猫が喜ぶ100均アイテムを活用したケージの作り方をご紹介!

猫の飼育にはケージが欠かせませんが、市販は値段が高いですし、不要になった時の処分にも困ります。
そこでおすすめしたいのが、100均アイテムを使ったケージの自作です。広さや高さを自由にできますので、猫の成長に合わせて調整することもできますし、何より費用が安く済みます。
これから迎え入れる猫ちゃんが安心して過ごせるようなケージを手作りしてみませんか?

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

フレンチとイタリアンはどっち好まれるか、こんなに違いがあった

フレンチとイタリアンならあなたはどっちが好きですか?それぞれ好みはあるでしょう!フレンチ...

お腹のぽっこりを隠す着こなし・コーデのポイントで女子力アップ

年齢を重ねるごとに、体型の崩れが気になる女性は多くいます。出産経験がある女性は特に、お腹のぽっこりを...

猫の鳴き声「クルルル」はどんな気持ち?猫と仲良くなる方法

猫がクルルルと鳴き声をだすときにはどのような気持ちなのでしょうか?怒っている?それともかまってほしい...

バターをクリーム状にするレンジの使い方はポイントが重要

お菓子を作りたい!急に思いついたようにお菓子熱が沸き起こることありますよね。でもバターをクリ...

換気扇から異音が・・・お風呂の換気扇交換にかかる費用について

お風呂の換気扇から異音がするのはどんなことが原因なのでしょうか?汚れがついてしまい、異音がするのであ...

肉のミンチをミキサーで作る事は出来る!コツがあります!

ミキサーがあるけれど、最近あまり使っていない・・・。何かに活用出来ないかしら?と思っていませんか?...

レオパにデュビアを与える時はデュビアのサイズに注意しよう

レオパの生き餌さであり、栄養価も高いとされているデュビアですが、問題はサイズです。特に成虫になるとサ...

約束を守れない旦那との付合い方!何度も約束を破る時にできる事

約束をしても、その約束を守れない旦那様に頭を悩ませている奥様もいますよね。今度は約束を守るから・信じ...

文鳥の換羽期は水浴びの頻度が減る?水浴びの頻度と回数について

「文鳥が換羽期になって水浴びをしなくなった」「なんだかイライラしている様子がみられる」。飼ってい...

毎月赤字で貯金なし。この状況をなんとか打破するその方法とは

毎月赤字で貯金なし。そんな心細い生活を送っているなら読んで欲しい。まずは、給料・その...

カレーの甘口を辛くして大人の辛口カレーに!おすすめスパイス

小さなお子様がいるご家庭では、カレーを作る時にはお子様に合わせて甘口を選ぶご家庭が多いと思います。...

朝食はご飯と味噌汁だけOK!朝食に味噌汁を食べるメリット

朝食は簡単にパンやシリアルなどで済ませている人も多いのではないでしょうか。忙しい朝にはピッタリか...

母親の過干渉は息子の自主性を奪う原因にも。息子への接し方

息子のことが心配なあまりに、あれこれと必要以上に口を出してしまうという母親もいます。これは過保護...

グラタンは電子レンジで何分チンするとできるのかと簡単レシピ

晩ごはんに作ったグラタンが余って次の日に食べたら、冷めているので美味しくないという場合に、美味しく温...

野菜の種類は色で決まる?緑黄色野菜の特徴やレシピを紹介

緑黄色野菜はどんな野菜の種類を言うのでしょうか?色の濃い野菜が緑黄色野菜なの?それとも、きち...

スポンサーリンク

100均アイテムで猫のケージは自作可能!ワイヤーネットを使ったケージの作り方

私は猫を2匹飼っています。

姉の家には猫が3匹の他に十姉妹(じゅうしまつ)が一羽います。

私は一軒家に住んでいてペットは猫だけなのでケージは使用していません。日中は猫達だけなので家の中をどこでも好きに活動してくつろいでいることでしょう。

しかし、姉の家では十姉妹がいるので、まだ若い3匹の猫を同じ空間ではなしておく訳にはいきません。外出して人が居ない間は猫達はケージに入り、十姉妹は隣の部屋に入れてドアを閉めています。

動物の力はあなどれません。どうやっても出られないはずなのに出ていたり、反対に入り込んだりしている事があります。若い猫3匹がくる前には一匹の老猫さんが居たのですが、この老猫さんの時代にはケージは必要なく別室にするだけで大丈夫でした。

しかし、若い猫は動くものは何でも大好きで十姉妹に釘付けです。放っておくと事件となるのは必至でしょう。
かくして姉の自宅に猫用のケージを作成して置こうという話になったのです。

100均で材料を揃えて手作りケージに挑戦

ケージは購入するとなるとかなりお値段が張ります。特に猫を3匹入れるので大きなケージとなると尚更です。

私と姉は100均へ足を運びました。そこで早速良い素材を見つけました。板状になったワイヤーネットです。これを何枚も組み合わせれば形や広さが自由自在のケージができるではありませんか。
「タワーみたいな2つのケージを作ってトンネルのように繋ぐのもいいね」

などとイメージが膨らみます。しかし、現実的に置く場所のスペースを考えると家の中殆どを猫のケージスペースにする訳にはいかないので、3階建てのケージを作ることに決めました。

さて、ワイヤーネットは何で連結させたらよいのか?

丈夫でしっかりとくくりつけられるもの、最初は針金のようなもので探しアルミ製のワイヤーが良いかと思いました。しかし、ワイヤーを切った先が危ないのでビニールテープでくるむにしても猫がかじって食べてしまうと問題です。

ケージの連結におすすめ結束バンド

これならば簡単に繋ぐ事ができて強度もかなりありそうです。
そうして開閉する部分は洗濯ばさみを使用することにしました。

これらの材料を購入していざ組み立ててみました。各階へ移動できるように2階と3階の床にはワイヤーネットを一枚ずつ抜いて組み立てました。完成しました!

【ケージの床対策】

しかし、このままでは床がワイヤーのままです。そこで各階に敷くフロアマットを四角で組み合わせるタイプのものをやはり100均で購入して敷きました。そうしてマットを出し入れできるように各階の側面のワイヤーネットを一枚ずつ洗濯ばさみ留めにして開閉できるようにしました。

なかなか広くて快適そうなケージが出来上がりました。

100均の人気商品すのこでも、おしゃれな猫のケージを作ることが可能

ワイヤーネットではなくすのこで作ることもできます。

すのこのケージは爪とぎもできる

猫にとっては快適かもしれません。

すのこでつくる場合には釘で打ちつけてDIYして作ります。開閉する部分にはネジで蝶番を取り付けます。ワイヤーネットよりもかなり作成のハードルはあがるので、DIYが得意な方にお勧めします。

すのこは木でできているので爪とぎもできてナチュラル感がありますが、全ての面をすのこにすると意外と内部が暗くなってしまいます。

隙間からしか外が見えないので視界もよくありません。

そこで、ドアの部分等いくらかの部分はワイヤーネットにすることをお勧めします。

100均アイテムで猫のケージを作る時のポイントと素材選び

ケージを作る時にはまず広さと構造が大きなポイントです。

猫は高い場所が好き

また狭い空間に閉じ込められるのはストレスになるので、ある程度の広さと高さのあるケージを作ってあげましょう。

スペースが限られてしまう場合には上に高くすると良い

ケージの中が狭くて2階3階への移動用の穴が小さくてジャンプしづらい場合には、木の板などを階段のように設置してあげるのも良いでしょう。

下に敷くマットは製造する時に使用している接着剤の臭いがきついものやゴムの部分があり素材の臭いが強いものなどは避けましょう。動物は人間よりも化学的物質に敏感で弱いものです。

特に猫はそのマットの上にぴったりとくっついて寝ることになるので、悪影響のある素材ではないかをよく確認しましょう。

猫のケージを自作するメリット、デメリット

ケージを自作するとメリットがいっぱい

大きさや構造を自分の好きなように考えて作る事ができます。

2階建てや3階建て、スペースが許されれば私はトンネルを作って移動できるようにしたいものです。遊びのスペースや飲食のスペース、寝る場所を作ってあげたいなどと夢が膨らみます。実際に使用してみて構造がうまくない場合には改築したり増築したりもできます。

そうしてお値段は同程度の広さのケージを買うよりも格段に安くなります。

【デメリット】

手間がかかるという点でしょう。製作が好きでない場合には大変なので、得意な人の手を借りると良いでしょう。

猫のケージを自作する時は強度に注意

ケージを自作する時に気をつけるポイントに強度もあります。

猫の体重だけで強度を考えてはいけません

ジャンプしたり上から下の階に下りるときには体重以上の負荷がかかります。特に猫が複数匹居る場合にはワイヤーネットを連結する結束バンドの数を増やして耐久性を充分に確保して作りましょう。

結束バンドは高いものではないので数を沢山取り付けて安全性の高いケージを作ってあげて下さいね。