鶏の卵の色の違いは何で決まるの?栄養価の違いは?卵豆知識

スーパーに行くと様々な種類の卵が販売されていますが、白い卵もあれば赤い卵もあります。

赤い卵の方が高級で栄養価が高いイメージがありますが、鶏の卵の色の違いは何で決まるのでしょうか。赤い卵の方がやはり栄養価が高いのでしょうか。

身近な食材である卵。
調べてみると意外と知らないことばかりでした。今後の卵選びの参考にもなりそうです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

煮物を冷凍保存できる期間は?煮物別の保存方法と保存の注意点

煮物を作る時は、ついついたくさん作り過ぎてしまうこともありますよね。作りすぎてしまったのものを腐らせ...

クッキーに使うバターは有塩NG?無塩の場合との違いを検証

クッキーを作ろうと思ったものの、無塩バターがないことってありますよね。通常料理に使うために買...

高校の体験入学に親も一緒に参加する時のポイントと注意点

私立高校だと体験入学を実施している学校も多いため、子供と一緒に親も参加すべきかどうか迷ってしまう方も...

サッカーの試合【子供】は何を用意したらいい?あると便利なもの

子供のサッカーの試合ではどんな準備が必要なのでしょうか?子供に必要なものは教えてもらえても、親の準備...

トマトの葉っぱが黄色くなる原因と対処法!まずは予防から

トマトは小さなプランターでも簡単に育てることができるため、家庭菜園の中でも特に人気があります。...

洗面台の陶器に付いた黒ずみを取る方法は身近なものでキレイに

普段使っている洗面台がなんとなくくすんでいるなぁとか、ザラザラしているなぁと感じたことはありませんか...

男ってホント子供っぽい!その理由や性格や特徴について

男ってホント子供っぽくてイヤになる!男性はどんなに年を重ねても子供っぽいというか、まんま子供...

幼稚園のお弁当は毎日同じではダメ?お弁当のヒントを紹介

幼稚園のお弁当は毎日同じものでは子どもが飽きてしまう?幼稚園で食べるお弁当は見た目よりもまずはコレを...

30万貯金箱に100円を入れた時の総金額と無理なく貯めるコツ

30万が貯まる貯金箱の多くは、本来500円玉を入れることを想定した金額です。確かに500円玉を入...

ダンス用にTシャツをアレンジするには?セクシーさが決め手!

ダンスを踊るためにお揃いのTシャツを着ることもあると思います。そのまま着るのはもったいない!Tシ...

顔の大きさは左右対象ではない?歪んでしまう原因と対処方法

顔の大きさが左右対象でないような?鏡や写真で自分の顔を見たときにどちらかの頬が膨らんでいたり目が小さ...

高校を辞めたいと息子に言われたら冷静に話を聞いてあげましょう

高校受験を頑張った息子がその高校を辞めたいと言っている…。母親としては、動揺を隠せないのは当...

朝の支度が遅い子供が自分から動けるようになる方法

小さなお子様がいるご家庭の朝は、毎朝ドタバタというお宅が多いと思います。朝起きても、ボーッとして準備...

花束のラッピングのおしゃれな素材や包み方を紹介します

花束を送る時には、花はもちろんラッピングにもこだわりたいですね。ラッピング一つで同じ花束が一層お...

私立高校を専願で出願しても不合格になることはある?落ちる理由

私立高校を専願で受験して不合格になったら、その後の進路はどうなってしまうのか頭を抱えてしまいますよね...

スポンサーリンク

鶏の種類によって卵の色の違いが出るの?

普段、スーパーなどで卵を買おうとした時、殻の白いものと茶色いものを目にします。実際に割ってみると、黄身の色が濃いオレンジ色や白っぽい黄色といった違いもあります。
なんとなく殻が茶色のもの、黄身の色が濃いものは高級感があって、味も美味しく感じるような気がしませんか?

ところが、殻や黄身の色は品質や味の違いとは全く無関係なのです。

卵の殻の色の違いは、鶏の品種の違い

白い鶏は白い卵、羽が茶色の鶏は茶色い殻の卵を産むのが一般的です。少し変わったところでは、ハイランソニア種の鶏の卵はピンク色、アローカナ種という鶏は水色をしています。

茶色い卵でも、その色が濃いものや薄いものがあります。この違いは品種の他、飼育環境や鶏の年齢によるものです。

鶏は卵を生む環境に合わせた色の卵を産もうとするので、暗い場所ならば濃い色に、明るければ薄い色の卵になるのです。

卵の大きさの違い

鶏の品種と年齢が関係しており、若い鶏は小さい卵を産みますが成長して卵管が大きくなると、生む卵も大きくなるのです。

卵の色の違いを左右する鶏の種類とは?

現在日本で多く飼育されている鶏は「ジュリア」や「ボリスブラウン」「ソニア」といった品種が主流です。

白い卵を産む鶏…ジュリア、ジュリアライト

現在の日本で白い卵を産む鶏の大半がこの二種です。比較的餌が少なくても美味しい卵を産む鶏です。

この他、昔から知られる白色レグホンなどもいます。

茶色い卵(赤卵)を産む鶏…ボリスブラウン

アメリカで生まれた品種の鶏で、茶色い卵を産む鶏としてよく飼育されています。

食肉として有名な「名古屋コーチン」も茶色卵を産みます。

淡いピンク色の卵を産む鶏…ソニア

少し前までは、ボリスブラウンなど色のついた卵を産む鶏は、産卵の量が少ないとされていましたが、品種改良が進んだことで白い卵を産む品種との差は小さくなっています。

鶏の種類が卵の色の違いなのに、なぜ茶色の卵の方が栄養価が高いと思われているの?

卵の売り場には、農場やメーカーが違う何種類もの卵が売られていますが、茶色い卵の方が高い値段が付けられているケースが多くあります。人間の心理としては「高価な物は、それだけ品質が良いはず」と思いたくなるもの。

しかし、一概にそうとは言えないのです。もちろん、中には特別エサにこだわった高級な赤卵として売られている場合もありますが、一般的な茶色い卵は白い卵と比較して特別栄養価が優れているというわけではありません。

茶色の卵の方が価格が高めの理由

茶色い卵を産む品種の鶏は、エサを多く食べる傾向があります。飼育段階でエサ代が余分にかかるため販売価格に添加され高価になってしまうというわけです。

高く売れるのなら、売り場には白い卵よりも茶色卵の方が多く出回るはずでは?と思ってしまいますが、鶏を飼育する農家はエサ代が抑えられ、スーパーは仕入れを安くできるので白い卵の方が多く流通することになるのです。

色の違いで卵の栄養が変わらないなら、どんな卵が良い卵なの?

安く売られている卵

工場のような鶏舎にびっちりと鶏が押し込められ、人工の灯かりで管理・飼育され、産卵を繰り返します。

「平飼い」の卵

太陽の光が差し込む開放的な鶏舎で育てられます。自由に動き回れるので適度な運動ができ、より健康的に育ちます。加えてエサにもこだわることで病気にも強く、予防や治療のための薬剤も少なくて済みます。

飼育に手間やコストがかかることで安売りの卵に比べ数倍の価格になりますが、安全性や品質にこだわる消費者からは一定の人気があります。

 

栄養分が通常の卵よりも優れていると謳っている卵

中には価格を抑えた配合飼料や合成ビタミンなどの添加物を使用していることも少なくありません。

黄身の色が濃いものを美味しそうと感じる消費者向けに、色付けのためのパプリカを使った添加物が使われている例もあります。この場合、美味しそうな色には見えても栄養面では一般的な卵とあまり変わりません。

卵の黄身の色の違いは何で変わるの?

前述したように、卵の黄身の色は鶏に与えるエサによって変わります。「緑餌」を多く与えるとキサントフィルという色素が含まれているため、少し色の薄い黄色い黄身になります。

パプリカやマリーゴールドを使った着色料をエサに加えると濃いオレンジの黄身になりますが、栄養価には影響しません。

米を多く食べ続けた鶏が産む卵の黄身は白っぽくなり、黒い色素が含まれたエサを与えれば黒い黄身の卵になるのです。

自然のエサを与える場合でも、タンポポを多く食べると黄色が濃くなり、かぼちゃを与える時期にはかぼちゃのようなオレンジがかった黄色にと、食べるものが正直に黄身の色に反映されます。

これらのことから、黄身の色と栄養は直接の関係は無いことがわかります。本当に栄養のある健康的な卵が欲しい場合は、どんな環境で飼育された鶏かが重要になるのです。