ペットボトル栽培で花や野菜を育てよう!メリットと栽培方法

身近にあるペットボトルを使って、花や野菜を栽培をしてみませんか?

最近は水だけで育てる水耕栽培が人気を集めています。

水耕栽培は手軽に始められる事、虫がつきにくいといったメリットがたくさんあります。
お花を飾ってインテリアにすると清潔でステキですよ!

向いている花の種類や、種からの育て方や栽培の仕方を紹介します。

花以外にも野菜やハーブなどの栽培も出来ますよ!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

換気扇から異音が・・・お風呂の換気扇交換にかかる費用について

お風呂の換気扇から異音がするのはどんなことが原因なのでしょうか?汚れがついてしまい、異音がするのであ...

IHで揚げ物をするコツ!IHでもカラッと美味しく揚げる方法

ガスコンロよりもIHを使っているご家庭が増えていますが、火を使わないと揚げ物にムラができて美味しくで...

納豆をひきわりにしたい時の便利な作り方、試してみたくなるはず

冷蔵庫に納豆はあるけれど、ひきわり納豆が使いたいという時に納豆を細かく刻むことでひきわり納豆が出来ま...

猫の捕獲器の貸し出しを行っている所と捕獲の注意点

野良猫に庭を荒らされて困っている、飼い猫がいなくなってしまった、保護したい猫がいるなど、猫を捕獲した...

冷やし中華の具に豚肉はアリ。茹で豚、カリカリ豚、挽肉のレシピ

夏がやってくると食べたくなる冷やし中華。具のハムがない、冷蔵庫には豚肉が。そんな場合は豚肉を使っ...

旦那と話したくない。もう、今後のことを考える時期なのかも

旦那と話したくない。喧嘩をして、感情的になっているのでしょうか?それとも、もう限界に...

ダンス用にTシャツをアレンジするには?セクシーさが決め手!

ダンスを踊るためにお揃いのTシャツを着ることもあると思います。そのまま着るのはもったいない!Tシ...

傘が盗まれたと警察に通報しても無駄?警察が動かないワケ

傘が盗まれた経験はあなたもあるのでは?お気に入りの傘でもビニール傘にしても、盗まれたとなると腹が立ち...

チーズフライを破裂させないコツがあります。衣や温度がポイント

食べると中からチーズがトロ~リと出てくるチーズフライ。大人も子供も大好きですよね。ですが何回作っても...

サッカーのパス回しの練習メニュー!体幹を鍛える練習も重要です

サッカーの基本となるパス回しですが、どんな練習メニューがいいのかで悩んでしまいます。実践にも役立...

文鳥の水浴びは冬でもするのか。冬の温度管理や気をつけたいこと

文鳥は水浴びが大好きな鳥で、豪快な水浴びは見ていても楽しいですよね。そんな文鳥ですが、寒い冬...

雨戸の戸袋の修理方法は?DIYもできるがプロに頼んだ方が安心

雨戸を収納する戸袋がサビや腐食で傷んでしまい、修理が必要になることがあります。自分で修理され...

雷が落ちたら家はどうなる?雷による家電の被害を未然に防ごう

「雷が家に落ちるなんて」と油断していませんか?基本的には家の中が一番安全ですが、家に落ちる可能性...

子供が勉強ができないと感じる親へ~子供との関わり方

「うちの子供は勉強ができないから…」とお悩みの方は多いと思います。低学年のうちは、それほど目立た...

中学生が勉強しない時『放っておく』という距離のとり方は間違え

中学生の子供。ダラダラと勉強しない。親として『勉強しなさい!』と強く言っても効き目がない。...

スポンサーリンク

ペットボトルで花が栽培出来るのを知ってますか?向いている花の種類

花が身近にあると、なんだか癒されますよね。
でも切り花はすぐに枯れてしまいます。

だからといって、プランターや水受けなどを購入して鉢植えにしても、育てられるか自信がないという方も多いのではないでしょうか。

そんな時には、手軽なペットボトルを使って花を栽培してみませんか?

ペットボトルで花を栽培する時には、水栽培がおすすめです。
土を使わないので虫がつきにくいのが良いところです。

水栽培に適しているのは球根系の花です。
球根自体に養分を蓄えているので、水と日光だけで育てる事が出来ます。

初心者にはヒヤシンスやクロッカスがおすすめです。
ヒヤシンスやクロッカスは小学生の教材としても選ばれるほど丈夫な花なので、初心者でも十分に花を咲かせることができます。

チューリップなども水栽培のお花としてよく取り上げられます。
こちらは、少し慣れた中上級者におすすめです。
チューリップは良く見かける花ですが、実は上手く咲かせるのが難しい花だといわれます。
球根に花芽を内包していないため、生長過程で花芽を作るので、しっかりと管理できないと花を咲かす事が出来ないのです。

インテリアにオススメ!お花をペットボトルで水栽培しよう

ペットボトルで花を栽培する時には、水栽培がおすすめです。
特に家の中で栽培したい時には、水栽培がおすすめです。

球根の場合は水と日光だけで育てることが出来ます。
また、球根以外の花の場合には、土の変わりにハイドロボールなどを使います。

ハイドロボールは、粘土を高温で焼いてつくられた小さなボール状のものです。
無菌で匂いもないですし、有機物が原因のコバエなどの虫も発生しにくいですから、インテリアに向いているでしょう。

また、ハイドロボールを使う場合も、水だけの時にも、根の状態を見ることが出来ます。病気に早く気付くことができますし、水枯れの心配もありません。
水で栽培しているので、水遣りの手間もありません。

水栽培は土で育てるよりも衛生的で、インテリア向きの栽培方法と言えるでしょう。

ペットボトル栽培は、花以外の野菜も出来ます

ペットボトルで栽培出来るのは、花だけではありません。
普段の食卓につかえるハーブなども栽培が可能です。
また、葉物野菜なども栽培することが出来ますよ。

栽培方法は花のときと変わりませんが、ハイドロボールなどの土の代替品が必要になります。
また、ハーブや野菜を栽培する時には、栄養分も必要になります。
これは水栽培用のものが販売されています。

水栽培で大切な事は、日当たりと水の交換です。
そして、適度な栄養も必要になります。

ペットボトルで栽培を行なう時には、日光の当たる場所を選びましょう。
窓辺やベランダなどがベストです。
水交換は定期的に行なう必要があります。
水の汚れは酸素が植物に上手く行き渡らないだけでなく、細菌が増えてカビの原因にもなります。

特に口にいれるハーブや野菜の場合には、衛生面にも気をつけたいですよね。

ペットボトルで水栽培する時のポイントや流れ

ペットボトルで水栽培するときには、容器の準備から始めます。

ペットボトルは2Lでも500mlでも可能です。
栽培したい植物に合わせてサイズを決めましょう。

ペットボトルの上から1/3くらいの場所をカッターなどで切ります。
そして、切り離した上の部分を逆さまにして重ねます。
これで容器は完成です。

カッターの切り口は鋭くなっていて手を汚しやすいので、気をつけましょう。
気になる方はビニールテープなどで保護してください。

逆さにひっくり返したペットボトル上部にネットなどを敷いて、ハイドロボールなどの土の代替品を入れて苗を植えます。
ペットボトルの下には、ペットボトル上部の口の部分が触れるくらいの高さまで水と栄養剤をいれます。

種から発芽させたい場合には、スポンジを用意しましょう。
食器洗い用のものでもOKです。

スポンジは2.5~3cmくらいの角に切り分けます。
厚さは1cm程度あれば良いでしょう、
切り分けたスポンジに十字の切れ目を入れます。
この切れ目はタネを撒くためですから、浅くて大丈夫です。
スポンジに水を含ませて、タネを撒き、発芽するまでは水だけを与えます。
発芽したらペットボトルの上部へスポンジごと植えてあげましょう。

水栽培のポイントは日当たりと水交換、そして適度な栄養です。
この管理をしっかりと行なえば、順調に育つはずです。

ペットボトル栽培で出来る嬉しいハーブ達

ペットボトル栽培は手軽にできる栽培方法です。

ペットボトルを再利用する事が出来るので、お金がかかりません。
栄養剤だけは水耕栽培用のものを用意することをおすすめしますが、その他材料は安価に入手することができます。

ペットボトルの水栽培が優れている点は、花はもちろん、ハーブなどのちょっとした食卓野菜を手軽に栽培できる点ではないでしょうか?

料理の彩りにちょっとだけ使いたいときがありますよね。
そんな時にはとても便利です。

最も活躍しそうなのはパセリではないでしょうか?
料理はもちろんお弁当などにも、ちょっと緑が欲しい時に重宝しますよね。

他にお勧めなのはバジルです。
トマト料理との相性は抜群です。
寒い場所では育ちにくいですが、挿し木をする事も出来ますからたくさんの葉を楽しむ事が出来ますよ。

他にも、オレガノやローズマリーなどもペットボトルで栽培することができますよ。
栽培するときには、普段の料理で使いやすいハーブがおすすめです。