フレンチとイタリアンならあなたはどっちが好きですか?
それぞれ好みはあるでしょう!
フレンチとイタリアンは似ているようですが、こんな違いがありました。
食材やマナーにも違いがあるんです。詳しくみてみましょう。
またおもてなし料理といえば?フレンチとイタリアンどっちが喜ばれると思いますか?
オススメな理由も紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
彼氏をキープしつつ結婚相手を探すという考え方。リアル婚活事情
今の彼氏と将来が見えないとか、自分と結婚する気がさなそうな彼氏とは、付き合っていても不安が付き物です...
雨戸の戸袋の修理方法は?DIYもできるがプロに頼んだ方が安心
雨戸を収納する戸袋がサビや腐食で傷んでしまい、修理が必要になることがあります。自分で修理され...
ストレートボブ前髪なしは童顔丸顔さんにおすすめのヘアスタイル
街で「ストレートボブ前髪なし」のヘアスタイルをしている人をよく見かけませんか?このストレートボブ...
爪が柔らかいのは生まれつきでもケアや習慣の見直しで改善できる
爪が柔らかいのが生まれつきという人もいますが、毎日の生活習慣が原因で爪が弱くなることが多いようです。...
カレーのお肉を入れるタイミングを変えるとより美味しくなります
みんなが大好きなカレーですが、せっかくのお肉が固くなってしまうこともありますよね。市販のルウ...
スポンサーリンク
単純にフレンチとイタリアンはどっちが好きですか?
「今日のランチは、フレンチ?それともイタリアン?」
こんな会話を職場の同僚と交わしたことがある人も多いのではないでしょうか。
フレンチとイタリアンは、それぞれの国の特色が強く出ているため、好みも分かれるところです。
女性と男性によっても好みが大きく変わる料理も、この2種類ではないでしょうか。
フレンチとイタリアンは、ヨーロッパを代表する料理です。
日本にも古くから浸透していて、両方のお店が多数あるので、日本人にとっても馴染みのある料理と言っても良いでしょう。
フレンチとイタリアンのルーツ
実は両者ともに、イタリア料理がルーツということをご存知でしょうか。
もともとはイタリアに住む貴族が、料理人を連れてフランスに渡ったことがきっかけで、そこからフランスにイタリア料理が浸透したという説があります。
- イタリアン素材の良さを引き出し、シンプルに仕上げた料理が特徴です。
- フレンチよく「味の決め手はソース」と言うように、素材を組み合わせることで味に奥行きを出す料理とも言えますね。
そして、イタリアンは郷土色が強いというのも特徴のひとつです。
イタリアの地域によっては味が違い、よくマンマ(お母さんという意味)の味と言われています。
反対に、フランス料理は、プロの料理人が作るプロの味ということも大きな違いです。
自分で作る料理で、パスタが得意という人はいても、フランス料理が得意という人は少ないですよね。
フレンチとイタリアンのマナー、どっちが難しい?
食事の際のマナーはどんな料理にも存在しますが、フレンチとイタリアンではそのマナーがまったくと言っていいほど違います。
例えば、代表的なものに「スープ」があります。
【フレンチ】
スープを飲む時、スプーンは奥側から手前にすくい、スープが少なくなったらお皿の奥を少し浮かせてすくいます。
【イタリアン】
スプーンはフレンチとは逆で、手前から奥にすくうのがマナーです。スープが少なくなった時は、お皿の手前を浮かせます。
また、フレンチではどんな料理であっても手づかみで食べたり、手を使って食べることはマナー違反ですが、イタリアンでは食べにくい料理であれば手を使ってもOKとされています。
サラダなど、生で提供される葉物野菜は食べにくいからといってナイフで切るのは、フレンチではNG。ナイフやフォークを使って折りたたんでいただくのが正解です。
まだまだ挙げればたくさんある両者のマナーですが、覚えておいて損はありません。
一般的に考えて、フレンチの方が押さえるべきマナーが多いように感じますが、皆さんはどう感じましたか?
おもてなしにはフレンチ?イタリアン?どっちが喜ばれる?
結婚披露宴などで見かける料理は、コース料理がほとんどです。
フレンチ
世界3大料理のひとつとしても有名で、他の2つには中華料理とトルコ料理があります。
いずれも、国の君主に出す宮廷料理として歴史が深く、数千年の時を発展しながら今に至ります。
日本でも、国賓を饗(もてな)す料理には、フランス料理が提供されているということからも、おもてなしの最上級に位置するのは「フレンチ」と言えるでしょう。
フレンチは、目で楽しむことができる芸術的な料理でもあります。
趣向をこらしながら食材を組み合わせ、目でも舌でも楽しませてくれるフレンチは、結婚披露宴で使われているというのも納得できます。
イタリアン
私達日本人にとっては和食と同じくらいなじみがあるものと言っても過言ではありません。
イタリアンのお店やピザ屋もたくさんあるので、時を選ばず気軽に食べることができる料理です。
昔から馴染みがあることから、パスタやピザが嫌いという人も少ないでしょう。
そういった意味で、堅苦しくなくワイワイ食べられるイタリアンは、アットホームなウェデングパーティーにはぴったりの料理と言えます。
フレンチってこんな料理です。順番や食材について
フレンチは、イタリアンと違い1つの料理ごとにテーブルに運ばれてきます。
基本的に、フレンチはコース料理なので、最初はアミューズと言われる突き出しや前菜(サラダやオードブル)、スープと続きます。
魚料理が出た後は、魚を食べた後の口の中をリセットさせるために、口直しのソルベが出ます。
いよいよコース料理のメインである「肉料理」です。
この後、口直しでチーズが出る場合もありますが、これは省略されることもあります。
そしてコース料理の終盤は、フルーツ、デザート、コーヒーと続きます。
コース料理の最後には、一口大のケーキ(プティフール)が出て終了です。
料理数が多いことでも有名なフレンチは、ゆっくりとひとつひとつの料理を楽しむ時間と余裕がないと楽しめません。
また、フレンチはソースが勝負と言われるように、料理のひとつひとつに時間をかけて、丁寧に作ったソースを使っていることも有名ですね。
イタリアンは、料理に野菜を多く取り入れていますが、フレンチは野菜よりも魚介を多く使っているということも大きな特徴です。
本場では通じない!イタリアンの間違えた知識
イタリアンの本場であるイタリアでは、日本のイタリアンの常識と実は違っているところもあります。
日本人には馴染みのあるイタリアンですが、何故か違っているまま今に至っていることがあります。
代表的なイタリアン「カルパッチョ」について
カルパッチョというと、新鮮な白身魚等の刺し身を使い、オリーブオイルやバルサミコ酢、塩コショウでさっぱり仕上げる料理を想像しませんか?
じつは、魚を使ったカルパッチョは日本ならではの料理で、本場イタリアのカルパッチョは、生の牛肉を薄くスライスし、上からパルメザンチーズを振りかけた料理が発祥なのです。
日本のカルパッチョは、日本の料理人が創作した物で、世界的に刺し身ブームになったことを受け、逆に本場イタリアでも魚の刺し身を使ったカルパッチョが増えてきているようです。
一口サイズのコーヒー「エスプレッソ」について
イタリアンの食後に出されることもありますよね。
このエスプレッソ、とても濃い味のため、苦くて飲めないという人も多いのでは?
本場イタリアでは、エスプレッソは食後の口直しという意味で、砂糖をたっぷり入れて飲むのが常識です。
日本では、エスプレッソはブラックで飲むのがかっこいいという風潮もありますが、本場イタリアでは逆にナンセンスなのです。