ウォシュレットの水漏れがノズル本体からの場合の原因と対処法

ウォシュレットの水漏れで一番多いのがノズルです。
ノズルからからチョロチョロとずっと水漏れしてしまうのですが、なぜ水が止まらないのでしょうか。その原因とは?どんな部品の交換が必要なのでしょうか。
ウォシュレットには寿命があります。
使用頻度にもよりますが、7年以上使用している場合はどこかしら不具合が出てくると思います。
そのまま放置せずに、すぐに修理を依頼しましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

旦那と相性が合わない。離婚も視野にいれている人へアドバイス

旦那と相性が合わない、もう離婚したいと悩んでいませんか?離婚原因で多い、いわゆる「性格の不一...

犬は扇風機が好きでも涼しくない理由と暑さを快適にする対策とは

扇風機が好きで、扇風機の前から離れないという犬もいるかもしれませんが、それはどうやら涼しいからではな...

【簡単お菓子作り】材料少ない手軽で美味しいスイーツ

お菓子作りを始めるには、まず材料があるか確認しますよね。しかし、急に何か作りたいと思っても、材料が足...

上靴の名前書きはどこに?ゴムの部分やそれ以外の場所について

幼稚園や小学校の入学準備には名前書きが必要です。特に同じものを使用する場合は名前がついていないと、誰...

賞味期限切れの食品を販売すると罰則はある?賞味期限と消費期限

日本にはたくさんの食品がありますが、賞味期限切れの食品を販売すると、販売した人が罰則に問われることが...

アボカドが苦手でも美味しく食べたい!絶品アボカドの食べ方

アボカドは森のバターとも呼ばれ、栄養が豊富で女子にも嬉しい効果がたくさんありますが、苦手という方も実...

猫の捕獲器の貸し出しを行っている所と捕獲の注意点

野良猫に庭を荒らされて困っている、飼い猫がいなくなってしまった、保護したい猫がいるなど、猫を捕獲した...

価値観を押し付ける親に困ったときの対処法と抜け出す方法とは

価値観を押し付けてくる親に対して、どうしたらいいのか悩んでいる人もいるかもしれませんね。では...

カレーにとろみをつけるにはどれくらい煮込む?とろみを出す方法

せっかく作ったカレーにとろみがなくて水っぽいと、美味しいカレーを食べたいと思っていたのにがっかりして...

毎月赤字で貯金なし。この状況をなんとか打破するその方法とは

毎月赤字で貯金なし。そんな心細い生活を送っているなら読んで欲しい。まずは、給料・その...

幼稚園の役員決めを欠席するとどうなる?役員決めは公平に!

幼稚園の役員決めを憂鬱に感じているママもいますよね。できれば役員なんてやりたくない。そんな風に思って...

めんどくさいが口癖の子供への接し方とママの受け入れ方について

めんどくさいが口癖の子供。『やらなきゃならないんだから、いちいちめんどくさいなんて言ってないでき...

観葉植物の葉っぱが黄色くなるのはナゼ?原因と対策方法

植物の葉っぱが黄色くなってしまう原因にはどのようなものがあるのでしょうか?葉っぱが黄色くなっ...

鉄のフライパンがくっつく!くっつかない使い方をマスターしよう!

鉄のフライパン。鉄製の調理器具でお料理をすると、鉄分も摂れるんですって!常に鉄分を気にする女子と...

包丁の研ぎ方のコツ!初めてでもわかる包丁の研ぎ方の基本

あなたは包丁を砥石で研いだことはありますか?最近は、シャープナーなどと呼ばれる道具で簡単に包...

スポンサーリンク

ウォシュレットの水漏れで多いのはノズル本体からの水漏れ

ウォシュレットからチョロチョロと水漏れを起こしている。
使う分には支障が無い場合でも、こうした水漏れは気になるものですよね。

ウォシュレットの水漏れには様々な原因が考えられますが、中でも特に多い原因は「ノズル本体」だと言われています。
ノズルには、水を出したり止めたりする動きを調節する「バブルユニット」という部品がついており、この部品が正常な動きをしないことでノズルからの水漏れが起こる原因となってしまいます。

また、このバブルユニットの修理には専門の知識と技術が必要となるため、市販で購入することはできず、素人では修理を行うことができません。
そのため、基本的にはプロである業者に依頼して部品を用意して貰い、修理をして貰うことになります。

ウォシュレットのノズルの水漏れを放置するとどうなるのか

ウォシュレットの水漏れを放置すると、カビや結露が発生する原因になったり、床に水漏れしている場合には腐食の原因になったりなど、様々な問題が発生します。

水漏れで心配な「水道代」

たとえ少量の水であっても、長い期間ずっと流れ続けていれば、その水量は膨大な量となり水道代に多大な影響を及ぼします。
水道代がかさむということは、家計にも大きな影響を与えるということ。
「これくらいの水量だから大丈夫だろう」は安易な考えであり、後々家計を苦しめる大きな問題となることを理解しなければいけません。

またこの水道代は、場合によっては払わなくても良しとなるケースもあるようですが、基本的には自分で支払うことになる場合が殆どです。
そのため水漏れが起こっている場合には、なるべく早めに業者に修理の依頼をするなどの対処を心がけることが大切です。

ウォシュレット後もずっとノズルからチョロチョロ水漏れしている場合の対処法

ウォシュレットのノズルから水漏れが止まらない場合は、ウォシュレット本体またはノズル関連の部品(パッキンやバブルユニット等)が故障や劣化している可能性が高く、部品の交換が必要となるケースが多いです。

コンセントを抜いてしばらく時間を置いてから再度差し直すことで水漏れがおさまる場合もある

水漏れが止まらない場合には、業者に依頼する前に一度試してみると良いかもしれません。

ですがコンセントの抜き差しはあくまでも一時的な対処であり、根本的な解決にはなりません。
その時は一時的に水漏れがおさまったとしても、再度ウォシュレットからの水漏れが起こる可能性があります。
頻繁に水漏れが起こったり、コンセントの抜き差しを試しても水漏れが続くようであれば業者に修理の依頼を手配するようにしましょう。

ウォシュレットが水漏れしている時の注意点

ウォシュレットが水漏れしている場合には、まずトイレの止水栓を閉めて電源コンセントを抜くようにしなければいけません。

「水漏れ」は水道代がかさむのはもちろんのこと、漏電や感電、床への浸水など様々な問題を併発させる原因となります。
そのため、水漏れを確認した場合には、速やかにトイレの止水栓を閉めて水が出ないようにしましょう。
また、止水栓はトイレよって形が変わりますが、基本的にはドライバーを使って「右」に回すと閉められるようになっています。

一方で電源コンセントを抜く際には手についている水分をしっかりと拭き取るか、ゴム手袋を着用して抜くようにしましょう。
水分がついたままコンセントを触ってしまうと、思わぬところで感電等のトラブルを起こしてしまうかもしれませんので、注意して下さいね。

ウォシュレットのトラブルは放置せずにプロに任せよう!

ご紹介してきたように、ウォシュレットのトラブルは自分で対処することが難しい場合が多くあります。
特に「ノズル」関連の場合には、下手に弄ってしまうと更なる故障を起こしてしまう場合もあるため、基本的にはプロである業者に依頼する必要があります。
また、業者に依頼すれば仕事や家事、お子さんの習い事などで日々忙しい方でも、気軽に安心して修理を済ますことができます。

換気扇の故障で業者に依頼、気になる「費用」

費用は業者や修理、交換をする箇所によっても変わってきますが、まずはウォシュレットのメーカー保証書を確認してみましょう。
もしかすると、メーカー保証の期間内である可能性があり、保証内容によっては無償で交換または修理を受けられるかもしれません。
一方で、保証期間外の場合には、いくつかの業者に相談しその見積りを出して貰って費用の確認を済ませておくことも大切です。

ウォシュレットはあくまでも「家電製品」であり、電気が通っています。
少し漏れている程度の水量だから放置していても大丈夫だろうという、素人の安易な判断は大きなトラブルや事故を招くことにも繋がりますので、注意して下さいね。