IHで揚げ物をするコツ!IHでもカラッと美味しく揚げる方法

ガスコンロよりもIHを使っているご家庭が増えていますが、火を使わないと揚げ物にムラができて美味しくできないのでは?と感じもしますし、実際上手く揚げ物が出来ないという方もいるのではないでしょうか。

IHで揚げ物をする際のコツは?てんぷらを美味しく揚げるコツはあるのでしょうか。

まずは大前提として、IHを使う場合はIH専用の鍋やフライパンを使うようにしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

スポンジケーキに塗るシロップはやっぱり必要!美味しさアップ

手作りケーキを作る時に、レシピによってはスポンジケーキにシロップを塗る作り方と、塗らない作り方があり...

カレーにとろみをつけるにはどれくらい煮込む?とろみを出す方法

せっかく作ったカレーにとろみがなくて水っぽいと、美味しいカレーを食べたいと思っていたのにがっかりして...

体重が減らない時の「見た目痩せた」を狙う服装選びやポイント

体重が減らないけど見た目痩せたと周りから思われたいというあなた。見た目痩せを狙うなら、服装の選び方を...

煮物は冷蔵庫で何日まで保存可能?冷蔵保存のポイント

作りおきとして煮物を作り、冷蔵庫で保存して何日か経ってから食卓に出す事もありますが、気になるのが日持...

捨て猫の子猫についているノミを洗い流すのちょっと待った!

捨て猫を拾ったけれども子猫はお風呂にいれてもいいのでしょうか?ノミを洗い流したいけれど、猫はそもそも...

魚焼きグリルの掃除方法!内部のベタベタ汚れを綺麗にする掃除法

お魚を焼いた後の魚焼きグリルの内部には、ベタベタ汚れや頑固な焦げ付き汚れが残っていますよね。油断して...

約束を守れない旦那との付合い方!何度も約束を破る時にできる事

約束をしても、その約束を守れない旦那様に頭を悩ませている奥様もいますよね。今度は約束を守るから・信じ...

食生活アドバイザーはテキストで独学合格できる!勉強法のコツ

食生活アドバイザーはテキストによる独学での勉強で合格を目指すことができる資格です。独学で合格できるの...

海外在住の悩み!頼りにされる日本人への上手な断り方

海外在住者が実は悩んでいること、それが「会いたいから遊びに行っていい?」と言って何日も宿泊しようとす...

文鳥の換羽が冬にあるのはなぜ?冬に換羽する理由と注意点

文鳥は1年に1回換羽がありますが、通常時期ではない冬に換羽する子もいます。飼い主としては冬に...

石鹸の香りの香水が女性に最適?男性を魅了する香りは石鹸!

お店には色々な香りがする香水が並んでいますが、男性を惹きつけたいなら「石鹸の香り」がおすすめです。...

オススメなシールの剥がし方は?木についたシールの剥がし方

シールがついて剥がれないことありますよね。剥がし方はシールによってや、付けた素材によっても異なります...

料理の調味料が覚えられない時にはこの割合で!美味しい黄金比

最近は料理のレシピを探すのもネットで簡単に検索できて、いつもレシピを見ながら作っているという方も多い...

ハムスターの飼育に必要なものは?飼う時に準備したいグッズ

これからハムスターを飼育しようと考えている人は、一体どんな物を用意すれば良いのか悩みますよね!どんな...

ヒョウモントカゲモドキの飼育・夏場の飼育のポイントを解説

ヒョウモントカゲモドキの飼育初心者の飼い主さんの中には、夏場の飼育方法についての知識がない人もいるの...

スポンサーリンク

IHで揚げ物をする際のコツは?

我が家も以前はガスコンロを使用していたので、IHに変えてからの最初の頃は、揚げ物や炒め物の火加減などで戸惑うことが多々ありました。ガスコンロのように炎が目に見えない分、火力がよくわからず、油断して焦がしてしまうこともしばしば。

ですが、温度調節がラクに出来るIHなら、慣れてしまえば揚げ物も簡単に美味しく出来ますよ。食材を油に入れることで、どうしても油の温度は一時的に下がってしまいますが、IHなら温度も自動で一定に保ってくれますので、揚げムラも少なく最後まで上手に揚げることが出来るのです。

揚げ物を美味しく揚げるためのコツをご紹介します

  • 食材の量に合わせて油も適正な量を使用する
  • 揚げる前に食材の水分をよく拭いておく
  • 揚げる順番を考える(野菜を先にする)

揚げ物をする際には一度に大量の油を使うので、もったいないからとつい少なめにしたくなりますよね。ただしIHの場合は火力も大きいため、油が少なすぎるとすぐに焦げてしまう原因にもなりますので、少し大めかな?と思うくらいの量が必要です。

IHでの揚げ物で天ぷらを作る場合のコツは?

ガスコンロを使っていた頃には、ちょっとした量の揚げ物をする際には、専用の天ぷら鍋ではなく、ササッとフライパンで済ますことも多々ありました。IHは揚げ物用に温度設定が可能なのですが、フライパンだとその機能が上手く働かないため、それからは付属の天ぷら鍋を使用しています。

IHで揚げ物をする際に気をつけたい点としては、やはり食材の水分をきちんとふき取ってから揚げることです。いくら温度調節が得意だとは言っても、水分が多く付着した状態の食材をそのまま油の中に入れてしまうと、油が大きくハネる恐れもあるため、大変危険です。
また、一度にたくさんの量を揚げようとすると、全体にしっかりと熱が伝わらず、揚げムラや焦げの原因となってしまいますので、少しずつ揚げるようにしましょう。

IHで揚げ物をする最大の利点としては、掃除のしやすさにあります。トッププレートはフラットなので、ササッと拭くだけで簡単にキレイになります。揚げ物後にありがちな油の飛び散りも、ストレスなく短時間で拭き取ることが出来ますので、揚げ物の頻度も自然と増えるかもしれませんね。

意外と危険なIHの揚げ物、コツは油を多めに入れること

先ほども少し触れましたが、IHで揚げ物をする際には、かなり短時間で油の温度が高温になるため、設定した温度に達したあとすぐに食材を入れないと、油が高温で熱せられる時間が長くなり、発火する恐れがあるため、ガスコンロ同様に注意が必要です。

揚げ物に適した温度設定が可能なのは良いのですが、油の量が少なすぎると温度センサーが正しく反応してくれないことがありますので、油の量は気持ちだけ多めにしておくと安心です。

ガスコンロのように目で見て火加減を調節出来ない代わりに、温度調節が可能ですので、同じように始めは少し高温で、少し温度を下げて中まで熱を火を通したら、最後はまた少し温度を上げることで、カラッと美味しく仕上げることが出来ますよ。

もしも以前に揚げ物をしていて怖い目に遭ったことがあるという方でしたら、どうしてもまた揚げ物をする気にはなりづらいですよね。そんな時には、油で揚げる代わりに、衣を付けた状態でトースターや魚焼きグリルを使って焼いてみてください。火が通りやすいように食材を薄めに切っておくのがポイントです。

フライパンを使ってIHで揚げ物をする際のコツは?

IHで揚げ物をする際は、やはり専用の天ぷら鍋を使うのが一番理想ですが、もちろんその他で代用することは出来ます。その際には、温度を一定に保ってくれる機能は使わず、ガスコンロと同じように火力を調節しながら揚げるようにする必要があります。

もしもフライパンを利用するならば、深めのタイプを使うと油ハネが少なくて済みます。揚げ物をしているのですから多少の油ハネは覚悟しなければなりませんが、これで後始末も少しはラクになりますよね。
汚れた都度、その日にうちに拭き取ることで、キレイな状態を保つことが出来るので、IHは面倒くさがりさんにはうってつけと言えます。もしもうっかり放置して汚れがこびりついてしまっても、少量のクレンザーを直接垂らして丸めたラップでこすることで、比較的簡単に落とすことが出来ますよ。

また、フライパンを利用して揚げ物をする際には、フライパンの深さの半分くらいの油の量が必要となります。大き目のフライパンだと、かなりな量になってしまいますよね。
フライパンを傾ければ少なめな油でも揚げることは可能ですが、そもそもIHはフライパンを傾けて一部を浮かせてしまうと、安全装置が働いて電源が切れてしまうので、その方法は使えないのです。

少量を揚げるのでしたら、その場合はミルクパンなどのサイズが小さめである程度の深さがあるものを使うようにしましょう。

IHだからと安心してはダメ!揚げ物をする際の注意点

IHは高温で調理することが可能なため、揚げ物や炒め物をするのにもとても適していると言えます。ですがその反面、目で炎を確認出来ないことからつい油断が生じて、思わぬ事故や火災に繋がるケースも少なくないようです。

たとえば揚げ物をする際にも、油の量が少ないと、あっと言う間に高温に加熱されるため、目を離した隙に発火する可能性があります。これを防ぐためにはやはり、調理中は側を離れないことを、常に意識しておく必要があるでしょう。

IHだからこそ注意したい点

  • 周囲に余計な物を置かない
    使用した直後の天板は非常に高温になるため、たとえ直接触れていなくても、周囲の物まで熱くなり、やけどの原因にもなります。
  • こまめに主電源を切る
    他の家電と同様に、主電源が入っている状態では、誤って子供がスイッチに触れただけでも加熱してしまうため、思わぬ事故や火災の原因になる恐れも。