卵と砂糖だけで作れる簡単おいしいスイーツをご紹介します

ケーキなどのスイーツを作ろうを思っても、バターや小麦粉など材料を用意することも面倒だし、カロリーも気になってしまいますよね。

ところが、卵と砂糖だけ用意すればおいしいケーキができると話題になっています。

本当に卵と砂糖だけでケーキを作ることができるのでしょうか?失敗しないためのコツとは?

今回は卵と砂糖だけで作れるスイーツレシピをご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

男は身長が160台でも、包容力と着こなし次第で恋人はできます

男は外見ではなく中身だという女性もいますが、どうしても身長160台だと自信がないと感じる男性も多いで...

水筒のお茶が変色してしまう原因と変色しにくくさせる作り方

最近は水筒に自分の好きな飲み物を入れて持ち歩く人も増えてきました。お茶を入れて持ち歩く方も多いと思い...

寿司ネタの切り方やポイント、刺身の切り方と違う点について

お家で手巻き寿司パーティーをする時は、お店で具材となるマグロやサーモン、ブリといったネタをを買ってき...

卵と食パンで簡単にごちそう朝ゴハン!おやつにもオススメです

朝ご飯はパン派の人も多いと思いますが。忙しいと食パンだけになってしまうこともありますね。そん...

鍋の空焚きで焦げた時の対処法!ステンレス鍋の焦げを落とす方法

料理をしている時、うっかり鍋を空焚きしてしまい、鍋を焦がしてしまうこともあります。鍋の焦げ付きには、...

猫と仲良しな犬にする方法と同居させる注意点

猫も犬も好きなら一緒に飼えばいいじゃない?と思ってもかなか簡単にはいきませんよね。猫と犬が仲...

猫が脱走した時の捕まえ方!探す範囲と時間帯・ポイントを解説

飼っている猫が脱走してしまったら、飼い主さんはとても心配になりますよね。早く見つけて家に連れて帰りた...

金魚が水換えのあとに動かないのはなぜ?金魚を飼う時のポイント

金魚の水槽の水換えを行ったあとに金魚が動かないと、一体何が原因で動かなくなってしまったのか心配になり...

冷やし中華のタレや具材のアレンジ。簡単なレシピを紹介します

夏といえば、冷やし中華を食べる機会も増えますね。ですがいつも同じメニューでは飽きてしまいます。...

うさぎが仰向けに寝るのは危険です!仰向けが危険と言われる理由

うさぎが仰向けに寝る姿をみて「可愛い」と思う人もいますよね。確かにその姿は癒やされるものかもしれませ...

本の読むべき名作はこうして見つけよう!名作の探し方

本で読むべき名作はどのようにして見つけたらいいのでしょうか?本や情報があふれているからこそ、ここで見...

野良猫を保護した後、猫が鳴きやまない理由とその対策について

野良猫を保護した後ずっと鳴きやまないと、病気や怪我をしているのでは…と心配になってしまうものです。...

カップラーメンスープの捨て方問題…美味しいアレンジ方法も

カップラーメンを食べた後のスープはどのようにして捨てていますか?調べてみると、意外にもいろいろな...

夫婦の約束を守らない夫!仲の良い円満な夫婦生活を続ける方法

夫が夫婦で決めた約束を守らない事に腹を立てている女性もいますよね。何のために約束をしたのかわからない...

トレカの交換で郵送する時の包装方法やポイント、注意点を解説

ネット上でトレカの交換が成立したら次は輸送です。郵送する際は、トレカが折れないようにしっかり包装...

スポンサーリンク

卵と砂糖だけで本当にケーキは作れる?

どうしてもスイーツが食べたくなる事、ありませんか?
大人も子供も大好きなスイーツですが、家にあるもので作れたら嬉しいですよね!

でも、スイーツの材料になりそうな物は卵と砂糖だけしかなく、小麦粉やバターがないと、スイーツ作りを諦めてしまうでしょう。

しかし、諦めるのはまだ早いです!その卵と砂糖だけで美味しいパウンドケーキが作れますよ!

作り方もとても簡単です。
まず、ボールを2個用意して、卵2個を白身と卵黄にわけて入れます

白身の入ったボールに砂糖を大さじ1入れ、メレンゲを作りましょう。
ハンドミキサーを使うと、時短できますよ。
つのがたつぐらいまで混ぜて、ボールを逆さまにしてもメレンゲが落ちてこなくなったらしっかりとできた事になります。

次に、卵黄もクリーム色になるまで混ぜてください。
クリーム色になったらメレンゲと混ぜ合わせます。この時は、メレンゲを潰さないように優しく混ぜましょう。

混ぜ合わせたら、容器に入れて、真ん中をへこませて180℃のオーブンで20分焼いてください。

焼き上がりは膨らんでますが、すぐにしぼんでしまいます。
型を逆さにして、冷ましてくださいね。

卵と砂糖だけでもパウンドケーキを作る事ができるので、ぜひ試してみてください!

卵と砂糖だけで激うまプリン!そのレシピをご紹介します

卵と砂糖だけで美味しいパウンドケーキが作れる事がわかりましたね!
でも、まだまだそれだけではありません。とっても美味しいプリンだって作る事ができますよ!

作り方は、水と砂糖各80グラムを鍋に入れて火をかけ、砂糖を溶かします。煮詰めないようにしてください。

6個分の卵黄をボールに入れて、そこに鍋で水に砂糖を煮溶かしたものを少しずつ加えてよく混ぜてください。

混ぜ合わせたら、型に入れ湯煎にして160℃のオーブンで完全に固まる直前まで火を入れます。後は、冷やして出来上がりです。

お好みでカラメルソースを作ってかけてもいいですね!
これはとても美味しくて、子供にも大人気です。

家にある材料でこんなに簡単で美味しいプリンを作る事ができたら、もうスーパーで買わなくなる人も出てきそうですね。

砂糖は不要?卵だけで作るケーキとは?

卵と砂糖だけでもケーキもプリンも作る事ができますが、ここでちょっと糖質制限をしているという人に朗報です。

究極の卵だけケーキの作り方を紹介します!

「卵だけ?それって卵焼きと同じでは?」と思うかもしれませんが、しっかりとしたメレンゲにしてオーブンで焼くと、ケーキができるのです。

作り方は、卵2個を卵黄と白身に分けて、白身をしっかりとしてメレンゲになるように泡立てます。

できあがったメレンゲを、スプーン1杯ほど卵黄に入れて、白っぽくなるまで泡だてます。白っぽくなったら、メレンゲに卵黄を混ぜましょう。

型に流し込み、200℃のオーブンで6分焼いてください。
すぐに出すとしぼんでしまうので、オーブンから出さずにそのままで冷ましてください。
オーブンによって焼き時間を加減してほしいのですが、うまく焼くコツは、焼きすぎない事です。
ちょっと味が物足りないと感じたら、メレンゲを作る時に砂糖を大さじ半入れて作ってみてくださいね。

卵だけのケーキはシンプルなのでアレンジしてみよう

砂糖も使わないで卵だけでケーキができるなんて驚きましたか?
糖質制限をしているという人は、早速作ってみたくなったでしょうね。

しかし、味がやっぱりちょっと物足りないと感じる事もあるでしょう。

そんな時は、いつも頑張っているご褒美として、卵だけケーキにトッピングしてみませんか?

生クリームを購入して、砂糖は控えめにし、ハンドミキサーで泡立てれば簡単にホイップクリームを作る事ができますよね。
卵だけケーキに添えてみてはいかがでしょうか?

また、卵だけケーキを焼く時、オーブンの天板で焼いて平たく作り、そこにこのホイップクリームを塗って巻くだけで、ロールケーキになりますよ。

ワッフルメーカーがあるなら、卵だけケーキを挟んで焼いてみてください!アイスなどトッピングして食べると、なんかオシャレなカフェにでも行ったような気がしませんか?

卵だけケーキで、色々アレンジをして美味しく楽しい時間を過ごしてください。

卵と砂糖と牛乳だけでアイスを作ってみよう!

卵と砂糖、そして冷蔵庫に牛乳もあるなら!
アイスも作る事ができますよ。

鍋に牛乳700ccと、砂糖大さじ2を入れて火にかけます。
ゴムべらでかき混ぜながら、弱めの中火ぐらいで牛乳が半分になるぐらいまで焦がさないようにして煮詰めてください。
ちょっと時間がかかるので、時間に余裕がある時に作るといいですよ。

次は、ボウルに水を入れて、鍋の底をつけて粗熱を取りましょう。

別のボウルに卵をいれて混ぜ、煮詰めた牛乳を少しずつ加えて混ぜて茶こしで2回程度こしましょう。

ステンレスのボウルかバットに液を流し込み、ラップをして冷凍庫に入れます。

2時間経ったらかき混ぜ、また1時間冷やしてかき混ぜ、しっかり冷やして出来上がりです!

アイスも手作りして、卵だけケーキとトッピングしてみてください!