卵と砂糖だけで作れる簡単おいしいスイーツをご紹介します

ケーキなどのスイーツを作ろうを思っても、バターや小麦粉など材料を用意することも面倒だし、カロリーも気になってしまいますよね。

ところが、卵と砂糖だけ用意すればおいしいケーキができると話題になっています。

本当に卵と砂糖だけでケーキを作ることができるのでしょうか?失敗しないためのコツとは?

今回は卵と砂糖だけで作れるスイーツレシピをご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

天ぷらのかき揚げの揚げ方のコツ!簡単美味しく作る方法

家で天ぷらを揚げる時に、かき揚げはちょっと難しそうで作ったことがないという方も多いと思います。ま...

食器を捨てると運がよくなる?風水的な食器の捨て方とは

食器を捨てると風水的に良いってホント!?運気をアップさせたいときには、食器棚を見直してこんな食器を片...

傘が盗まれたと警察に通報しても無駄?警察が動かないワケ

傘が盗まれた経験はあなたもあるのでは?お気に入りの傘でもビニール傘にしても、盗まれたとなると腹が立ち...

サッカーのパス回しの練習メニュー!体幹を鍛える練習も重要です

サッカーの基本となるパス回しですが、どんな練習メニューがいいのかで悩んでしまいます。実践にも役立...

就活が終わらない。親からのプレッシャーともらえない内定の間で

就活が終わらない。就活生にとって、ものすごく苦しい毎日を過ごしているのに、バブル時代に就職し...

野菜天ぷらがサクッとする揚げ方のコツと試して欲しい簡単裏技

野菜の天ぷらを家ですると、どうしてもべチャッとしてしまいます。お店のように、時間が経ってもサクッ...

自尊心の低い親から受ける子供の影響と自尊心を高める方法

自尊心の低い親に育てられると、その子供も自尊心の低い子供に育つといいます。そもそも自尊心とは...

友達と疎遠になる理由!女友達と疎遠になる理由は様々!女の人生

最近昔よく遊んでいた友達と疎遠になってしまった・・・。と感じる人もいますよね。女性が友達と疎遠になっ...

お菓子作り初心者向け!クッキーの簡単美味しい厳選レシピ

クッキー作りはお菓子初心者にも作りやすいお菓子です。少ない材料で作る簡単クッキーや、お好みの型で...

高校生におすすめのお弁当レシピ!簡単おかずや時短レシピ

高校生を持つお母さんたちの悩みは、毎朝のお弁当作りではないでしょうか?中学生までは給食でしたが、...

鉄のフライパンがくっつく!くっつかない使い方をマスターしよう!

鉄のフライパン。鉄製の調理器具でお料理をすると、鉄分も摂れるんですって!常に鉄分を気にする女子と...

障子のガラスの外し方とポイント!重力に逆らうのがコツ

障子にガラスがはめ込まれている昔ながらのガラス障子。その外し方に困る方が多いようです。では、どう...

家庭菜園のブロッコリーを害虫から守る方法とつきやすい害虫

家庭菜園でブロッコリーを栽培している人の中には、ブロッコリーについてしまった害虫に頭を悩ませている人...

カナヘビの卵の色とは?卵の育て方や注意点について

カナヘビの卵は何色なのでしょうか?また、どのような状態であれば元気な卵で、どのような状態だとよくない...

紫とピンクの髪色はセクシーさと可愛らしさを与える最強カラー

「いつもの髪色ではなく、新しい髪色に挑戦したい!」そんなあなたにおすすめしたいのが、紫とピンクを入れ...

スポンサーリンク

卵と砂糖だけで本当にケーキは作れる?

どうしてもスイーツが食べたくなる事、ありませんか?
大人も子供も大好きなスイーツですが、家にあるもので作れたら嬉しいですよね!

でも、スイーツの材料になりそうな物は卵と砂糖だけしかなく、小麦粉やバターがないと、スイーツ作りを諦めてしまうでしょう。

しかし、諦めるのはまだ早いです!その卵と砂糖だけで美味しいパウンドケーキが作れますよ!

作り方もとても簡単です。
まず、ボールを2個用意して、卵2個を白身と卵黄にわけて入れます

白身の入ったボールに砂糖を大さじ1入れ、メレンゲを作りましょう。
ハンドミキサーを使うと、時短できますよ。
つのがたつぐらいまで混ぜて、ボールを逆さまにしてもメレンゲが落ちてこなくなったらしっかりとできた事になります。

次に、卵黄もクリーム色になるまで混ぜてください。
クリーム色になったらメレンゲと混ぜ合わせます。この時は、メレンゲを潰さないように優しく混ぜましょう。

混ぜ合わせたら、容器に入れて、真ん中をへこませて180℃のオーブンで20分焼いてください。

焼き上がりは膨らんでますが、すぐにしぼんでしまいます。
型を逆さにして、冷ましてくださいね。

卵と砂糖だけでもパウンドケーキを作る事ができるので、ぜひ試してみてください!

卵と砂糖だけで激うまプリン!そのレシピをご紹介します

卵と砂糖だけで美味しいパウンドケーキが作れる事がわかりましたね!
でも、まだまだそれだけではありません。とっても美味しいプリンだって作る事ができますよ!

作り方は、水と砂糖各80グラムを鍋に入れて火をかけ、砂糖を溶かします。煮詰めないようにしてください。

6個分の卵黄をボールに入れて、そこに鍋で水に砂糖を煮溶かしたものを少しずつ加えてよく混ぜてください。

混ぜ合わせたら、型に入れ湯煎にして160℃のオーブンで完全に固まる直前まで火を入れます。後は、冷やして出来上がりです。

お好みでカラメルソースを作ってかけてもいいですね!
これはとても美味しくて、子供にも大人気です。

家にある材料でこんなに簡単で美味しいプリンを作る事ができたら、もうスーパーで買わなくなる人も出てきそうですね。

砂糖は不要?卵だけで作るケーキとは?

卵と砂糖だけでもケーキもプリンも作る事ができますが、ここでちょっと糖質制限をしているという人に朗報です。

究極の卵だけケーキの作り方を紹介します!

「卵だけ?それって卵焼きと同じでは?」と思うかもしれませんが、しっかりとしたメレンゲにしてオーブンで焼くと、ケーキができるのです。

作り方は、卵2個を卵黄と白身に分けて、白身をしっかりとしてメレンゲになるように泡立てます。

できあがったメレンゲを、スプーン1杯ほど卵黄に入れて、白っぽくなるまで泡だてます。白っぽくなったら、メレンゲに卵黄を混ぜましょう。

型に流し込み、200℃のオーブンで6分焼いてください。
すぐに出すとしぼんでしまうので、オーブンから出さずにそのままで冷ましてください。
オーブンによって焼き時間を加減してほしいのですが、うまく焼くコツは、焼きすぎない事です。
ちょっと味が物足りないと感じたら、メレンゲを作る時に砂糖を大さじ半入れて作ってみてくださいね。

卵だけのケーキはシンプルなのでアレンジしてみよう

砂糖も使わないで卵だけでケーキができるなんて驚きましたか?
糖質制限をしているという人は、早速作ってみたくなったでしょうね。

しかし、味がやっぱりちょっと物足りないと感じる事もあるでしょう。

そんな時は、いつも頑張っているご褒美として、卵だけケーキにトッピングしてみませんか?

生クリームを購入して、砂糖は控えめにし、ハンドミキサーで泡立てれば簡単にホイップクリームを作る事ができますよね。
卵だけケーキに添えてみてはいかがでしょうか?

また、卵だけケーキを焼く時、オーブンの天板で焼いて平たく作り、そこにこのホイップクリームを塗って巻くだけで、ロールケーキになりますよ。

ワッフルメーカーがあるなら、卵だけケーキを挟んで焼いてみてください!アイスなどトッピングして食べると、なんかオシャレなカフェにでも行ったような気がしませんか?

卵だけケーキで、色々アレンジをして美味しく楽しい時間を過ごしてください。

卵と砂糖と牛乳だけでアイスを作ってみよう!

卵と砂糖、そして冷蔵庫に牛乳もあるなら!
アイスも作る事ができますよ。

鍋に牛乳700ccと、砂糖大さじ2を入れて火にかけます。
ゴムべらでかき混ぜながら、弱めの中火ぐらいで牛乳が半分になるぐらいまで焦がさないようにして煮詰めてください。
ちょっと時間がかかるので、時間に余裕がある時に作るといいですよ。

次は、ボウルに水を入れて、鍋の底をつけて粗熱を取りましょう。

別のボウルに卵をいれて混ぜ、煮詰めた牛乳を少しずつ加えて混ぜて茶こしで2回程度こしましょう。

ステンレスのボウルかバットに液を流し込み、ラップをして冷凍庫に入れます。

2時間経ったらかき混ぜ、また1時間冷やしてかき混ぜ、しっかり冷やして出来上がりです!

アイスも手作りして、卵だけケーキとトッピングしてみてください!