アクリル絵の具の落とし方【学生服の場合】ポイントや注意点とは

アクリル絵の具の落とし方はついてしまった洋服などの素材によっても違ってきます。

では、学生服についてしまったアクリル絵の具の落とし方はどうすればいいのでしょうか?学生服でも取れるの?

また、アクリル絵の具を落とすには早めの対応が大切です!落とし方のポイントや注意点とは?

そこで、アクリル絵の具の落とし方について、学生服の場合の落とし方やそのポイントや注意点などについてご紹介致します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

パンを手ごねで作ると硬いんです。考えられる原因と対処法

パンを手ごねで作ると、楽しいですよね。ですが、焼き上がりが硬い仕上がりになったり、次の日に食べよ...

【髪の染め方】自分でメッシュを入れる手順と上手に染めるコツ

自分で市販のカラー剤を使い、髪を染めた経験がある方は多いと思います。忙しくて美容室に行く時間がないと...

ゼリーを手作りして持ち運びする時の注意点とおすすめレシピ

手作りしたゼリーをどこかに持っていく場合には、常温の状態で持ち運びしても大丈夫なのか気になりますよね...

【レストラン風】デザートの盛り付け方とワンランク上のコツ

レストランのデザートの盛り付けは、とても華やかで見てるだけで幸せな気分になれますよね。そんな...

クラブのダンスがよくわからない女性必見!ダンスのポイント

「クラブに誘われたけどどんなダンスをすればいいの?」と悩んでしまう女性も多いのではないでしょうか。踊...

足が細いは何センチから?基準や足が細く見える方法を紹介

足が細いかどうかの基準はどのようにして決まるのでしょうか?女子がとくに気にしてしまうのが足の細さだと...

パンにチーズと卵で簡単朝食!寝坊した朝におすすめのレシピ

忙しい朝の朝食作りは大変ですよね。うっかり、いつもよりも遅い時間に起きてしまっても、朝食を抜...

夏休みの宿題をしない子供にイライラしないで過ごしたい!

夏休みの宿題。夏休みの宿題を子供にしっかりさせるのは、親の宿題ですよね。宿題をしないまま...

手作りお菓子の賞味期限は材料や保存状態によって異なると判明

子供のおやつやお友達のお家にお呼ばれした時など、お菓子を手作りする機会もあると思います。市販...

電子レンジでの料理は危険?危険な使用方法について

電子レンジはすぐに温めができて便利ですよね。また料理を温めるだけでなく、調理の下準備などに使用するこ...

ウエストを細くする方法!たった1週間でくびれ美人になれるコツ

ウエストを細くする方法、しかも1週間でくびれができる方法があるならぜひ知りたいですよね。ウエ...

高校受験に向けて学校を休む選択をし勉強をするのはアリなのか

高校受験に向けて学校を休む生徒が1月頃になると増えてくるようです。自宅で勉強をするわけですが、本当に...

魚の生臭さや内臓の臭い対策!気になる臭いを消す方法

魚をさばいた後に気になるのが、手についた生臭い臭いではないでしょうか。普段はスーパーで切り身...

肉じゃがの残り汁を使ったリメイクレシピ!残った汁で絶品料理

大きな鍋で作る肉じゃがは食べ終わった後にも、鍋にはたくさんの残り汁がありますよね。お肉からもいい...

卵と砂糖だけで作れる簡単おいしいスイーツをご紹介します

ケーキなどのスイーツを作ろうを思っても、バターや小麦粉など材料を用意することも面倒だし、カロリーも気...

スポンサーリンク

アクリル絵の具の落とし方は?学生服でも取れる?

学校の美術などでアクリル絵の具を使う事があります。うっかり学生服についてしまった場合はどうしたらよいのでしょうか?

汚れはどんなものでも、付いたらすぐに落とすのが基本!乾いてしまうと、とっても頑固な汚れに変身します。

これはアクリル絵の具についても同じです。落としにくい汚れという感じがしますが、付いてすぐならある程度キレイにする事ができるんです。

乾いてしまう前なら台所にある中性洗剤と、研磨剤の働きをしてくれるクレンザーを混ぜ合わせて使用します。絵の具の部分に洗剤を付けて後は擦り洗いを行ってください。色がにじんできたら水で流し、様子を確認します。まだ汚れが付いているようなら、もう一度洗剤をつけて洗ってください。この時に使い古しの歯ブラシがあると便利ですよ。

繰り返しこの作業を行い、絵の具が目立たなくなったら、通常通り洗濯を行いましょう。
次に乾いてしまったアクリル絵の具についてですが、クレンジングオイルまたは除光液を使って落としていきます。

まずはタオルを用意、その上に学生服のアクリル絵の具が付いた部分を置きます。そしてそこに除光液またはクレンジングオイルを馴染ませて、使い古しの歯ブラシを使用してトントンと叩きながら、汚れをしたのタオルに写し取っていきます。

タオルにアクリル絵の具が付いたら、きれいな面にして同じ作業を繰り返します。汚れが目立たなくなったら、こちらも通常通り洗濯をして終了です。

学生服についてしまったアクリル絵の具の落とし方は?

アクリル絵の具がついてしまった時の落とし方として一般的に使用されるのが、シンナーやベンジン、除光液です。

これらの溶剤は、どれもアクリル絵の具を落とすのに向いているのですが、衣類の素材に使用が可能なのかも重要なポイントとなってきます。

学生服は物によって素材が違ってきます。水洗いが可能なポリエステル生地ならば、お家でアクリル絵の具を落とす事が可能になります。

落とし方は上記した方法と同じです。タオルと歯ブラシ、溶剤を使用してアクリル絵の具のシミを取り除いていきましょう。

ちなみにシルクなどのデリケートな素材は、お家でのしみ抜き、洗濯はNGです。クリーニング店でプロにお願いをして下さいね。

このように学生服と一言でいっても素材によって、しみ抜きの仕方や溶剤にも違いが出てきます。もっと詳しく素材別のアクリル絵の具の落とし方については、次にご紹介いたします。

学生服など服の素材によってアクリル絵の具の落とし方は違う

素材がポリエステルなら、水洗いが出来てご家庭での洗濯が可能です。また縮みにくい繊維という特徴から、汚れを揉み洗いする事もできます。

次にシルクですが先述したとおり、デリケートな素材ですので家庭での洗濯は避け、クリーニング店で染み抜きを行ってもらいましょう。

また学生服には綿も良く使われます。皆さんもご存知のとおり、綿は家庭で洗濯ができる強い素材です。しかし繊維の奥にまでシミが入り込みやすいので、時間が経った汚れは落としにくくなる場合があります。また色落ちなども、気にしておきたい注意点です。

少し前だと学生服に羊毛、ウールが使われる事が多かったと思います。しかし繊維が縮みやすい特徴がありますので、お家での洗濯は避けて、こちらもクリーニング店にお願いしたほうが良い素材です。

学生服のアクリル絵の具のシミは、学校でつけてしまう事が大半です。子供は対処方法がわからないので、水に濡らしたハンカチなどでこすってしまうかもしれません。このような対処方法は、逆にシミを広げて落としにくくしてしまう可能性があるので注意が必要です。

アクリル絵の具を落とすには早めの対応が大事!

手ごわいアクリル絵の具の汚れですが、時間が経過していなければ意外と目立たなくなるまで落とす事ができます。

しかし完全にアクリル絵の具が乾いて、繊維に色が入り込んでしまうとキレイにするのは難しくなってしまいます。

子供が学校でアクリル絵の具を学生服につけて帰ってきたら、乾いていてもなるべく時間の経過が短くなるように、すぐに対処をしましょう。

また除光液を使用しても、素材の問題であったり、アクリル絵の具のしみ込み具合によっては落とす事ができない場合があります。

このような時は無理をせずに、クリーニング店で染み抜きを行ってもらいましょう。クリーニング店では繊維にあった落とし方、また専用のしみ抜きの薬品がありますので、家で落とすのとは違ってきます。

クリーニング店に持ち込む場合も、絵の具がついてからなるべくは時間が経過しないようにしましょう。

アクリル絵の具の落とし方のポイントと注意点

学生服に付いたアクリル絵の具は、そのシミを広げないようにする事も重要です。シミを落としているつもりが、他の場所までシミになってしまう場合があります。

汚れが落ちてきたら、他の場所に移らないように洗いとすすぎは、手早く時間をかけずに行ってください。

またしみ抜きをしていても、すぐにきれいになるものではありません。少しずつアクリル絵の具が落ちていきますので、除光液やクレンジングオイルを使って落とす場合は、根気良く作業を行いましょう。

何度もお話をしていますが、お家での洗濯に向いていない素材、水洗いができない素材の学生服はクリーニング店でお願いするのが一番です。決して学生服は安価なものではありませんので、失敗をしてしまうと大変です。無理はしないでください。

その他にも素材自体の色落ちが起こり、色が薄くなる場合もありますので、気になる場合は目立たないところで一度、色落ちを確認してからアクリル絵の具のシミ抜きに取り掛かってくださいね。