ゼリーを手作りして持ち運びする時の注意点とおすすめレシピ

手作りしたゼリーをどこかに持っていく場合には、常温の状態で持ち運びしても大丈夫なのか気になりますよね。
最悪、せっかく作ったゼリーが溶け出して、周りのものがベタベタになってしまうなんてことも…。
手作りゼリーを持ち運びするには、ポイントがあります。
ゼラチンを使う場合や、寒天やアガーを使う場合、それぞれの特徴を知ってレシピを選びましょう。
持ち運びできる手作りゼリーをご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

運動会の時期が秋から春に変更になったナルホドな理由とは

子供も親もおじいちゃんおばあちゃんも楽しみな行事の一つに運動会がありますね!運動会が開催され...

アボカドが苦手でも美味しく食べたい!絶品アボカドの食べ方

アボカドは森のバターとも呼ばれ、栄養が豊富で女子にも嬉しい効果がたくさんありますが、苦手という方も実...

シリコンカップを使った電子レンジ簡単調理!お弁当作りに便利

最近は可愛い形や色とりどりのシリコンカップがありますよね。もうすでに使っているよ!という方も多い...

犬が散歩中にリード噛む理由とやめさせるためのしつけのコツとは

犬が散歩中にリード噛む癖があるときは、その理由を考えて対処するといいでしょう。では、犬が散歩...

野良の子猫を捕獲するときのコツや注意点と保護のポイントとは

野良の子猫を見かけると捕獲して保護した方がいいのかと気になってしまいますよね。まず、野良の子...

ストレートボブ前髪なしは童顔丸顔さんにおすすめのヘアスタイル

街で「ストレートボブ前髪なし」のヘアスタイルをしている人をよく見かけませんか?このストレートボブ...

寝る時の暖房・つけっぱなしで温度調節はOK?冬の寝室の温度

冬場は寝室の温度も下がるため、寝る時に寒くて目が覚めてしまうこともありますよね。せっかく眠くなってき...

洗剤と柔軟剤を一緒に入れるのはNG!正しい洗濯方法

洗濯の時には、必ず柔軟剤を使うという方も多いですよね。洗濯に使う洗剤と柔軟剤は正しく使えていますか?...

運動会の応援グッズの簡単な作り方を紹介!うちわやメガホン等

運動会を楽しみにしているのは、子供だけじゃない家族だって楽しみなんです。応援グッズを手作りし...

ハムスターのケージ。掃除の仕方はハムスターの様子を見ながら

ハムスターのケージ。掃除の仕方をご紹介します。でも、ハムちゃんの個性がありますから、マニュアル通...

鶏の唐揚げをフライパンで揚げ焼きする方法と美味しくなるワザ!

みんな大好き鶏の唐揚げ!揚げるときにはコツさえつかめばフライパンで揚げることが出来ますよ!実...

カレーの酸味は何が原因なの?酸味を和らげる方法や調味料

カレーの酸味の原因は作り方?それとも使っている食材?カレーの酸味が強く出てしまうときにはこんなことが...

壁紙・クロスの掃除方法はこんなに簡単!さっそくやってみよう

気がつくと壁紙やクロスが手垢や油などの汚れがついていて「これはもう取れないかも?」とあきらめてしまっ...

グラタンは電子レンジで何分チンするとできるのかと簡単レシピ

晩ごはんに作ったグラタンが余って次の日に食べたら、冷めているので美味しくないという場合に、美味しく温...

猫の体重を増やす方法とは?猫の食い付きを良くするエサの工夫

猫の体重が増えずに痩せていると、どうにかして体重を増やしてあげたいと思ってしまうものです。猫...

スポンサーリンク

持ち運びにはゼラチン多めで固めに作った手作りゼリー

手作りゼリーは、子どもにも大人にも大人気の定番デザートですよね。

自宅でゼリーを楽しむ分には、どんなものでも良いですが、ゼリーを持ち運ぶことが必要な時には、どのようなことに注意したら良いのでしょうか。

まず、ゼリーは非常に柔らかく、崩れやすいので、持ち運びに耐えられるくらいの固さで作るということが第一です。

普通のゼリーは、材料200ccに対して粉ゼラチンであれば1袋(5g)を使いますが、ゼリーを持ち運ぶ場合は、この倍の量10gにするのがおすすめです。

ゼラチンを多めに使うことによって、しっかり固まるので、持ち運んでいてグチャグチャに形が崩れたり、周りに影響するということがしにくいです。

ゼリーはジュースでも牛乳でも豆乳でも、どんなものにでも合わせやすいということも人気の理由です。

子どもにも大人にも合う味としておすすめなのは100%果汁ジュースです。

果汁ジュース200mlパックをまるごと使えば、計量の手間がないので便利です。

少し甘みを足したい場合は、味を見ながら砂糖やはちみつを大さじ1程度足してみても良いでしょう。

あまり固いゼリーは美味しさも半減してしまうので、持ち運ぶ際の気温などに応じてゼラチンの量を調整すると良いでしょう。

持ち運びに適した手作りゼリーの材料は?

夏はピクニックや運動会、キャンプなど、外でみんなでご飯を食べる機会が多くなる季節ですよね。

いつものお弁当にちょっとしたデザートがあると、さらにテンションもあがりそうです。
でも夏は気温の高さが心配ですよね。

夏の暑さにも負けない美味しいデザートに、「フルーツボンボン」がおすすめです。

色とりどりのフルーツを使い、寒天などで固め、ラップで一口サイズにしたフルーツボンボンは、見た目も華やかで、夏のひとときを彩ってくれるでしょう。

おすすめのフルーツは、キウイ、イチゴ、パイン、みかんの缶詰などです。

そのほかにも、マンゴーやぶどうといったフルーツも高級感を出してくれます。

寒天は、ゼラチンより凝固しやすく、なめらかな食感が特徴です。

食物繊維がたくさん含まれるので、女性には美容に良いと言われています。

また、最近注目されつつあるのが同じ凝固剤でも海藻を原料にした「アガー」です。

ゼラチンよりも凝固力が強いのですが、弾力はほとんどありません、
透明度が高く、食感もなめらか、そして常温でも溶けないということなどから、注目されている素材なのです。

持ち運びできる寒天を使った手作りゼリー

ゼリーを持ち運びするということを考えると、ゼラチンよりもしっかり凝固する寒天を使うことがおすすめです。

寒天はゼラチンほど弾力はないため、敬遠する人もいるかもしれません。

でも、材料を工夫することでとても美味しく食べられます。

子どものお弁当にも喜ばれそうなのが、巾着型のかわいいフルーツゼリーです。

見た目の華やかさで、目でも楽しむことができるので、とてもおすすめです。

そして、作り方もとても簡単です。

好きなフルーツを用意したら、小鍋に水250mlと砂糖25g、粉寒天2gを混ぜ合わせ、火にかけます。
粉寒天は、沸騰させることで固まりますので、ここではしっかりと沸騰させます。

熱すぎると火傷してしまいますので、火を止めたら5分ほど放置します。

小さめの容器にラップを敷いたら、好きなフルーツを並べ、上から寒天液を入れて巾着の形に包みます。

フルーツを金魚の形にくり抜いて、入れると金魚鉢のようにもなり、夏にぴったりのゼリーになります。

牛乳寒天を2層にかわいくアレンジ

寒天と言えば、昔お母さんが作ってくれた牛乳寒天を思い出すという人もいるのではないでしょうか。

牛乳は、昔も今も栄養満点で子どもが大好きな飲み物です。

この牛乳寒天は、牛乳を寒天で冷やし固めるだけの簡単デザートなので、思い立ったらすぐに作れることができるものです。

シンプルなので、中に入れるものによってはいろんなアレンジが出来るのも魅力のひとつです。

定番なのは、みかんの缶詰。

白い牛乳ゼリーの中に鮮やかなオレンジが美味しさをさらに高めてくれますね。

バナナを入れるというのもおすすめです。

寒天の食物繊維と、バナナの栄養で、ダイエット中でも美味しく食べられそうですね。

キウイもさっぱりしていて相性バツグンです。

キウイの断面が見えるように隙間なく並べると、流行のフォトジェニックな面持ちになります。

アガーで作るひんやりゼリー

最近注目の素材「アガー」をゼリー作りに使うこともおすすめです。

先程も書きましたが、「アガー」は、海藻を原料にした植物性のゼリーの素です。

海藻の匂いはまったくせず、無味無臭なので、素材の味を活かして使うことが出来ます。

アガーを使う時は、ダマになりやすいという性質から、あらかじめ砂糖やブドウ糖が含まれていることもあります。

また、酸味が強いもの(グレープフルーツやレモン)と合わせると、固まりにくくなるため、合わせる際には加熱をするなどの工夫が必要です。

アガーを使ったおすすめゼリーは「大人味のコーヒーゼリー」です。

砂糖を控えめに使ったコーヒー液に、生クリームをたっぷり乗せて食べると最高のデザートになりますよ。

ぜひお試しください!