カレーのお弁当!タッパーで持っていく方法とお弁当カレーレシピ

毎日お弁当を作っている皆さん、毎日のお弁当作りってとっても大変ですよね!ご苦労さまです。
お弁当のおかずを考えるのは結構大変。たまには手抜きして、前日の残りのカレーをお弁当に入れたい!と思うこともあるでしょう。

でも、カレーをお弁当にする時は、タッパーへの色移りやこぼしてしまわないかなど、色々と気がかりなことがあるのも事実。お弁当にカレーを持っていく時、何か良い方法はないのでしょうか。

そこで今回は、カレーをお弁当に持っていく時のコツや方法、お弁当にピッタリのカレーのレシピについてお伝えします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

簡単なのにメイクでナチュラル感が出せる最強メイク術

簡単にできるナチュラルメイク術、知りたくありませんか?このメイクテクニックさえ身に付けば、急いで...

魚が高い!節約する方法は?魚が高い時に節約して魚を食べる方法

魚を食べたいけどなんだか高いし、節約して魚を食べる方法を知りたい!こんな人もいますよね。お魚よりもお...

アクリル絵の具の落とし方【学生服の場合】ポイントや注意点とは

アクリル絵の具の落とし方はついてしまった洋服などの素材によっても違ってきます。では、学生服に...

バレエのタイツは毛玉がつきやすい?毛玉の原因と対処方法

バレエをやっている方は、バレエタイツは毛玉が付きやすいといいます。毛玉は摩擦によって出来上が...

家で趣味を女性一人でも楽しむ!インドア派向けのオススメを紹介

家でできる趣味なら女性一人でも簡単に楽しむことができます。家に居るとついダラダラしてしまうという人も...

才能と努力の割合はどのくらい?才能は努力で育てられる

才能が開花するには努力が必要ですが割合的にはどうなのでしょうか?もともと、才能があるから一流になれた...

卵焼きをフライパン【丸】で作るときのコツやポイント

丸いフライパンで卵焼きを作るときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?一人分の卵焼き...

夏も赤ちゃんに散歩をさせる?夏の散歩の時間帯と注意点

夏は気温が高くなるため、散歩に行くと赤ちゃんに負担がかかるのではないかと心配になってしまうママもいる...

トイレの収納【生理用品】おしゃれなアイデアと選ぶポイント

トイレの収納では生理用品の収納について悩む女性もいるでしょう。例えば、一人暮らしの部屋でトイレに収納...

玄関正面にリビングドアやトイレドアがあるのは風水的にNG

あなたが今住んでいるお家の玄関から正面を見た時、玄関から一直線にリビングドアやトイレドアがありません...

バギーやベビーカーは何歳までOK?対象年齢と体重制限について

まだ歩けない赤ちゃんや、よちよち歩きの赤ちゃんがいるママたちの強い味方と言えば、バギーやベビーカーで...

完璧な男装メイクをして、コスプレをもっと楽しみましょう

イベントに参加するために、男装メイクのコスプレに挑戦したい女子も増えているといいます。しかし...

大根を長期間保存する方法!土に埋める保存で美味しい状態を保つ

大根を長期間保存するには、土に埋める事で保存することが可能だという話を聞いたことがある人もいますよね...

卵と砂糖だけで作れる簡単おいしいスイーツをご紹介します

ケーキなどのスイーツを作ろうを思っても、バターや小麦粉など材料を用意することも面倒だし、カロリーも気...

友達に紹介できないのは彼女が可愛くないからという悩みを解決

自分は彼女のことが好きだし、可愛いとも思っていてもなかなか友達に紹介出来ないということはありませんか...

スポンサーリンク

カレーをお弁当にしたい!タッパーを汚したくない時の方法

カレーでタッパーを汚さないためにはラップを使う

ラップを使う人が多くいます。使い方は色々ありますので、人気のあるラップの使い方を紹介します。

お弁当箱にラップを敷きます。お弁当箱に合わせてくぼませて、四隅はお弁当箱の外側にはみ出る長さにします。そこへご飯を入れます。ご飯の上に再度ラップをかけます。その上にカレーをかけます。カレーの上にラップをして、お弁当のフタをしめます。

食べる時は一番上のラップ、ご飯とカレーの間のラップを取って食べます。この方法だとお弁当箱も汚くならないし、時間が経ってもご飯とカレーが混ざることがありません。

お弁当箱のタッパーを汚さないためにはご飯の間にカレーを挟む

お弁当箱にご飯を入れて、その上にカレーをかけ、もう一度ご飯を入れてフタをするというサンドイッチにする方法です。また最初にカレーをお弁当箱に入れて、その上にご飯を入れる人も多くいました。しかしこの場合はラップを使わないとお弁当箱がカレーで汚れてしまいます。

サンドイッチ作戦は、ご飯の量が多くなります。絶対にお弁当箱を汚したくないという人は試して見て下さい。

カレーのお弁当をタッパーでもこぼさないコツ!ランチジャーもおすすめ

  • アルミホイルで器を作る
    ラップと同じ方法です。売られているアルミカップのようにアルミホイルで大きめの器を作ります。器にカレーを入れて、ラップでアルミホイルの器を包み込みフタをします。食べ終わったらアルミホイルを捨てるだけなので、お弁当箱が汚れることはありません。
  • アルミのお弁当箱や保温ジャーを使う
    プラスチックのお弁当箱は、汚れが溜まりやすく、落ちにくいです。アルミのお弁当箱は油汚れがつくこともなく、色移りもありません。カレーの日はお弁当箱をアルミにするといいです。油汚れもすぐに落ちます。しかしアルミのお弁当箱は電子レンジで温めることが出来ないので、温かいカレーを食べたいときは保温ジャーをオススメします。荷物が多くなっても気にならない車通勤の方は便利です。

お弁当にしても大丈夫!カレーをタッパーからこぼさない方法

カレーがこぼれないお弁当の詰め方として、ドライカレーという方法もあります。カレーはカレーでもドライカレーにすることで、お弁当箱からこぼれないようにします。

ドライカレーを作るためには、ピーマン、玉ねぎ、人参、ひき肉が必要です。少々手間がかかりますが、冷めても美味しいお弁当です。電子レンジがない会社や学校に持っていく場合にオススメします。

お弁当でも大丈夫!我が家のドライカレーの作り方を紹介します

  1. ピーマン、玉ねぎ、人参をみじん切りにします。
  2. ひき肉とみじん切りにした野菜と塩こしょうをして耐熱容器に入れてフタをし電子レンジで加熱します。
  3. 加熱後ケチャップ、ウスターソース、カレーの素を入れ再度加熱します。
  4. 途中で何度かかき混ぜます。野菜が食べれる硬さになったら出来上がり。
  5. 仕上げにゆで卵をのせると見た目もよくなります。
  6. お弁当箱にご飯を詰め、ご飯の上にドライカレーやゆで卵をのせて持たせてあげましょう。

お弁当にもおすすめ!【キーマカレーおにぎらず】

  • 【キーマカレーおにぎらず】材料2人分
    ご飯お茶碗2杯
  • カレー粉小さじ0.5g
  • 塩少々

【キーマカレー】具材

  • ひき肉150g
  • カレールー(粉)50g
  • 玉ねぎ1/2
  • 人参1/2
  • 隠し味(ケチャップ、ウスターソース、インスタントコーヒー)
  • レタス2枚
  • 目玉焼き2個
  • マヨネーズ適量
  • 海苔2枚

【キーマカレーおにぎらず】の作り方

  1. 玉ねぎと人参をみじん切りにしてフライパンで炒める。
  2. 次にひき肉を入れて炒める。お肉の色が変わったら、水50ccを入れて中火で5分煮る。
  3. カレールーと隠し味を入れて煮る。固形の場合は刻んで入れてとろみがついたら完成。
  4. 海苔をひし形に置いて、真ん中にご飯を少し敷く。レタス、キーマカレー、目玉焼き、レタス、ご飯をおき海苔を折ってラップで包み半分に切って完成。
    おにぎらずは手も汚れることがないのでお弁当に最適です。簡単に作れますので是非チャレンジしてみて下さい。

ポイントはご飯を沢山入れすぎるとはじけてしまい、食べる時に上手に食べることができないので少なめに入れるようにしましょう。

カレー風味のおかずをお弁当に!【にんじんのレンジカレー煮】

【にんじんのレンジカレー煮の材料】4人分

  • ツナ缶1/2缶
  • 人参1本
  • 煮汁(醤油大1、カレー粉大1、水大さじ3)

【にんじんのレンジカレー煮】の作り方

  1. 人参は1センチの厚さの輪切り
  2. 耐熱ボールに煮汁を入れ、人参、ツナ缶を汁ごと加え混ぜる。
  3. ラップをして電子レンジ500Wで4分加熱します。人参が柔らかくなるまで加熱します。加熱が終わったら取り出しでふんわり混ぜます。

人参の甘みとカレー粉の辛さが絶妙にバランスの取れた1品です。ツナは汁も入れて旨味成分も使います。電子レンジを使うと調理時間も短くあっという間に1品作ることが出来るので時間のない時は便利です。子供から大人までカレーは大好きな味です。もう1品足りないときにパッと作ることが出来るのでおすすめです!