グラタンは電子レンジで何分チンするとできるのかと簡単レシピ

晩ごはんに作ったグラタンが余って次の日に食べたら、冷めているので美味しくないという場合に、美味しく温める方法があります!

冷凍グラタンも便利ですが、凍ったままのグラタンがうまく温まらない、中が冷たいままということもありませんか?

電子レンジで何分温めたら良いのでしょうか?そんな場合は30秒ずつ様子を見ながら温めてみて下さい。

またオーブンがなくても大丈夫! 電子レンジでグラタンが作れます。
作り方を紹介します!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

猫の耳掃除は病院でもお願いできるが自宅でもケアが可能です

猫の耳掃除をしたいけど自分でやるのは不安な時、病院でも耳掃除をしてくれるのか気になるところ。...

ダブルスのテニスのコツ!勝つために大切な戦略のポイント

ダブルスのテニスにコツとは基本的なスキルももちろんですが、勝つためにはパートナーと協力し合うことが大...

転勤族の子供の習い事で気をつけたいことや再開のタイミング

転勤族の子供が習い事を続けることは、なかなか難しいことですよね。せっかくはじめた習い事でも、...

ピアノの練習しない子供への親の接し方!やる気を出すポイント

ピアノは子供の習い事の中でも人気の習い事ですよね。でも、子供はなかなか自分から練習をしてくれません。...

鶏肉の唐揚げを作るための正しい切り方について説明します

鶏肉の唐揚げを作る時、1つ1つの厚さが違うと均等に揚げることができないですよね。どんな切り方...

夕飯のメニューが決まらないときのお助けメニューや対策を紹介!

毎日夕飯のメニューは何にしようか困ってはいませんか?お肉・魚・野菜・などバランスよく摂りたい...

炊飯器が臭い気がする…。その原因について

お家で炊きたてのご飯を食べるのは、日本人にとって幸せな瞬間のひとつなのではないでしょうか。しかし...

雨戸の戸袋の修理方法は?DIYもできるがプロに頼んだ方が安心

雨戸を収納する戸袋がサビや腐食で傷んでしまい、修理が必要になることがあります。自分で修理され...

加湿器にアロマオイルを入れると故障しやすい?正しい使い方

加湿器を使うときにはアロマオイルをたらして良い香りを楽しみたいと思う人は多いのではないでしょうか? ...

バナナを食べると子供に嬉しい効果が!食べる量の目安と栄養素

大人から子供まで、大好きな果物の一つにバナナがあります。バナナを食べると、私達の体に嬉しい効果をもた...

イカの保存方法!冷蔵・冷凍で保存する方法とした処理・解凍方法

イカが食べきれずに余ってしまったとき、どうやって保存すれば良いのかわからない人もいますよね。イカを上...

朝食はご飯と味噌汁だけOK!朝食に味噌汁を食べるメリット

朝食は簡単にパンやシリアルなどで済ませている人も多いのではないでしょうか。忙しい朝にはピッタリか...

風呂場の排水口のぬめりを綺麗に!掃除の方法とぬめり対策!

掃除をするのが面倒な場所の一つに、「お風呂場の排水口」がありますよね!ただでさえ水回りのお掃除は大変...

義両親と同居は共働きにオススメ?同居のメリット・デメリット

共働きの場合は義両親と同居するとメリットが多い?義両親と同居をした場合は、どのようなメリット、デメリ...

大学の入学手続きの写真はどんなものがオススメ?撮り方を紹介

大学の入学手続きの写真を、適当なものにしてしまうとのちのち困ることに?学生証や免許証など自分の顔が載...

スポンサーリンク

マカロニグラタンは電子レンジで何分チンする?茹で時間+7分で

グラタンは、ひとつあるだけで立派なメインおかずになりますよね。それに、グラタンを嫌いという人は少ないのではないでしょうか。

でも家にオーブンがないからグラタンは作れないと諦めていませんか?

電子レンジがあれば、簡単グラタンを作ることができます。

マカロニを茹でる時間も、電子レンジで時短で作ることができます。

耐熱容器にマカロニと、浸るくらいの水を入れたら、記載の茹で時間に6~7分追加した時間でレンジ加熱します。

加熱してやわらかくなったマカロニの水気を切ったら、グラタンの具材(ベーコンやほうれん草など)を加え、つなぎ用に小麦粉を少し混ぜます。

あとは、グラタンの味付けとしてコンソメや牛乳、塩・胡椒を加え、上にチーズを乗せて再度レンジで加熱します。

キッチンも汚さず、時短で作れるグラタンです。

冷凍グラタンを電子レンジでチンしても中まで温まらない?何分チンしてる?

便利な冷凍食品をおかずに使うこともありますよね。

電子レンジがあれば簡単に1品ができるので、冷凍食品は主婦の強い味方です。

冷凍食品の中にはグラタンもあり、すでにアルミ製などの容器に入っているので、加熱するだけで食卓に出せて便利です。

解凍する時は、その冷凍食品の表示を見て加熱時間を設定しますが、書かれている通りに加熱しても、真ん中だけが冷たいということありませんか。

電子レンジは加熱ムラに注意

電子レンジによっては、加熱にムラが生じるということも少なくありません。

食品を均一にまんべんなく加熱するのは難しく、ほとんどは周りから徐々に温めます。

また、ワット数を高く設定している場合は、ガスの強火と同じような加熱になり、局部的に加熱されることもあるようです。

電子レンジに「解凍」メニューがある場合は、そちらの機能の方がまんべんなく解凍されることもあります。

対策としては、陶器など別の容器に移し替えたり、加熱後数分置いて解凍が進んだところで様子を見ながら解凍するなどの方法が有効です。

また、前日から冷蔵庫に移し、自然解凍した状態で加熱すると、局部加熱は避けられることが多いでしょう。

パスタグラタンは電子レンジでチンすると何分か短縮になる

グラタンのホワイトソースは、多めに作ることも多いので余ってしまうこともあります。
そんな時、活用したいのが他の料理に使うことです。

グラタンのホワイトソースに合う食べ物は多く、特にパスタはクリームパスタのようにもなり、美味しく食べることができます。

ホワイトソースは、バター、小麦粉、牛乳、コンソメ、塩・胡椒がおもな材料です。
これらをフライパンを使って、作ることが一般的ですが、電子レンジで作ることもできます。

最初に、鶏肉や玉ねぎなどの具材をバターや小麦粉と一緒にレンジで加熱します。

火が通ったところで、牛乳少量を加えて加熱するということを繰り返しながら、材料を全部加えます。

レンジから取り出す度に、材料が固まらないようにかき混ぜる必要はありますが、基本的にレンジ加熱だけで出来ます。

あとは茹でたパスタを入れ、お好みでチーズを乗せて再度レンジでチンするとパスタグラタンの完成です。

焼き目を付けるには、オーブンで5~10分焼くとよりグラタンに近くなります。

グラタンなどの残り物を電子レンジで温めて美味しく食べよう

おかずが残ってしまった場合、もったいないので次の日に残ったおかずを出すこともありますよね。

食事を楽しみにしていた家族にとっては、「前の日の残りもの」と聞いてまたか…とがっかりすることもあるでしょう。

残りものというと、このようながっかり感がどうしても付きますが、温め方を工夫することによって別の食べ物に生まれ変わるほど美味しくなることもあります。

残りものの中でも、美味しくならないイメージの食べ物にピザがあります。

焼き立てのピザは、生地のモチモチ感やとろ~りとした熱々チーズが本当に美味しいですよね。

前の日のピザをレンジで温めても、焼き立ての食感はまったくありません。

ここで活躍するのが電子レンジではなく、フライパンです。

コツは、フライパンに蓋をした状態で焼くことです。

これだけで、外はカリッと、蒸気で温められた上の生地はモチモチっとした食感になります。

グラタンのようなオーブン料理の場合は、レンジで全体を温めてから、チーズを乗せてオーブンで焼き目を付けると、作りたてのようになります。

冷めたグラタンは美味しくない、美味しく温めるコツを紹介します!

冷たくなったグラタンを食べたことがある人はわかると思いますが、熱々の美味しさは失われ、マカロニもパサついて、味も全体的に濃くなっていることが多いです。

グラタンの美味しさは、あの熱々の状態で食べるトロリととけたチーズやホワイトソースに絡んだマカロニにあります。

冷たくなったグラタンには、美味しさの要素がほとんどないと言っていいでしょう。

ホワイトソースは冷めると固くなる性質があり、食感も悪くなります。

出来たてのようにグラタンを食べたい時は、チーズを乗せる前のグラタンの中身を充分に温めることがポイントです。

そのあと、チーズを乗せて、オーブンで温め焼き目を付けることで、美味しく食べることができます。

帰宅時間が違う家族に出す場合におすすめです。