必要書類を期限内に提出できるよう、心がけましょう。

何事も、早め早めに取り掛かることが大切になってきます。緊張感をもって、受験に取り組んでいきましょう。