ダンスのヒップホップにふさわしい髪型って何がある

ダンスは数多く種類がありますが、その中でもヒップホップは服装や髪型もクールにすることで、より魅せるダンスにすることが出来ます。
格好いい髪型にしている人は数多くいますが、その種類にはどんなものがあるのでしょうか?
そんな気になる髪型のいくつかをご紹介しますので、ここぞという場面でいつも以上におしゃれな髪型にしてダンスと同じくらいバッチリ決めちゃいましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

別居・離婚しないは子供のため?離婚理由にもなる別居のメリット

別居をしているけど離婚しないという夫婦も世の中にはいます。一緒に生活することはできない・したくないけ...

塾に行かないでも勉強が出来る子塾に行かないと勉強が出来ない子

塾に行かないで勉強が出来る子と、出来ない子は何が違うのでしょうか?同じ時間、学校で授業を受けているの...

発泡スチロール箱の使い道!定番から意外な使い道までご紹介

保冷が必要な商品を購入した際、立派な発泡スチロールの箱に入れられることがあります。綺麗で汚れ...

小姑と同居することに!【必見】出戻りの小姑と同居する時のコツ

夫の実家で義両親と同居生活をしているところに小姑が出戻りをして同居することになったら、ただでさえ大変...

浴室の換気扇で洗濯物を上手に乾かすには?ポイントやコツを紹介

浴室の換気扇で洗濯物を乾かすにはどのようなことに気をつけたらいいのでしょうか?室内に湿気を出...

簡単に作りたい!夕食レシピで人気があるおかずのレシピを紹介

毎日のことなので、夕飯は手早く簡単に出来たらいいですね!みんな大好き人気のカレーは、フードプ...

納豆のネバネバをスッキリ洗う方法!コレでネバネバが消えます

日本人の食卓に欠かせない食べ物の一つが「納豆」ですよね。納豆は独特のネバネバがありますが、この粘り気...

オムライス作りでフライパンにくっつくのを防ぐ方法とコツ!

オムライス作りで一番難しいのが、フライパンからの返しです。どうしても卵がフライパンにくっつくこと...

紅茶が賞味期限切れだった時の活用法は色々!おすすめをご紹介

紅茶を貰う機会もあると思いますが、普段紅茶を飲まないと、気が付いた時にはもう賞味期限切れだったという...

お好み焼きソースのアレンジ方法!万能調味料として活用

お好み焼きソースはお好み焼きにしか使えないもの、そう思っている方は多いと思います。冷蔵庫の中には...

ミニチュアピンシャーの寿命は世界最高ではないが比較的長い

平均寿命が世界最高の犬種はミニチュアピンシャーではありませんが、ミニチュアピンシャーは比較的寿命が長...

豆乳と紅茶で作る簡単プリン!大人におすすめのヘルシーデザート

おやつとしてプリンを家でも作る方は多いと思いますが、豆乳と紅茶で作る紅茶豆乳プリンが話題になっていま...

洗濯物を外干ししたらなんか臭い…。外干し部屋干しどっちがいいの

洗濯物を外干しして、カラッとパリッと干したい!なのに、取り込むとなんか臭い…。室内干しは...

傘が盗まれたと警察に通報しても無駄?警察が動かないワケ

傘が盗まれた経験はあなたもあるのでは?お気に入りの傘でもビニール傘にしても、盗まれたとなると腹が立ち...

ショートボブはストレートがオススメ!人気の理由や魅力について

ショートボブはストレートの方が自然で馴染みやすく、女性だけではなく男性からも人気があります。ずっと髪...

スポンサーリンク

ダンスならヒップホップ!髪型はどんなのがあるの

ヒップホップダンスに合う髪型

  • ポニーテール
  • ツインテール
  • お団子
  • ツインお団子
  • おろし髪
  • ツノヘアー

ダンスの髪型はこれでなければいけないという決まりはありません。
衣装に合わせたり、曲調に合わせたり、ダンスの振付に合わせたり、好みの髪型にしたり様々です。

おしとやかな印象よりも元気さ、迫力さがある髪型の方がヒップホップの魅力にあっています。

どんな髪型であってもオリジナリティを出したり、アレンジを加えている人が多いです。
コテで巻いたり、編み込みをしたり、カラーエクステ、カラー紐を髪に結びつけたりと、様々工夫でダンスはもちろん、衣装や髪型で見る人達を楽しませています。

ダンスと一緒に魅せたい!ヒップホップに合う髪型は

ダンスと一緒に髪型も魅せよう!

上記で紹介した髪型はヒップホップの定番なだけあり、している子が多い髪型です。
周りのこと差をつける髪型にしてヒップホップダンスを楽しんでみましょう。

  • ブレイズ
  • コーンロウ

これらは少し手間がかかるし、プロにしてもらえばお金がかかります。より魅せれるです。

自分ではできない髪型

お母さんもしくは、対応している美容室にいくことをオススメします。

ブレイズとコーンロウはどちらも編み込むので一見似ています。
違いとして、コーンロウは頭皮に沿って編み込みをしていきます。
ブレイズは少量の毛束を編み込んでいきます。写真でみると違いがわかりやすいですよ。

ダンスバトルや大会、発表会などとっておきの時にお母さんにお願いして、周りの子と差をつける髪型でモチベーションをあげてみましょう。

ダンスのヒップホップで髪型を引き立てるアイテムはコレ

ヒップホップは髪型も大切です。
見ている人をどれだけを自分の世界観に引き込むかが大切ですね。

髪型を引き立てるアイテム

それを使って、カッコいい髪型でキメてみましょう。

  • カラーエクステ
  • 手芸用の紐
  • バンダナ

パステルカラーやビビットカラーなど黒髪に映える色合いのものを使いましょう。
これらを使うなら、あえてロングのおろし髪でもかっこよくキマります。

ネットの動画にやり方がのっており、美容室にわざわざいかなくても自宅で簡単にアレンジすることができます。

初心者で本当に簡単にできるものばかりです。

小学3年生になる私の子供はダンスをしています。
発表会やダンスのイベントになるとこのように髪型をアレンジしてくる子が多く娘も憧れていましたので、私も挑戦してみました。
あらかじめ動画でやり方をチェックし、必要なものを揃えておき、いざ実践!簡単すぎて驚きでした。

やるまではハードルが高い髪型ですが、いざやると楽勝といったところです。
娘より私の方が色々なアレンジに挑戦したくなるほどでしたよ。

お母さんにお願いして、髪を引き立てるアイテムを使って髪型をキメて、テンションぶち上げでダンスを楽しんでください。

長期休暇の時におすすめ!もっと奇抜な髪型ならコレ

ダンスをしている子は、高校生や若いお姉さん達のようなダンスの身なりが憧れですよね。

髪を染めたり、パーマをかけたり、お化粧したり、大きなピアスをつけていたり。うちの娘もまだ小学校3年生ですが、かなり憧れている様子です。

ですが、年齢的にも校則的にも大きなお姉さん達のような身なりはまだまだできません。だったら、長期休暇限定で小中学生でもできることをして思う存分楽しみましょう。

  • カラーエクステを何本かつける
  • タトゥーシールを目元や首元、腕などに貼る
  • ブレイズやコーンロウをする
  • シールピアスまたはイヤリングをする

長期休暇の中でも夏はお祭りや催し物のダンスイベントなど出場する機会も多くなりますので、ダンスで忙しい夏に気合が入るでしょう。

学校が休みならヒップホップならではの奇抜な髪型や身なりをしても問題ありませんね。

こんなヘアアレンジもインパクト大です

ヒッピホッピダンスのとっておきなイベントがあるなら、ダンスだけではなく髪型にも工夫をして自分をアピールしましょう。

ダンスをする子は人前に立つことに抵抗があまりないような印象を受けます。
幼少期から自分を魅せてなんぼの世界にいると、こうも強くなるんだと驚くばかりです。

勝ち負けの世界のスポーツとはまた違った魅力があるダンスは親も楽しませてくれますね。

ダンス、衣装、髪型、この3つでどれだけインパクトを出すか

どれだけ自分を魅せるか。
ダンスの振付、曲調、衣装を考慮しながら髪型も合わせて統一感をだしてみましょう。
そうすることで1つの作品がより素晴らしいものとなるでしょう。

ダンスで培った努力は大人になるに連れ大きく役にたつことでしょう。これからも頑張ってくださいね。