「いつもの髪色ではなく、新しい髪色に挑戦したい!」そんなあなたにおすすめしたいのが、紫とピンクを入れた髪色です。
ツヤ感がありながら、紫のセクシーさとピンクが持つ可愛らしさを演出できる、今人気のある髪色の一つです。
ずっと黒髪で抵抗があるなら、インナーカラーとして入れるのもおすすめです!
紫がベースの髪色は年齢問わず似合うから不思議!ぜひ挑戦してみては?
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
スポンサーリンク
紫とピンクを合わせた髪色は、セクシーさと可愛らしさの印象を与える人気のカラー
紫やピンクの髪色は色の深さによってかわいらしくもあり大人っぽい雰囲気も出せる色合いです。
使う色や入れ方によっては色々な年齢層の方にも合うヘアカラーでしょう。
かっちりしたヘアースタイルの方にも紫やピンクの髪色にすることでやさしい雰囲気を出すことができスタイルを変えたくない方でも髪色を変えることで楽しむことも出来ます。
また紫やピンクの髪色で顔まわりの印象がやさしくなり、肌の色も変わって見えます。
太陽の光を受けると、紫、ピンクが透明感を増し輝いて見えるカラーでもあります。
紫とピンクの髪色を入れたいけど黒髪も楽しみたい人は、インナーカラーに入れるのがおすすめ
紫とピンクの髪色はインナーカラーで楽しむ。
少しだけ挑戦してみたい、急に変えるのはちょっと等と考えている人にはインナーカラーがお進めです。アレンジしていない状態のときの表面に出ている髪は普段どおりですが結んだり、風で髪が揺れたりすると見えるくらいのところに入れるカラーです。状況に合わせてアレンジすることで、中の紫やピンクを生かし、みせるアレンジにしたり、全部アップして多めに紫やピンクを見せたり黒髪もインナーカラーを楽しむことが出来ます。
耳の後ろの部分だけ紫とピンクの髪色にするのもおすすめ
インナーの部分を広範囲ではなく、耳の後ろの部分だけ少し長めに紫やピンクにすることで普段は表面のいつもの色で、アレンジした時の後れ毛をカラーを入れた髪をだしたり、メッシュのようにしたりポイントでカラーを楽しむことも出来ます。
ロングヘアなら紫とピンクのグラデーションの髪色も楽しめる
ロングヘアーの場合のカラーの楽しみ方
グラデーションパーマヘアー
全頭に紫やピンクを入れる方法ではなく毛先にカラーを入れる方法をおすすめします。
ロングのパーマヘアの場合は全体的には紫を入れ、毛先に向かって薄い紫や紫よりのピンクにすることで立体感が出ます。
急に毛先だけカラーをいれるよりも徐々にカラーの変化をつけることで上品な雰囲気が出ます。
ストレートロング
ストレートのロングヘアーに紫やピンクのカラーを入れるときはパーマヘアーのようにグラデーションで楽しむのもありですが、ランダムにメッシュで入れるときりっとした雰囲気が出ます。ストレートに紫色やピンクを入れるとさらにつや感がでて、色のトーンを下げることで透明感も出るでしょう。
紫とグレーを合わせたパープルアッシュグレーの暗めの髪色も人気
パープルアッシュグレーと聞くとパープルは紫、アッシュはグレーやつや感のないシルバーを思い出します。そのミックスカラーはどんなタイプの方に合うのでしょうか?
- 髪色に深みが出てつや感がでるので明るい髪色が苦手な方にはおすすめのカラーです。
- 太陽光に当たると色がはっきりわかりますが、室内に居る時はつやのある落ち着いた色のため、大きく色を変えたくないが少し色を楽しみたい方には良いでしょう。
- パープルアッシュはつや感や透明感が出るカラーなので、髪が乾燥しつやがない方や痛んでパサついているかたの良いお助けカラーです。
- 黒髪に少しパープルアッシュを入れることで落ち着きのあるおしゃれな感じがします。明るい髪色にあきた方は挑戦してみるのも良いでしょう。
髪質や太さによって染まり具合や発色が違うので考慮しカラーを楽しみましょう。
紫ピンクの髪色を長持ちさせるには
紫ピンクのカラーを長持ちさせる方法
- セルフカラーの時は
カラー剤を塗布し放置時間の間、ラップをまき、その上にホットタオルを巻いてさらにシャワーーキャップを使ってカラー剤の乾燥を防ぎ蒸しながらカラー剤を浸透させましょう。蒸すことでカラー剤が流れ出てくることがあるのでフェイス周りは乾いたタオルを巻いて防ぎましょう。 - 染めた後熱で定着させる
染めてドライヤーで完全に乾かした後、再度熱を当てながらデンマンブラッシングしましょう。ゴム製で出来ている部分にテンションがかかり少し引っ張りながら熱を当ててブラッシングするとカラーが定着します。 - シャンプーの質を考える
普段使っているシャンプーを酸性のシャンプーに変えてみましょう。酸の力で色落ちを防ぐといわれています。シャンプーを変えたからといってガシガシ力を入れて洗うのはカラーを終えた頭皮にも髪にも良い刺激ではありません。やさしくあわ立てて指の腹で洗いましょう。私は健康な髪は頭皮が大事ではと思って頭皮を頭蓋骨からはがすようにマッサージしながら洗っています。心なしか髪につやがあるように感じます。 - 洗い流す水温
熱い温度で流すと頭皮の油分がしっかり流れているような気分になってついつい高めの水温で洗い流してしまいますが、水温を少し下げることで髪のキューティクルにも頭皮にも良い影響が出ます。実際冷水で頭皮洗浄をしてもらった時に頭皮を見てもらったらみずみずしく健康な白い色になりました。またドライしたら髪の毛が立っていたので温度は低いほうがカラー剤の退色をとめることが出来そうです。 - ドライヤーの温度
洗髪のときの水温と同じ理由でドライヤーの温度も低いほうが髪には良いでしょう。温風で乾かした後冷風で全頭冷やすだけでも髪の毛につやが出て、髪と髪の間に隙間が出来るようにふんわりします。