ハムスターのオス同士は同居NG!ケージを分けて飼いましょう

ペットしてハムスターを2匹飼いたい場合、どんな種類のハムスターにすればいいのか、オス同士を同居させても問題ないのか考えるのではないでしょうか。

そこで今回は、ハムスターを2匹飼う場合の注意点や同居させることが可能な種類について説明します。どう同居させることができるハムスターの種類は限られていることを理解しましょう。

また、オス2匹を飼う場合は、同居させるのではなくケージを分けるようにしましょう。それがハムスターを多頭飼いする場合には大切なことです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

犬が噛む!本気噛みの原因と予防法・やめさせ方と飼い主の心構え

飼っている犬が本気で人を噛む「噛み癖」に頭を悩ませている飼い主さんもいますよね。本気で噛みつかれ...

野良猫の赤ちゃんどうする?拾ったときの対処法と里親の探し方

野良猫の赤ちゃんを見つけたときはどうするのがいいのでしょうか?では、野良猫の赤ちゃんを拾った...

部屋の温度を上げるには?外気を防いで断熱効果を高める方法

冬が近づくと、部屋の中なのに寒いことありませんか?部屋の温度を少しでも上げたいところですが、暖房...

醤油が賞味期限切れだった場合の正しい捨て方とは

賞味期限切れの醤油、あなたは普段どのような捨て方をしていますか?おそらくほとんどの方が排水溝へジ...

水道水の塩素は沸騰でなくなる?水道水をより美味しく飲む方法

水道水で気になるのが、塩素やカルキではないでしょうか。塩素を取り除く方法として水道水を沸騰さ...

バレエのタイツは毛玉がつきやすい?毛玉の原因と対処方法

バレエをやっている方は、バレエタイツは毛玉が付きやすいといいます。毛玉は摩擦によって出来上が...

友達を呼んでおもてなしご飯!家でもおしゃれで美味しいレシピ

お家でお友達を招待して、一緒にご飯を食べて、ゆっくりとお話しするひと時は楽しい時間ですよね。...

ショートボブはストレートがオススメ!人気の理由や魅力について

ショートボブはストレートの方が自然で馴染みやすく、女性だけではなく男性からも人気があります。ずっと髪...

友達に結婚式に呼ばれなかったショックな気持ちへの対処法とは

友達の結婚式に呼ばれると思っていたのに、呼ばれなかったときはやっぱりショックですよね。では、...

シャツの黄ばみに効果的な重曹を使った真っ白洗濯方法

洗濯機できちんとお洗濯しているはずなのに、なぜか残ってしまうシャツの黄ばみ。特に脇部分や首の部分...

鮭が遡上するのはなぜ?鮭の一生から見る遡上の不思議

鮭は産卵のために生まれた河川を遡上しますが、もし子供から「なぜ鮭は生まれた川に必ず帰ってくるの?」と...

【ししとう栽培】プランターでししとうを育てる時の方法と注意点

プランターでししとうの栽培をしてみようと考えている人もいますよね!プランターを使ってししとうを栽培す...

ダンスの習い事。ヒップホップをキッズが始める時に確認したい事

子供の習い事で最近人気があるのがヒップホップダンスではないでしょうか。学校の体育の授業に、ダ...

キッチンのタイルを綺麗さっぱり掃除したいなら

家の中は掃除するところがたくさんあります。その中でもキッチンのタイルは油汚れが付きますので、マメ...

洗面台のサビの落とし方で頑固な汚れもキレイに快適にしよう

洗面台のサビの落とし方が知りたいという人は必見です。気がつくと洗面台に頑固な茶色のシミやサビ...

スポンサーリンク

ハムスター2匹を同居させることができる種類は限られています

ハムスターを飼っている方、もしくはこれからハムスターを飼おうと思っている方、この事実を知っていますか?
ハムスターを2匹同居させようと思っているのなら、種類は限られています。

ゴールデンハムスターは同居に不向きです

ハムスターを飼っているので、ゴールデンハムスターをもう一匹増やしてしてしまうと喧嘩をしてしまいます。2匹を一つのケージに住まわせるよりは、別々のケージに住まわせる方が望ましい種類になります。

ロボロフスキーであれば、とりあえずは安心

ロボロフスキーは協調性を保ちながら生活をすることができるので、数を増やして飼っても問題がない種類になります。ハムスターの数を増やすことを考えているのであれば、ロボロフスキーが適切な種類になると思います。

ドワーフハムスターならオス同士ではなくメス同士であれば同居可能です

ハムスターを複数飼育する場合は、一つのケージに入れて飼っても良いのか、迷います。

ドワーハムスターという種類のハムスターがいます。この種類のハムスターはメス同士という限定であれば、ケージの中で複数のハムスターの同居が可能です。

オス同士では同居はできません。

2匹というよりは、複数匹の同居が望ましいと思います。ドワーフハムスターのメスを複数飼うのであれば、2匹以上飼ってみたらいかがですか?複数いた方が、喧嘩をする頻度が低いようです。ケージの中で仲の良い関係をみたいですよね?2匹以上飼って、喧嘩をしない環境を作ってみてあげたらいかがですか?

ただ2匹以上となると、掃除の頻度はこまめにしなくてはいけません。そうでないと、ハムスターが病気になってしまうので注意が必要になります。

ゴールデンハムスターのオス同士を同居させた場合は悲劇が起こるかもしれません

これからハムスターを複数飼おうと思っている方。ゴールデンハムスターのオス同士の同居は避けるべきだと思います。

繁殖期はオス同士で喧嘩する

元々ゴールデンハムスターは協調性がないハムスターなので、一つのケージで個別に飼うことが大前提になります。オスが複数いると特に繁殖期では、メスの取り合いになり気がついてみたら、一匹がその被害になり命を落としてしまうケースもあります。

また、飼い主からするとわかりにくいことだと思いますが、弱っているハムスターをハムスター同士で感知することができます。弱っているハムスターにあえて攻撃をして弱らせるように仕向けることもあるので、絶対にゴールデンハムスターはどんなに仲が良いように見えても、複数匹を一つのケージで飼うことは避けるべきです。

ハムスター好きの方は、かなりの悲劇を見ることになるかもしれません。絶対に複数匹を一つのケージで飼うことは避けましょう。

なつきやすいキンクマハムスターも同居させることはできません

キンクマハムスターを知っていますか?ハムスターの中でも人気があります。あなたも「是非飼ってみたい」と思っていると思います。

性格もよく頭も良いので、トイレの仕方などすぐ覚えてくれるので人気な理由がわかります。鳴き声も小さく、ペットの声が気がかりな方も安心して飼うことができます。

人にもすぐなつきやすいので、人間から好まれやすい小動物になってくると思います。ハムスターは初めてという方にはお勧めになります。

因みに、オスとメスのサイズを比べると、メスの方が若干大きいです。体重もオスが85-130gに対して、メスは95-150gとメスの方が大きめになります。

飼いやすいハムスターでも2匹の同居は避けましょう

色々な利点があるキンクマハムスターですが、「同居」を考えるとキンクマハムスターは全くといっていいほど、向いていません。

警戒心が強いですので、一緒のケージで飼ってしまうと、餌の取り合いや縄張り争いなど、喧嘩が耐えません。その結果、亡くなるという事もありえます。

人が介入する問題ではなく、適切な飼い方としては一つのケージに一匹飼うことが適切になります。

ハムスターのオス同士の同居はNG!ケージを分けましょう

これから複数のハムスターを飼う方にちょっとしたアドバイスです。オス同士を一つのケージで飼うのは、避けるべきです。オス同士の同居には向きません。

ハムスターは臭いが原因で喧嘩をする可能性がある

どうして複数のオス同士のハムスターを一つのケージに入れてはいけないのか、その理由は「臭い」で縄張りを意識し始めるからだと思います。

生まれて間もない頃は「縄張り」「臭い」などまだ意識しないと思いますが、それが成長して大人になると、縄張りを意識し始めます。自分の縄張りに入って来るな、そんな感覚がオス同士だと生まれるので、喧嘩になってしまうんですね。

その為、オス同士を一つのケージに入れての同居は避けましょう。育てるのであれば、別々のケージに入れて育てていきましょう。

ハムースターを2匹以上同居させるとなると、飼えれるハムスターの種類は限定されてきます。これから一つのケージで複数のハムスターを飼うことを考えている人は、種類に気をつけましょう。でないと、ハムスター同士が喧嘩をしてしまい、とんでもない結果をみてしまうことになります。そうならない為にも、ハムスターの種類には気をつけましょう。