黒のトレーナーが色落ちする原因はコレ!色落ちを防ぐ洗濯方法

黒のトレーナーは色々な物に合わせやすい色ですよね!「だから購入した」という人もいることでしょう。

でも、黒のトレーナーを何度か洗濯していくうちに、色落ちしていることに気がつくこともあります。濃い黒だったのに、なんだか薄い色になってしまうと、貧相な感じもしてしまいます。

衣類の色落ちが起きてしまう原因は一体何なのでしょうか。今回は、色落ちする原因と色落ちしない洗濯方法についてお伝えします!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

豚ヒレ肉の角煮に挑戦!圧力鍋や炊飯器を使ってみましょう

豚の角煮に使う豚肉の部位と言えば「バラ肉」ですが、どうしても脂が気になるという人もいるのではないでし...

スポンジケーキに塗るシロップはやっぱり必要!美味しさアップ

手作りケーキを作る時に、レシピによってはスポンジケーキにシロップを塗る作り方と、塗らない作り方があり...

白身魚フライの冷凍保存期間とコツとおすすめアレンジ方法

白身魚のフライは冷凍保存することで、料理の時短にもなりますし、お弁当などにも使えて便利ですよね。...

ハムスターのケージ。掃除の仕方はハムスターの様子を見ながら

ハムスターのケージ。掃除の仕方をご紹介します。でも、ハムちゃんの個性がありますから、マニュアル通...

猫の体重を増やす方法とは?猫の食い付きを良くするエサの工夫

猫の体重が増えずに痩せていると、どうにかして体重を増やしてあげたいと思ってしまうものです。猫...

シチューのカロリーが高いのはなぜ?高くする意外な原因とは

クリームシチューはカロリーが高いというイメージありませんか?作った翌日に鍋を見ると脂がたくさん浮...

家族の不仲の解決方法!不仲の家庭で育った子供には悪影響も

家族が不仲・両親が不仲という家庭は、その状況を早めに解決することが大切です。家族や両親の中が悪い家庭...

スイカを収穫するタイミングを見分ける方法と美味しい食べ方

スイカを育てている人は、一番美味しいタイミングでスイカを収穫したいと思いますよね!熟した状態のスイカ...

オススメなシールの剥がし方は?木についたシールの剥がし方

シールがついて剥がれないことありますよね。剥がし方はシールによってや、付けた素材によっても異なります...

ペット用ベッドを簡単手作り!洗えるかわいいベッドの作り方

大切なペットのためにベッドを用意しようと思い、お店で探したことがある方も多いと思います。しかし、...

フランスパンのクープが必要な理由とクープを入れるコツ

フランスパンにはクープと呼ばれる切り込みが必ず入っていますが、そもそもなぜクープが必要なのか知ってい...

ハンバーグの玉ねぎを炒める理由。時間がないときはコレを使おう

ハンバーグの玉ねぎを炒める理由とは?この玉ねぎをあめ色にする工程、時間があるときにはいいけれどさっと...

スキレットのシーズニング方法とは?裏側も油を塗りましょう

スキレットのシーズニングをするときには裏側もしたほうがいいのでしょうか?スキレットは正しくお手入れを...

イカの保存方法!冷蔵・冷凍で保存する方法とした処理・解凍方法

イカが食べきれずに余ってしまったとき、どうやって保存すれば良いのかわからない人もいますよね。イカを上...

猫の捕獲器の使い方について設置のポイントや猫のための注意点

猫の捕獲器の使い方については注意したいポイントがあります。捕獲器は迷子になってしまった猫や保護を猫を...

スポンサーリンク

黒のトレーナーが色落ちする原因は?

黒のトレーナーが色落ちするのには大きく分けて2つの原因がある

1つ目は洗剤によるもの。
洗剤の洗浄力が強いために何度か選択を繰り返すうちに、どんどん黒の染料が流れ落ち色あせていきます。

また粉末洗剤を使用している場合は、弱アルカリ性のものが多く蛍光増白剤が含まれています。

その影響で白っぽく色あせて見えてしまう事があります。黒などの色落ちが気になるものを洗濯する時には洗剤の選び方にも注意をしましょう。

2つ目は汗や紫外線が作用して色落ちを起こす場合です。

襟首や脇部分など一部分が色落ちを起こしていませんか?そんな場合は洗剤による色あせよりも、このような原因が作用している事が多いです。

汗や紫外線は色の分子を分解してしまいます。またこの2つが同時に揃ってしまうとさらに色落ちがしやすくなります。

黒のトレーナーもこれで大丈夫!色落ちしない洗濯方法

では、色あせをなるべくさせない洗濯方法が気になりますよね。

上記したように、まずは洗濯洗剤に注意をしてください。濃い色の衣類を洗濯するときは、弱アルカリ性の洗濯洗剤ではなく中性洗剤を使用しましょう。

白いシャツを洗濯するときは弱アルカリ性の粉末洗剤、色落ちが気になる黒のトレーナーなどを洗濯するときには中性洗剤!というように、洗濯洗剤は衣類によって使い分けが必要ですね。

また洗濯をするときに摩擦が起きることも、色あせの原因となります。洗濯用ネットに入れて洗濯をする、または手洗いで洗濯を行うなど洗濯のしかたにも注意をしてください。

これらの事に注意をして黒などの濃い色の衣類を洗濯すると、普段よりも色落ちを抑えて長く元の色を楽しむ事が出来るはずです。

黒トレーナーの色落ちを防ぐには「塩」を使うのもおすすめ

洗濯の際に塩を入れることで、色落ちを防ぐことが出来ます。

なぜ塩が色落ちを防いでくれるのかというと、塩の成分のマグネシウムやカルシウムが染料と結びつくことで染料が安定するからです。

塩を洗濯に使用する際には、手洗いなら水1リットルに対して塩が大さじ1、洗剤も大さじ1です。

しっかりと塩を溶かしてから手洗いを行ってくださいね。

洗濯機を利用する際には、水の分量が変わってしまいますが多くの塩を入れなくても大丈夫です。

手洗いの場合と同じように大さじ1から2程度の塩を溶かして、洗濯機の洗剤投入口にいれましょう。

色落ちを防ぐことができるといっても、他の色の薄いものと一緒に洗うのは危険です。色が濃いものだけで洗濯を行うか、単体で洗濯を行ってくださいね。

ちなみに洗剤はやはり中性洗剤を使用して、洗濯機のモードもオシャレ着を洗うときのソフトモードに、そして水の量も衣類が浸かる程度8割り位にすると色落と、衣類の傷みを抑えて洗濯をする事が出来ます。

衣類が色落ちして色移りしてしまうのはなぜ?

色落の原因については最初に紹介しましたが、色移りを起こしてしまう原因はどのようなことが考えられるのでしょうか?

洗濯をしているときに、すでに水の色が変わっているのを目にしたことはありませんか?新品のデニムなどを洗濯するときには、水の色が青色になってる事がありますよね。

コレは染料の堅牢度が関係しています。堅牢度が低くなればなるほど色落がしやすくなるのです。

このような堅牢度が低い染料で染めた衣類を洗濯すると、洗濯水に色が付き一緒に洗濯をしているいるに色移りが起こります。

また洗濯時に色移りがしていなくても、脱水の時点で色移りが起こる場合も少なくはありません。

脱水しているときには遠心力がかかるため、色落した染料が飛び色移りが起こります。これを防ぐためには洗濯ネットが効果的!飛び散った染料をネットがキャッチして、衣類に付きづらくしてくれます。しかしそれでも中にしみ込んでしまう場合もあるので、注意をしてください。

その他にも脱水後に洗濯機の中に長時間放置しておいた。なんて場合も色移りを起こす場合があります。

これはゆっくりと染料が染み出してきた事が色移りの原因です。すぐには色がおちなくても、このようにゆっくりと色落する染料もありますので、洗濯が終了したらすぐに取り出し乾かす事が重要です。

色落するかも?と心配なときは他のものと一緒に洗濯をせずに、単体で洗濯を行うのが一番安心ですよ。

衣類に色移りした時の落とし方

では、洗濯をして色移りがしてしまったら、もう諦めるしかないのでしょうか?

色移りを諦める前に、この方法を試してみてください!

まずは洗濯機の中にぬるま湯と、色移りをしたときに使用していた洗剤を入れて溶かします。

そこへ色移りしてしまった衣類を入れて、ソフトコースでゆっくりと回転させましょう。
この間に色止めをする液体を作っておきます。バケツや大きな洗いおけなどに水を入れて酢を大さじ3程度入れてかき混ぜておきます。

洗濯機に入れた衣類の色移りが落ちているかを確認して、落ちているようならそのまま絞らずに今度は酢を入れたバケツに漬け込みます。

最後に洗濯機に入っているお湯を捨てて、たっぷりの水ですすぎを行って終了です。

ちなみに洗濯表示を見て自宅で洗濯が出来ないものについては、クリーニング店でしみ抜きをお願いしてくださいね。