ヒョウモントカゲモドキの飼育・夏場の飼育のポイントを解説

ヒョウモントカゲモドキの飼育初心者の飼い主さんの中には、夏場の飼育方法についての知識がない人もいるのではないでしょうか。

夏場は気温も上がりますし、あまりにも高温の状態になると生活ができないこともあります。

ここでは、ヒョウモントカゲモドキの夏場の飼育に関する情報をお伝えします。どのような方法で飼育すればよいか、温度管理や水分の与え方・餌についての情報を知って上手に飼育してあげましょう。

愛情を込めてお世話をすることで、夏場の暑さを快適に過ごせるようにしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ペット用ベッドを簡単手作り!洗えるかわいいベッドの作り方

大切なペットのためにベッドを用意しようと思い、お店で探したことがある方も多いと思います。しかし、...

学校がめんどくさい・休む!は不登校のサイン?要因と対処法

もしも自分の子供が「学校に行くのがめんどくさい!休む」と言い出したら、親のあなたはどんな風に対応をし...

胡蝶蘭の植え替え方法とは?失敗しない植え替え方法

胡蝶蘭の植え替えで失敗してしまうのは、どんなことが原因なのでしょうか?胡蝶蘭の植え替えをする...

めんどくさいが口癖の子供への接し方とママの受け入れ方について

めんどくさいが口癖の子供。『やらなきゃならないんだから、いちいちめんどくさいなんて言ってないでき...

友達に紹介できないのは彼女が可愛くないからという悩みを解決

自分は彼女のことが好きだし、可愛いとも思っていてもなかなか友達に紹介出来ないということはありませんか...

植物の植え替え時期かも?元気ないのは根詰まりしてるから

植物は癒やしの象徴。それなのに部屋にある観葉植物に元気がなくなったら…。観葉植物を購入し...

友達からの結婚報告!嬉しい気持ちの裏側にあるものって…

友達からの結婚報告!おめでとう!嬉しい!幸せになってね。そう口にするのが精一杯。心の...

野菜の種類は色で決まる?緑黄色野菜の特徴やレシピを紹介

緑黄色野菜はどんな野菜の種類を言うのでしょうか?色の濃い野菜が緑黄色野菜なの?それとも、きち...

ダンス用にTシャツをアレンジするには?セクシーさが決め手!

ダンスを踊るためにお揃いのTシャツを着ることもあると思います。そのまま着るのはもったいない!Tシ...

シチューのカロリーが高いのはなぜ?高くする意外な原因とは

クリームシチューはカロリーが高いというイメージありませんか?作った翌日に鍋を見ると脂がたくさん浮...

バレエの発表会の差し入れやプレゼントにおすすめの商品

お子様の友達からバレエの発表会に招待された場合には、何か差し入れやプレゼントを持って行くという方が多...

子猫と母猫を離すベストな時期は?子猫を引き取る時のタイミング

子猫を引き取る時、または飼っている子猫を里猫に出す時、母猫と離す時期でベストなのは子猫の月齢がどのく...

カレーに野菜ジュースを入れるとなんだか酸っぱい酸味の取り方

野菜ジュースを入れると簡単にカレーが作れるけれど、酸味が残るような・・こんなときはどうしたらいいので...

レアチーズケーキレシピ【簡単】ヨーグルトを使ってヘルシーに

レアチーズケーキはひんやりと美味しく、オーブンを使わなくてもできるというのも魅力です。基本の...

母親と合わない嫌いと悩むあなたへ、母親の呪縛から逃れる方法

母親の言うことが絶対で、反論できる余地がない環境で育った子供時代。でも大人になると、母親とやっぱ...

スポンサーリンク

ヒョウモントカゲモドキの夏場の飼育の温度について

ヒョウモントカゲモドキはもともと砂漠に生息している生き物になります。なので日本の夏の温度には心配ありませんが、対応できる湿度には違いがあります。砂漠は乾燥していますが、日本の夏は湿度が高くなります。

飼育環境では風もありませんので、暑くなりすぎることには注意が必要です

ヒョウモントカゲモドキを飼育している部屋の中の温度が30℃を超える場合は、クーラーを使用して室温を調整することをおすすめします。
室温を下げてしまいすぎても良くありません。30℃を超えて暑苦しい日ような日にだけクーラーを使うようにしてください。

ヒョウモントカゲモドキはもともと暑い環境の生き物のため、夏になると活発に行動するようになります。ケージから出たがり行動的になります。
せっかくの夏を楽しめるように、室温は下げすぎることのないようにしてあげてください。

ヒョウモントカゲモドキを飼育する時の夏場の温度・昼間の温度管理

ヒョウモントカゲモドキを飼育するときは、夏の暑さにも注意が必要です。昼間は特に日差しで室温が高くなってしまいます。風通しをよくしてあげるなど、室温が上がりすぎないように工夫が必要です。

ヒョウモントカゲモドキに適切な飼育温度は25~30℃位です

暑いところで生息している生き物なので、30℃を超える環境で飼育している人もいますが、35℃を超えてしまうとヒョウモントカゲモドキにとっても危ない暑さになります。

夏場で暑さが特に厳しくなるような日は、家の中でも涼しい場所を探してケージを移動させてください。窓を開けて風を通すなども必要です。
エアコンを使って室温を調整する方法もおすすめします。エアコンは28~30℃位に設定して運転して、状態に応じて調節してください。

ヒョウモントカゲモドキのケージだけを冷やしても良いでしょう。ケージ全体ではなく、部分的に保冷剤を使って冷やすと、冷えすぎることもなく、暑い場所と涼しい場所ができるので、ヒョウモントカゲモドキも暑さに応じて移動することができます。

ヒョウモントカゲモドキの飼育、夏場の夜の温度管理

ヒョウモントカゲモドキは暑い気候の生き物なので、夜間は昼間ほど心配しなくても大丈夫です。それでも35℃を超えるようならヒョウモントカゲモドキにも良くありませんので、対策が必要になってきます。

夜間でも30℃をちょっと超えるくらいなら、それほど神経質にならずに、ヒョウモントカゲモドキの様子を見ながら判断してください。
暑さが厳しいときでもケージの中で元気に動き、エサもちゃんと食べているのなら心配ありません。暑さでバテて体調を崩してはいません。

暑さには個体によって耐性が違ってきます。大切なのはヒョウモントカゲモドキの様子をこまめに確認し、状態に応じて対処することです。

ヒョウモントカゲモドキの飼育、夏場は水の管理をしっかりと

ヒョウモントカゲモドキは夏になると活発になり、食欲も増してきます。行動量が増えるので、ケージから出たがったりもします。ケージから出して運動させたり、手に乗せて遊んで楽しめたりもします。

夏場は活発になり、また暑さのため水を飲む量も増えてきます。水の減りが早くなりますので、吸水には十分注意してください。意識的に水の減り具合を確認しこまめに入れ替えてください。仕事などで長い時間、家を空けるような場合は自動給水器を用意すると良いでしょう。

夏場は給水器の状態にも注意が必要です。カビやコケが発生していたり、容器にぬめりが出てくることもあります。水を入れ替える度に容器の状態も確認して、清潔にしておいてください。

ヒョウモントカゲモドキに与える餌

ヒョウモントカゲモドキは暑い時期になると行動量も増えるため、食欲も増してきます。人工餌は与えやすく栄養バランスも良いですが、ヒョウモントカゲモドキは昆虫を好んで食べます。ヒョウモントカゲモドキを飼育している人の多くはコオロギなどの生き餌を与えることが多いようです。人工餌を中心に昆虫などをおやつのようにして与えると良いでしょう。

ヒョウモントカゲモドキの餌にはコオロギの他にディビュアやミルワームが人気があります

コオロギを餌として与える場合は、1度に2~5匹を目安に与えるようにしてください。ミルワームなら5~10匹を目安にすると良いですが、ミルワームはあまり消化に良くないため、与えすぎないようにしてください。
なかなか食べようとしない場合は、目の前にちらつかせてみてください。それでも食いつかないのなら、ケージの中に入れておくとそのうち食べてくれることがあります。

コオロギを餌として、ミルワームをおやつに与えるのも良い

ピンクマウスも食べることがありますが、ピンクマウスは栄養価が高いため量を控えるようにしてください。与えすぎると他の餌を食べなくなる可能性もあります。ピンクマウスなら月に1回くらいのペースで十分です。ピンクマウスは冷凍されているので、与えるときは解凍をしてから与えます。大きさにも注意してください。あまり大きいものだと食べることが難しくなります。

ヒョウモントカゲモドキは尾に栄養分を蓄えることができます

餌を食べないようなら、無理して与えずにしばらく様子をみてください。餌に飽きている可能性もありますので、違う餌に変えてみるのも手です。
餌を食べなかった場合は、残した餌をそのまま放置はしないで、必ず取り除いてください。餌に雑菌が繁殖してすると衛生状態が悪くなり、ヒョウモントカゲモドキの健康にも良くありません。

ケージ内の温度が低いと食欲が落ちてしまうこともあります。温度管理はしっかりと行うようにしましょう。
ヒョウモントカゲモドキは暑さには強いので、夏場はそれほど神経質になる必要はありませんが35℃を超えるような場合はエアコンなどを使って、上手に温度をコントロールしてください。