金魚のヒーターの電気代を確認。ヒーターの選び方と電気代節約術

金魚の飼育には水槽やエサから始まり、フィルターやポンプなどが必要です。
また寒い時期や地域によっては、ヒーターを設置することで冬の間も元気に過ごすことが出来るでしょう。

ですが気になるのがヒーターにかかる電気代ではないでしょうか。
今回は金魚のヒーターの電気代はいくらかかるのかを紹介します。

またヒーターにはオートヒーターやセパレート型ヒーターなどがありますが、それぞれの特徴も紹介しますので、生活スタイルにあったヒーターを選ばれるとよいでしょう。

ヒーターの他、フイルターなど水槽維持にかかる電気代もご覧ください。

最後に電気代節約術をお届けしますので参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ウォシュレットの水漏れがノズル本体からの場合の原因と対処法

ウォシュレットの水漏れで一番多いのがノズルです。ノズルからからチョロチョロとずっと水漏れしてしま...

猫が喜ぶ100均アイテムを活用したケージの作り方をご紹介!

猫の飼育にはケージが欠かせませんが、市販は値段が高いですし、不要になった時の処分にも困ります。そ...

大学の入学手続きの写真はどんなものがオススメ?撮り方を紹介

大学の入学手続きの写真を、適当なものにしてしまうとのちのち困ることに?学生証や免許証など自分の顔が載...

中学生が勉強しない時『放っておく』という距離のとり方は間違え

中学生の子供。ダラダラと勉強しない。親として『勉強しなさい!』と強く言っても効き目がない。...

鉄フライパンの基本の洗い方と長く使うための正しいお手入れ方法

料理好きな方の中にも愛用者の多い鉄フライパンですが、初めて鉄フライパンを使うという時には、普段のお手...

うさぎがトイレをかじる原因と対処法!かじり木を添えてみよう

うさぎがトイレをかじるのをやめさせたい!そんな悩みありませんか?かじる原因は何にせよ、かじっ...

煮物は冷蔵庫で何日まで保存可能?冷蔵保存のポイント

作りおきとして煮物を作り、冷蔵庫で保存して何日か経ってから食卓に出す事もありますが、気になるのが日持...

美容師の会話の法則とその会話の裏に隠された質問の意図とは

美容師さんと会話する時、大体同じ内容の話をしませんか?カット後の予定だったり、仕事や家族の話しだ...

免許を持ってない彼女はあり?女性はドライブデートで気配りを

運転免許を持ってない女性が彼氏とドライブデートに行く事になったら、免許を持っていない彼女に対して男性...

魚の生臭さや内臓の臭い対策!気になる臭いを消す方法

魚をさばいた後に気になるのが、手についた生臭い臭いではないでしょうか。普段はスーパーで切り身...

猫の迷惑問題の対策!猫が来ないようにする対策と被害の予防方法

近所に住んでいる野良猫や、自由に外を行き来している飼い猫の迷惑な行動に、頭を悩ませている人もいますよ...

醤油が賞味期限切れだった場合の正しい捨て方とは

賞味期限切れの醤油、あなたは普段どのような捨て方をしていますか?おそらくほとんどの方が排水溝へジ...

朝音楽を聴くことで得られる効果と目覚めを良くするための秘訣

毎日の仕事で疲れていると、次の日の朝の目覚めも良くないと感じる人も多いでしょう。そんな人におすす...

メダカの赤ちゃんの飼い方!育ちやすい環境と与える餌について

これからメダカの赤ちゃんを飼育しようと思っている人もいますよね。メダカの赤ちゃんを飼育するときは、ど...

コンビニの駐車場で寝るのはトラブルの元!対処法と利用マナー

コンビニの駐車場で寝るのは罰金行為に当たるのでしょうか?仕事中や長時間の運転などの休憩でコンビニを利...

スポンサーリンク

電気代が気になるヒーターは金魚に必要かどうか

金魚によっては、寒い冬などの水温が下がる時期にヒーターが必要になる場合があります。

というのも、金魚は日本生まれの魚だと思われている方が多いですが、実は海外から輸入をして日本にきた金魚も多くいるのです。
海外から輸入をした金魚の中には、暖かい地域で生まれた金魚もいます。
暖かい地域で産まれた金魚は、寒さに弱い特徴があります。
寒さに弱い金魚を水温の低い水槽で飼っていると、病気になってしまうこともあります。

そのため飼っている金魚が寒さに弱い金魚の場合には、冬などの水温が下がる寒い時期には水槽にヒーターを設置することによって、金魚が冬を乗り切ることが出来るようになります。

そして、寒さに弱くない金魚だったとしても、金魚の水槽にヒーターが必要になる場合があります。
金魚は寒い時期になると冬眠をするようになります。
金魚が冬眠をしてしまうとエサを食べなくなるので、冬眠をした金魚は体力を多く消耗してしまいます。
そのため体力の少ない体の小さい金魚や、長年飼っている金魚の場合には注意が必要です。
冬をしっかりと乗り切れるようにヒーターを入れてあげる必要があります。

金魚のヒーターの種類。電気代をかけたくない場合のヒーター

金魚の水槽のヒーターは、主に2つに分類することが出来ます。
それは「オートヒーター」と「セパレート型ヒーター」です。
この2つのヒーターは、それぞれ特徴が異なります。

金魚の水槽のオートヒーターの特徴

オートヒーターの特徴は、金魚の水槽の水温を一定温度で管理することが出来ます。
その使い方も簡単で、ヒーター部分を水槽の中へと入れてコンセントをさすだけです。
簡単に金魚の水槽の水温を管理することが出来ますし、価格もヒーターの中では安い方です。
そのためあまりお金をかけたくない場合や、冬の寒い時期にしか使わないという人はオートヒーターで十分でしょう。

セパレート型ヒーターの特徴

セパレート型ヒーターの特徴は、金魚の水槽の水温を変えることが出来るヒーターです。
温度を自由に設定することが出来るので、時期によって水温を高めに設定したいひとや、金魚が病気にならないように飼育したい人、病気になった金魚を治したい人はセパレート型ヒーターを使用するのがおすすめです。

 

どちらのヒーターにもメリットがあります。
そのため自分の金魚にあったヒーターを選ぶようにしましょう。
どちらのヒーターを使用するにしても、金魚の水槽にヒーターを使用する場合には必ず水温計を取り付けるようにしましょう。

金魚のヒーターや水槽にかかる電気代

金魚の水槽にヒーターを使用すると、気になるのが電気代です。

例えば、冬の時期の水温が低いときにだけヒーターを1日8時間使用したとします。
その状態を1ヶ月続けたとしたら約500~2000円くらいになります。
ヒーターの電気代は稼働状況によって変動します。
金魚の水槽の大きさや、使っているヒーターのワット数、ヒーターの設定温度温度、室温などによって異なってくるので、金魚を飼っている環境によってヒーターの電気代は上下します。

金魚の水槽に適した水量とヒーターのワット数や電気代

ヒーターを選ぶときには、金魚を飼っている水槽の水量に適したヒーターを選ぶようにしましょう。
例えば、水槽の大きさが30cmで水量が20リットルの場合には、50ワットのヒーターが適しています。
50ワットのヒーターを1ヶ月使用した場合、電気代は約400円くらいです。
水槽の大きさが60cmで水量が60リットルの場合には、150ワットのヒーターが適しています。
60ワットのヒーターを1ヶ月使用した場合、電気代は約1000円くらいになります。
自分の飼っている金魚の水槽に対して、どのワット数のヒーターを使用したらいいか分からないという場合には、ヒーターのパッケージを見てみましょう。
ヒーターのパッケージには、そのヒーターのワット数と、適している水槽の大きさが表示されています。
ヒーターを購入するときにはパッケージを確認して、自分の飼っている金魚の水槽に合わせてヒーターを購入するようにしましょう。

水槽の電気代を節約する方法を紹介

金魚の水槽のヒーターの電気代を節約する方法があります。
それは、金魚の水槽をリビングに設置することです。
リビングでは、冬の寒い時期でもストーブなどの暖房がついている時間が長いため、他の部屋に比べて部屋の温度が保たれています。
そのためヒーターで水槽の水温を温めると、温めた水温が下がりにくい場所なのです。
金魚の水槽が他の場所にある場合には、リビングに設置してみてください。

飼っている金魚の種類や金魚の体力によっては、冬の寒い時期には水槽にヒーターを設置してあげることによって、金魚は無事に冬を乗り越えることが出来ます。
ヒーターを使用すると気になる電気代ですが、ヒーターの電気代を節約する方法もあるので試してみてください。