片栗粉と砂糖があれば簡単に作れるおやつレシピをご紹介します

子供のために手作りおやつを作ってあげたいと思ってもバターもないし時間もかかる、と思ってしまいますよね。

そんな時におすすめなのが片栗粉と砂糖で作る簡単なおやつです。片栗粉と砂糖ならキッチンにありますよね。

今回は片栗粉と砂糖で作るおやつレシピをご紹介します。和風のおやつも洋風のおやつも簡単に作れますよ!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

雷が落ちたら家はどうなる?雷による家電の被害を未然に防ごう

「雷が家に落ちるなんて」と油断していませんか?基本的には家の中が一番安全ですが、家に落ちる可能性...

小麦粉で作る簡単お菓子!バターなしでも美味しいレシピ

お菓子作りによく使う材料はいくつかありますが、小麦粉やバター、卵などは多くのレシピに使われますよね。...

ガラスのシール剥がしの裏技!家庭にあるもので簡単に剥がす方法

お子さんにシールを貼られてしまった時、簡単にできるシール剥がしの裏技があればいいのにと思うこともあり...

塩で清める。自分や部屋を?運勢を?その方法と注意点とは

塩は調味料。塩がなければ食材の美味しさは生かされません。それと一緒で、人間にも塩は欠かせない...

ほうじ茶の茶葉は再利用しよう!ニオイ消しや料理や驚きの使い方

ホットでもアイスでも飲みたくなるほうじ茶ですが、お茶を入れた後の茶葉はどうしていますか?捨て...

献立のメインは餃子。みんなの『もう一品』教えて!

献立のメインメニューは餃子に決定!副菜のもう一品、オススメってありますか?あなたのお家の定番...

旦那が大好きなのに浮気された妻が取るとNGな行動と浮気予防策

旦那が自分のことを裏切って外で浮気をしていたら、旦那のことが大好きな奥様の心はボロボロになってしまう...

古い通帳の捨て方は?保管しておくと良い期間と安全な捨て方

通帳を繰り越すと、古いが通帳どんどんたまってしまいますよね。この通帳、どのような捨て方をすれば安全に...

革の手袋はクリーニングに出せる?革手袋のお手入れ方法

革の手袋をクリーニングに出すときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?クリーニング屋...

カレーに野菜ジュースを入れるとなんだか酸っぱい酸味の取り方

野菜ジュースを入れると簡単にカレーが作れるけれど、酸味が残るような・・こんなときはどうしたらいいので...

魚が高い!節約する方法は?魚が高い時に節約して魚を食べる方法

魚を食べたいけどなんだか高いし、節約して魚を食べる方法を知りたい!こんな人もいますよね。お魚よりもお...

ハムスターのケージ。掃除の仕方はハムスターの様子を見ながら

ハムスターのケージ。掃除の仕方をご紹介します。でも、ハムちゃんの個性がありますから、マニュアル通...

ウィローモスの活着に接着剤を使いたい。読んで疑問を解決しよう

ウィローモスの活着に接着剤を用いるって聞いたことがあるけど、接着剤が水に溶けたりしないの?流木や...

シャツの黄ばみに効果的な重曹を使った真っ白洗濯方法

洗濯機できちんとお洗濯しているはずなのに、なぜか残ってしまうシャツの黄ばみ。特に脇部分や首の部分...

猫の体重を増やす方法とは?猫の食い付きを良くするエサの工夫

猫の体重が増えずに痩せていると、どうにかして体重を増やしてあげたいと思ってしまうものです。猫...

スポンサーリンク

片栗粉と砂糖があれば、こんなに簡単におやつが作れます

おやつを手作りしようと思っても、材料がなくて諦める…。そんな経験はありますよね。
そこで、家にある材料で簡単に作れるおやつをご紹介します。

片栗粉と砂糖を使った「みたらしわらび餅」

【材料】2人分
●わらび餅

  • 片栗粉…大さじ3
  • 砂糖…大さじ1
  • 水…180ml

●タレ

  • 砂糖…大さじ1
  • 醤油…小さじ2
  • みりん…大さじ1/2
  • 水…大さじ3
  • 片栗粉…適量

【作り方】

  1. わらび餅を作ります。耐熱ボウルにわらび餅の材料を全て入れて、全体がしっかりと混ざるまで混ぜます。
  2. 1を600ワットの電子レンジで30秒ほど加熱します。一度取り出し熱が均等になるように混ぜます。この作業を3回繰り返します。繰り返し行うと、上の方は液体ですが、下の方はとろみが出て固まってきます。下から上に全体が混ざるように混ぜると透明感が出てきます。
  3. ボウルに氷水を入れて、その中に2をスプーンですくって入れて固めます。
  4. 次にタレを作ります。耐熱ボウルにタレの材料を全て入れてよく混ぜます。電子レンジ500ワットで1分半くらい加熱します。一度レンジから取り出し、しっかりと混ぜてもう一度30秒くらい加熱します。全体にとろみが出るくらいまで行いましょう。
  5. わらび餅の水気を切って、お皿に盛り付け上からタレを掛ければ完成です。

片栗粉と砂糖で子供のおやつにもおすすめなサクサククッキーの作り方

クッキーは小麦粉を使って作りますが、片栗粉もプラスするとサクサクの食感のクッキーが楽しめます。

片栗粉のサクサクきな粉クッキー

【材料】

  • 片栗粉…60g
  • 小麦粉…40g
  • きな粉…40g
  • 砂糖…大さじ3
  • 塩…少々
  • オリーブオイル…大さじ1
  • マヨネーズ…大さじ1
  • 牛乳…大さじ2

【作り方】

  1. 片栗粉・小麦粉・きな粉・砂糖・塩をビニール袋に入れて、シャカシャカとよく振ります。
  2. 残りの材料も全て入れてよく混ぜ合わせます。生地がなかなかまとまらまい時には牛乳を少しずつ足してまとめます。
  3. 袋に入れたまま、麺棒で3ミリくらいの厚さに伸ばします。
  4. オーブンを170℃に温め、生地を好みの形にします。
  5. 170℃のオーブンで25分焼きます。

オーブンは家庭によって焼き上がりに違いが出るので、生地に焼き色が付くまで焼いて下さい。
生地は薄い方がサクサクとした食感が楽しめます。
クッキーに片栗粉というのは、使わないことが多いですが、混ぜてみるとサクサク感がアップしました。

片栗粉と砂糖に抹茶をプラスしておいしいおやつを作ろう

暑い季節におすすめの抹茶のわらび餅はカロリーも低く、のどごし爽やかなおやつです。

片栗粉で作る抹茶わらび餅

【材料】

  • 片栗粉…50g
  • 抹茶…2g
  • 砂糖…20g
  • 水…200㏄
  • 黒蜜…適量

【作り方】

  1. 全ての材料を鍋に入れ、、中火で1~2分焦げ付かないように加熱します。ここで火力が強すぎると、抹茶が溶け切る前に固まってきてしまうので、中火で行います。
  2. 固まり始めたら、火を弱火にして1分くらい混ぜます。
  3. 濡らしたスプーンで一口大の大きさにすくい、水にさらしておきます。
  4. 3をザルに上げてしっかりと水分を切ります。
  5. 器に盛り、黒蜜をお好みの量掛けて完成です。

 

もちろん、このままでも美味しいですが、かき氷のトッピングなどにしてもおしゃれです。

片栗粉と砂糖と牛乳を使った話題のおやつのレシピをご紹介します

最近話題のミルク餅をご存知ですか?
餅という名前は付いていますが、餅は使っておらず、片栗粉でモチモチの食感を出すヘルシーなおやつです。
作り方も簡単で、優しい味わいが特徴です。

片栗粉と砂糖を使ったミルク餅

【材料】2人分

《餅》

  • 牛乳…300ml
  • 砂糖…30g
  • 片栗粉…50g

《黒蜜》

  • 黒糖…40g
  • 水…40ml
  • きな粉…適量

【作り方】

  1. 餅を作ります。鍋に餅の材料を全て入れて火にかけながら混ぜます。
  2. まとまってきたら火を止めます。
  3. タッパーや小さなバットを水で濡らし、2を入れて平らにします。
  4. 冷めるまでそのまま置いておきます。
  5. 黒蜜を作ります。鍋に黒蜜の材料を入れて沸騰したら弱火にして30秒くらい火にかけます。
  6. 冷めたミルク餅をお好きな形に切り分けます。
  7. 器にミルク餅を入れ、上から黒蜜を掛けます。その上にきな粉をトッピングして完成です。

片栗粉と砂糖と卵黄を使ってお子さんと一緒におやつを作ってみませんか?

昔懐かしい卵ボーロ。実は家でもこの卵ボーロを作ることができます。
サクサクで口溶けが良く、ほんのりとした甘さは懐かしい味わいです。

片栗粉と砂糖で作る「卵ボーロ」

【材料】2人分

  • 卵黄…2個
  • 砂糖…50g
  • 片栗粉…100g

【作り方】

  1. オーブンを160℃に予熱しておきます。
    ボウルに片栗粉と砂糖を入れて、白っぽくなるまでしっかりと混ぜます。
  2. 1に卵黄を入れ、ひとまとめになるように混ぜ合わせます。
  3. クッキングシートを敷いた天板の上に、2を2cmくらいの大きさに丸めて並べます。
  4. 160℃に温めたオーブンで15分焼きます。

材料も少なく作り方も簡単なので、お子様と一緒に作っても楽しいですね。

トースターでも作れますが、焦げやすくなるのでアルミホイルをかぶせながら焦げないように注意して焼いて下さい。