チンチラのケージを自作しよう!ケージ作りのポイントと注意点

チンチラ専用のケージがあればいいのですが、ない場合は自作するしかありません。
チンチラは夜行性で、本来は岩場などの涼しい場所に生息する生き物です。
夜活動するので、昼間に安心して隠れる場所を作ってあげることも必要です。
では、ケージを自作する場合はどのような物を用意するべきなのでしょうか。ケージの選び方とは?
チンチラが快適に過ごせるケージを作ってあげましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

鮭が遡上するのはなぜ?鮭の一生から見る遡上の不思議

鮭は産卵のために生まれた河川を遡上しますが、もし子供から「なぜ鮭は生まれた川に必ず帰ってくるの?」と...

体重と見た目は比例しない?その理由と見た目を変える方法

体重と見た目は比例しそうで、比例しない!?体重は軽くても筋肉量が少ないと太りやすい体になってしまう可...

お誕生日に作りたい料理【4歳児におすすめのパーティーレシピ】

お子様のお誕生日には、どんな料理を作ろうか悩んでいるママも多いと思います。いつもとは違った特別感...

バギーやベビーカーは何歳までOK?対象年齢と体重制限について

まだ歩けない赤ちゃんや、よちよち歩きの赤ちゃんがいるママたちの強い味方と言えば、バギーやベビーカーで...

山菜を美味しく食べるわらびのあく抜き方法・失敗した時の対処法

春になると美味しい山菜がたくさん出てきますよね!毎年山菜を取りに行って食べるのが楽しみという人もいる...

【魚の美味しい食べ方】冷凍した魚を焼くおすすめの解凍方法

多く買った魚は冷凍にして保存する方が多いと思いますが、解凍して焼くとあまり美味しくないとか、身がパサ...

母親の過干渉は息子の自主性を奪う原因にも。息子への接し方

息子のことが心配なあまりに、あれこれと必要以上に口を出してしまうという母親もいます。これは過保護...

金魚のヒーターの電気代を確認。ヒーターの選び方と電気代節約術

金魚の飼育には水槽やエサから始まり、フィルターやポンプなどが必要です。また寒い時期や地域によって...

トイレの換気扇から異音がするときの対処方法を紹介します

トイレの換気扇から異音がしているような…そういえば引っ越してから換気扇の掃除はしたことがないなんて人...

ハンバーグのタネがゆるい原因と復活方法【ハンバーグの裏ワザ】

ハンバーグを家で作った時に、タネがゆるく水っぽくなってしまうことはありませんか?タネがフニャフニャと...

風呂場の排水口のぬめりを綺麗に!掃除の方法とぬめり対策!

掃除をするのが面倒な場所の一つに、「お風呂場の排水口」がありますよね!ただでさえ水回りのお掃除は大変...

腕が太いのは気にしなくていい!ノースリーブを着こなすスタイル

夏になるとノースリーブを着る機会もありますね。ノースリーブは涼しいですし、オシャレも楽しめて夏な...

スイミングの選手コースのやめ時とは?子どもに決めさせよう

スイミングの選手コースはいつまで続けたらいいものなのでしょうか?親は、こどものこれからを考えてやめ時...

革の手袋はクリーニングに出せる?革手袋のお手入れ方法

革の手袋をクリーニングに出すときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?クリーニング屋...

親の離婚が子供に与える影響は?親の離婚で子供が感じること

夫婦として生活していても、何かの原因があって夫婦関係が上手くいかず、離婚を考えることもあるでしょう。...

スポンサーリンク

チンチラのケージを自作する際に必要なもの

チンチラ専用として販売されているケージはあまりありません。そのため、他の動物向けのケージを代用するか自作することが多いです。

どんなケージがチンチラに合っているのか、まずはチンチラの特徴を理解しましょう。

チンチラの特徴に合うケージを考える

おとなしそうなイメージを持っている方も多いですが、チンチラは跳躍力に優れていて、活発に動き回るのが特徴です。

飼い主が見ていられる時はケージの外に出して遊ばせることも必要ですが、犬や猫のように常に自由に過ごさせる事は出来ないため、ケージはチンチラにとっての家になります。
常に窮屈な家に閉じ込められているとストレスになりますし、一時的に入れておくケージとは違いますので、ある程度の大きさのケージは必要です。

チンチラは大体40cm位まで成長するので、最初から成長しても使える大きさのケージを用意すると良いでしょう。

具体的には、横幅は少なくともチンチラの大きさの倍(80センチ以上)は必要です。

跳躍力があるので高さにも気を使う必要があります。ステップを付けて高低差を付けてあげても良いでしょう。ただし、あまり高さを出しすぎても、万が一落ちてしまったら怪我をする恐れがあるので、ケージの高さは1mくらいがベストです。

また、チンチラは齧歯目で齧る力も強いので、齧って壊れてしまう素材は向いていません。プラスチックや段ボール、木製などは齧って穴が開いてしまうような物だと、脱走の恐れもあるので、ケージは金属性のものを用意しましょう。

ケージはチンチラにあったサイズのものを選ぶことが大切

先にご説明した通り、チンチラには専用のケージがほとんどありません。そのため、他の動物用として販売させているケージを使うか自作することが多いでしょう。

小動物用のケージは色々販売されていますが、チンチラのケージはある程度の大きさと高さが必要です。ハムスター用だと小さすぎますし、ウサギ用だと高さが足りないでしょう。

高さがあるケージだと猫用がありますが、猫用だとステップの高さがチンチラに合わないことが多いです。跳躍力に優れているといっても猫とは適した高さが違います。

ステップの高さを自由に変えられる猫用のケージなら良いでしょう

また、ケージの大きさ以外には、網目の大きさにも注意が必要です。チンチラは丸く見えますが、毛がもふもふしているのでそう見えるだけで実際は結構細いです。そのため、網目が大きいと簡単に抜け出せます。

ベストなケージが見つからずに作る場合も、すべて最初から作るのは大変なので、売られているケージを解体して作ったりすることになると思います。

ケージを自作するなら、チンチラにとって理想的な床環境を目指そう

販売されているケージは、掃除をしやすいようにトレイの上に金網が付いている状態が多いです。ゴミやフンが金網を通過してトレイの上に落ちるので、飼い主としては掃除がしやすく衛生的というメリットがあります。

しかし、主に人間の都合が良いこの仕様は、チンチラのような足の小さな動物にとっては、生活しにくい床です。金網の床だとただ生活がしにくいという理由だけでなく、金網の床は足が引っかかってしまって怪我をするリスクが高まります。それに高い所から金網に飛び降りたらチンチラだって痛いでしょう。

ケージの大きさや高さだけでなく、床環境を整えてあげることもチンチラが快適に過ごせるケージなのではないでしょうか。

ケージを自作するときはもちろん、市販のケージを使う場合にも床環境には気を付けてください

ベストな床環境は、衛生的であり怪我のリスクが少ない事です。

お勧めは、金網を覆えて水分を吸収する素材で、万が一チンチラが口にしても有害ではない事という条件をクリアした床材です。水分を吸収して金網を覆えるという点で、新聞紙やペットシーツをイメージする人も多いと思いますが、万が一口にしてしまうと危ないのでお勧めできません。

乾草や加熱処理済みウッドチップ、コーンチップなどがお勧めです。ただし、人間でも人それぞれ体に合う合わないがあるように、チンチラにも合う物と合わない物などがあるので、新しい物を使う時は体調変化などに気を配りましょう。

金網の上にウッドチップなどを直接載せても網目から落ちてしまうので、すのこ等を敷いた上にウッドチップなどを敷きましょう。

自作したケージに入れたい、チンチラが喜ぶおすすめアイテム

チンチラは綺麗好きです。

チンチラは入浴として砂浴びをして体を清潔に保とうとします

そのため、ケージの中には砂浴び場を作ってあげましょう。

砂浴び用の砂が散らばってしまうと掃除が大変になってしまうので、入り口が狭くなっている陶器やガラスの器がお勧めです。チンチラが入って砂浴び出来る大きさなら空き瓶などでも代用出来ます。

チンチラは齧歯目で歯が伸びすぎてしまうのを防ぐためにも、固い物を齧ります

固い物を齧って歯を削れないと噛み合わせが悪くなってしまうので、齧っても大丈夫な木を用意してあげましょう。

定期的に交換するつもりなら、ケージの中に木製の巣箱を入れてあげたり、木製のステップを付けてあげると一石二鳥でしょう。

チンチラはもともと岩場に住んでいる動物なので上下運動が得意で活発に動きます。高い場所から見渡すのが好きなので、床から1段でも上がれるようにステップを付けてあげましょう。

また、ステップだけでは運動不足になってしまいますですので、回し車もケージの中にセットしてあげたいものです。回し車の素材や安定感などに注意して、足が挟まらないようなものを選びましょう。

ケージを自作する時は、用具の材料に要注意!

最初にもご説明しましたが、ケージの素材はチンチラが齧ったら危ない物は避けましょう。プラスチックなどは飲み込んでしまうと危険ですし、段ボールは簡単に穴が開いて脱走されてしまいます。ケージ本体は金属がお勧めです。

ケージの中に入れる物は金属に拘らず、用途や目的に合わせて材料を選ぶようにしましょう。例えば、ステップや巣箱は齧るための木としても使えるように木製、餌箱や砂浴び場は齧っても傷が付きにくく洗いやすい陶器やガラス製などがお勧めです。

ただし、木製の物だったらなんでも良い訳ではないので、注意してください。木の種類によっても合わない物があります。一般的には、チンチラに柑橘や桜等は良くないとされているので、避けます。針葉樹も木に含まれる樹脂があまり良くないとされているので、避けるかしっかり乾燥した物を選びます。

もちろん、大丈夫な素材であっても塗装されている物や薬剤につけて加工したようなものはNGです。