ポーチの中身は最低限コレを入れれば大丈夫!ポーチ整頓術

ポーチの中身は最低限でいい?とにかくドッサリ化粧品を持ち歩いてはいませんか?

急いでいるのに、使いたいものが見つからない…ポーチがパンパンで重い…から卒業しましょう!

確かに今まで持っていたものを持たないというのは不安に思いますが、使うものだけ厳選したりポーチの中身をスッキリさせることでメイクの短縮にも繋がります。メイクポーチをスッキリさせるコツを紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

転勤族の子供の習い事で気をつけたいことや再開のタイミング

転勤族の子供が習い事を続けることは、なかなか難しいことですよね。せっかくはじめた習い事でも、...

単身赴任の夫の食事が心配なら、持たせるおかずのオススメとコツ

夫が単身赴任だと、食事のことが心配ですね。仕事忙しいとご飯を作る時間や余裕もなく、カップ麺や...

鍋の空焚きで焦げた時の対処法!ステンレス鍋の焦げを落とす方法

料理をしている時、うっかり鍋を空焚きしてしまい、鍋を焦がしてしまうこともあります。鍋の焦げ付きには、...

家の基礎はコンクリートかモルタルか?見た目の違いについて

コンクリートとモルタルは、どのような違いがあるのでしょうか。見た目でも違いを知ることができるのでしょ...

洗面台の陶器に付いた黒ずみを取る方法は身近なものでキレイに

普段使っている洗面台がなんとなくくすんでいるなぁとか、ザラザラしているなぁと感じたことはありませんか...

重曹で洗濯機のカビをキレイに!重曹を使った掃除方法とポイント

重曹を使って洗濯機の掃除をすれば、洗濯槽にこびりついたカビもキレイにすることができるってご存知ですか...

ホットケーキの上手な冷凍の仕方と美味しい解凍方法のポイント

ホットケーキを作りすぎてしまった時には、皆さんどうしていますか?そのまま冷蔵庫に入れているという...

ダブルスのテニスのコツ!勝つために大切な戦略のポイント

ダブルスのテニスにコツとは基本的なスキルももちろんですが、勝つためにはパートナーと協力し合うことが大...

男性の脱毛方法!自宅でできる脱毛方法とメリット・デメリット

自分の体毛が濃いことでお悩みの男性もいるのではないでしょうか。自宅で脱毛する方法はないか、脱毛方法に...

母親の過干渉は息子の自主性を奪う原因にも。息子への接し方

息子のことが心配なあまりに、あれこれと必要以上に口を出してしまうという母親もいます。これは過保護...

部屋の温度を上げるには?外気を防いで断熱効果を高める方法

冬が近づくと、部屋の中なのに寒いことありませんか?部屋の温度を少しでも上げたいところですが、暖房...

部活女子がモテる。男子にモテる部活とそのワケと魅力を紹介

何か部活に入っていますか?またこれからどこかに入部を考えていますか?女子だって部活をやっって...

犬用靴下が脱げないようにするには?サイズや長さも大切

走っても脱げない犬用靴下を探していませんか?犬用靴下の用途は色々。傷口の保護や汚れを防ぐためにも...

彼氏は実家暮らし。しかも30代。彼との今後について考える

彼氏が実家暮らしの理由は?金銭的問題?勤務時間?家庭の事情?30代で実家暮らしの男性は、...

勉強したくない!この『なぜ』の疑問に真剣に向かい合ってみた

『勉強したくない!どうして勉強しなきゃいけないの?どうしてお父さんとお母さんは学校に行かないの?』...

スポンサーリンク

持ち歩くポーチの中身は最低限で大丈夫

家で使うメイク道具はたくさんあっても良いですが、外出時に持ち歩くポーチの中身は最低限のものだけにしましょう!
あれもこれもと持ち歩いていてはカバンが重たくなってしまいますし、実際に使うときに探すのに時間がかかってしまいます。

持ち歩くメイク道具は最低限のものにすること

メイクは家でしっかりと済ませてから外出しましょう。

途中化粧直しをする時に必用な最低限のものといっても、厳選するのに悩む人が多いのではないでしょうか。
そこで、外出時にあれば役立つメイク道具についてお伝えしていきます。

リップクリーム

乾燥しやすい時期や、くちびるが乾燥しやすい人は必須の道具でしょう。
唇に使う化粧道具はリップライナーや、口紅、グロスなど多くのものがありますが、全てを持ち歩くと荷物がかさ張ってしまう原因になります。
そのため、リップクリームを持ち歩くようにしましょう。
色つきのリップクリームであれば、口紅いらずな商品もあります。

フェイスパウダー

フェイスパウダーがあれば、ささっと簡単に化粧を直すことが出来ます。
ファンデーションは重ね付けしすぎてしまうと厚化粧な印象になってしまうこともあるので、持ち歩くのであれば薄付きのフェイスパウダーがおすすめです。

その他にも、顔のテカリが気になったときに使える油取り紙などがあれば、外出時のメイクは十分に直すことが出来ます。

ポーチの中身をスッキリさせたい!最低限にする方法

ポーチの中身をスッキリさせたいときには、余計なものを入れないことが鉄則です。

一度ポーチに入れてしまった道具は、そのままポーチに入れている人が多いのではないでしょうか。

しかし、よくポーチの中身を見てみると、以前はよく使っていたけど最近はあまり使っていない道具も入っていませんか?

使用頻度が低いものはポーチから出す

また使いたいと思ったときに、ポーチに入れましょう。
使っていないものでポーチが溢れてしまわないように、ポーチの中身を整理する習慣をつけましょう。
そうすることによって、余計なものを持ち歩くことがなくなります。

小さな物でも、かさばれば結構な重さになります。
スッキリしたポーチを持ち歩くようにしましょう。

ポーチの中身を最低限にするなら分けるのもおすすめ

ポーチの中身を最低限にするために、ポーチを分ける方法もあります。

「最低限のものが入ったポーチ」と「必要に応じて使うものが入ったポーチ」

例えば、外出時の化粧を直す化粧道具が入ったポーチは毎日持ち歩きます。
そのため、最低限のものが入ったポーチを使用します。

必要に応じて使うものが入ったポーチは、例えば生理用品などです。生理用品は毎日持ち歩く必要はありません。そういった毎日は持ち歩く必要はないけれど、必要時には持ち歩かなければならないものを入れておくポーチを作ります。

ポーチの中身がごちゃごちゃになってしまうことがなくなります。ポーチを分けて使用する方法も試してみてください。

ポーチの中身を少なくしたいなら化粧品を見直すことも大切

ポーチの中身を少なくしたいのであれば、化粧品を見直すことも大切です。
最近使っていない化粧道具はポーチの中から取り出すようにしましょう。

持ち歩く用の化粧品を見直す

どうしても持ち歩く用の化粧品を減らしてしまうとしっかりと化粧を直すことが出来なかったり、カバー力が足りなくなってしまうことがあります。
そのため、持ち歩く化粧品を少なく出来ないという悩みをもつ人は多くいます。

そんなときには、持ち歩く用の化粧品をひとつでもカバー力のある化粧品に変えてみたり、ひとつで2役というような化粧品を持ち歩くようにしましょう。

そうすることによって、持ち歩く化粧品を少なくすることが出来ますし、しっかりと化粧を直すことも出来るので安心です。

ポーチは中身を守ってくれるものがおすすめ

ポーチの中身を整理することが出来たら、持ち歩くようのポーチも選んでみましょう。
自分の好きなデザインのポーチを持ち歩くのももちろん良いですが、機能重視でポーチを選ぶ方法もあります。

持ち歩くポーチであれば、収納がたくさんついたポーチがおすすめ

収納がたくさんついたポーチであれば、すっきりと化粧品を収納することが出来るので、使用するときにすぐ取り出すことが出来ます。

きれいに収納された化粧品は見た目も美しい

その他にも、防水加工が施されているポーチであれば、水廻りで化粧を直すときでもポーチの中身が濡れてしまう心配がいりません。
色々な機能を備えたポーチが販売されているので見てみましょう。

ポーチの中身は、最低限必要なものを入れるようにしましょう。
そして、持ち歩くポーチ自体にもこだわってみましょう。