洗面台の陶器に付いた黒ずみを取る方法は身近なものでキレイに

普段使っている洗面台がなんとなくくすんでいるなぁとか、ザラザラしているなぁと感じたことはありませんか?

陶器の汚れや黒ずみは気付いたら早めに対処するのがおすすめです。
汚れを蓄積させてしまうと、掃除もますます大変になってしまいます。

洗面台に付きやすい汚れの原因や、落としにくい頑固な汚れの掃除方法をご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

コミュニケーション能力の低い旦那との接し方や過ごし方

旦那さんのコミュニケーション能力は低いと思っている奥さんが多いようです。なぜ、こんなにもわからないの...

チューリップの育て方とは?水栽培で失敗しないためには冷蔵保存

水栽培でチューリップを育てるときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?お家でチューリ...

洗濯機のすすぎで異音がする原因とその対処法

洗濯機のすすぎの時に異音がすると、もしかして故障では?と気になってしまいます。すすぎ時に異音...

高校の体験入学に親も一緒に参加する時のポイントと注意点

私立高校だと体験入学を実施している学校も多いため、子供と一緒に親も参加すべきかどうか迷ってしまう方も...

男の本能を理解しよう!子孫繁栄本能と本能をくすぐる女性の特徴

「男は浮気をする生き物だ」という話を聞いたことがある女性もいるのではないでしょうか。実際、自分がお付...

壁紙のシールをキレイに取るには?剥がし方のコツを紹介

壁紙のシールはどのようにして剥がすとキレイに取れるのでしょうか?剥がし方のコツやポイントとは...

舞茸の天ぷらがべちゃべちゃに…この方法ならべちゃっとしない!

舞茸の天ぷらって、無性に食べたくなる時があるのは、私だけではないはずです!素材は舞茸のみ。...

紫とピンクの髪色はセクシーさと可愛らしさを与える最強カラー

「いつもの髪色ではなく、新しい髪色に挑戦したい!」そんなあなたにおすすめしたいのが、紫とピンクを入れ...

浴室の換気扇が動かない!原因と困ったときの修理や交換の対処法

浴室の換気扇が動かないと特に窓のないような浴室の場合、カビの発生も気になるので困ります。スイッチを入...

ゆで卵にピッタリな調味料は?定番やおすすめ調味料をご紹介

ゆで卵を食べる時、いつもとは違った味で食べたいなと思う事もありますよね。そんなときに試してもらいたい...

【合皮の靴】劣化を防ぐ日頃のお手入れ方法をご紹介

合皮には良い点がたくさんあります。低価格なことやお手入れが簡単なことなど、使う側にとって嬉しいことで...

野良猫が親子で移動!引っ越しをする理由と親子で移動する時期

「最近近所にいた野良猫の親子を見かけなくなった」という場合、野良猫が親子で別の場所に移動をした可能性...

納豆に砂糖、北海道は甘いのがお好き?北海道の食文化とは

北海道の人は納豆に砂糖を入れる?なぜ、そんなことをするのでしょうか?しかし、よくよく調べてみ...

文鳥が野菜を食べないときには何をあげたらいい?ご飯のあげ方

文鳥が野菜を食べないときには、どのような工夫をしたらいいのでしょうか?野菜が好きな子もいれば、嫌いな...

家で趣味を女性一人でも楽しむ!インドア派向けのオススメを紹介

家でできる趣味なら女性一人でも簡単に楽しむことができます。家に居るとついダラダラしてしまうという人も...

スポンサーリンク

陶器の洗面台に付く黒ずみの原因は?

陶器の洗面台に付く黒ずみは、厄介ですよね。
そもそもそんな黒ずみの原因は、一体何なのでしょうか?

黒ずみの原因、それは「カビ」です。
カビ菌は空気中に含まれていますが、落ちた場所が乾燥していたり、仮に濡れていても、そこにカビ菌が増える栄養がない場合は繁殖しません。
しかし、その場所が程よく湿気が高く、カビ菌の栄養になる皮脂や石鹸カスがあると、繁殖してしまいます。
ですので、黒ずみを定着させないためには、定期的に洗剤をかけたり、ブラシでこするなどして、対策をしっかり取りましょう。

他にも、洗面台には、一度つくと、汚れて見えてしまうものがあります。
その中でも代表的なのは、「赤カビ」です。
よく、排水口の近くだったり、石鹸置きの下に繁殖する事がありますよね。
目立つし厄介なカビですが、スポンジなどで軽くこするだけで落とす事が出来ますので、目に付いたらすぐに落としましょう。

洗面台の陶器の気になる黒ずみを落とす方法

洗面台の陶器の気になる黒ずみを落とす方法には、どのようなものがあるのでしょうか。

  • カビ取り剤を使う

黒ずみの正体は、カビですから、市販のカビ取りスプレーでカビをやっつけましょう。
厄介な1時間~2時間ほどおけば、大抵のカビを落とす事が出来ます。
汚れを落とした後は充分に水で洗い流します。
また、水で流せない箇所のカビ取りをしたい時は、汚れを落とした後に、ぞうきんなどで何度か水拭きをすれば、カビ取り剤を残さずに済みます。

  • クエン酸を活用する

クエン酸を溶かした水でも良いですし、あらかじめクエン酸が配合された洗剤のどちらを使ってもOKです。
クエン酸は酸の仲間ですから、長時間つけて放置させておくと、サビの原因にもなってしまいます。
漬ける時間は、短めにして、水で充分に流すか、水拭きしましょう。

  • クレンザーを使う

市販のクレンザーには、研磨剤が入っていますから、カビだけではなく、陶器に付着した汚れ落しにも効果があります。
しかし、陶器用のクレンザーにしないと、陶器にキズをつけてしまう場合がありますので、用途に陶器と書かれているものを選びましょう。

陶器の洗面台に付いた黒ずみを重曹とクエン酸で落とす

陶器の洗面台に付いた黒ずみは、クエン酸だけでも落ちますが、重曹と合わせる事でも、より高い洗浄力が得られます。

そのやり方ですが、まず、クエン酸を水に溶かします。
割合は、水400ccに対して、小さじ1杯が目安です。
スプレーボトルに入れて、シャバシャバ混ぜれば完成です。

そして、お掃除したい場所に、クエン酸水をスプレーします。
次に、重曹をサラサラと少量振りかけ、スポンジでこすります。
クエン酸水で汚れを浮かせたところに、重曹でこすり落としますので、洗面台を傷つけることなく、綺麗にすることができます。

陶器や排水口だけではなく、蛇口周りにも使えますので、すべてピカピカにしましょう。
汚れが落ちたら、水で流すかぞうきんなどで水拭きをすれば完成です。

見落としがちなシャワーヘッドの汚れには

シャワーは、お風呂掃除の時にとても役立つアイテムの一つですが、ついついシャワーヘッドの汚れが付いていても、忘れてしまいます。
そんな、見落としがちなシャワーヘッドの汚れにはどのような方法が効果的なのでしょうか。

  • お風呂用洗剤で洗う

汚れがそれほど強いものでなければ、浴槽に使っているお風呂用洗剤で充分です。
洗剤をつけて、スポンジでこすり、蛇口の方を使って水で洗い流せばOKです。

  • クエン酸水を入れたバケツに入れる

水垢がついてしまい、お風呂用洗剤でも落とせない場合は、クエン酸水に漬け込んでみましょう。
まず、バケツか風呂桶にクエン酸水を作ります。
クエン酸を溶かす割合は、水1リットルに対して、クエン酸を大さじ1杯入れて溶かしましょう。
使う水は、冷たい水より、ぬるま湯の方が効果が高いです。
そして、1時間ほど置いたら、歯ブラシなど、小さめのブラシで細かい汚れを落とします。
シャワーの穴に汚れが詰まっている場合は、爪楊枝などを使って、汚れを落としましょう。
最後に蛇口から出した水をかけて洗い流し、シャワーからも水を出して、穴の汚れを追い出しましょう。

洗面台をキレイに保つために日頃から気をつけたいこと

洗面台をキレイに保つために日頃から気をつけたいこと、それは、「小まめに掃除をする」という事もありますが、他にも、気をつけたいことは、

  • 強い力でこすらない

洗面台で多く使われている陶器は、見た目に硬くても、強い力でこすると、細かいキズがついてしまいます。
細かいキズは、汚れやカビの住処になってしまいますので、注意しましょう。

  • 洗剤の扱いには注意する

カビ取り剤など、塩素系漂白剤は、肌についたままにしたり、長い時間吸い込むと、健康を害する恐れがあります。
使用する際は、換気を充分にして、ゴム手袋を使うなどしましょう。
また、それ以外の洗剤でも、水洗いが充分ではないと、変色や、サビの原因になりますので、つけたままにしないようにしましょう。

  • 最後に乾拭きをする

カビや汚れは、水滴など、水分のあるところにつきます。
最後に乾拭きを行う事で、再びカビや汚れがつかないようにしましょう。