タコとイカにはこんなに違いとは?吸盤やスミなどその生態に迫る

タコとイカは外見を見たり実際に食べたりすればその違いはわかりますが、生態についてはよくわからないですよね。

足の本数が違うことは知っていても、他にはどんな違いがあるのでしょうか?イカスミは料理にも使われているけど、タコスミも存在するのでしょうか?

タコとイカの違いについていろいろな面から見てみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

納豆のネバネバをスッキリ洗う方法!コレでネバネバが消えます

日本人の食卓に欠かせない食べ物の一つが「納豆」ですよね。納豆は独特のネバネバがありますが、この粘り気...

ベトナムの結婚式の風習はちょっと変わってる?日本との違いとは

女性に人気のベトナムですが、実は結婚式にも特徴があるといいます。日本の結婚式も独特なところが...

クッキーは簡単にバターなしでも美味しくサクサクに作れます

クッキーを作る時は基本的にバターが必要ですが、バターは値段も高いし溶かすのも面倒ですよね。そ...

防音部屋の作り方を簡単に自作出来るものから本格派までご紹介

「市販されている防音部屋は高価だし、自分でも簡単にできる作り方があれば…」と思っていませんか?...

停電中は冷蔵庫を開けないほうがいいのはナゼ?その理由とは

停電中はむやみに冷蔵庫を開けないほうがいいと言われているのはどうしてなのでしょうか?冷蔵庫の...

フランスパンのクープが必要な理由とクープを入れるコツ

フランスパンにはクープと呼ばれる切り込みが必ず入っていますが、そもそもなぜクープが必要なのか知ってい...

家に帰りたくないと思う学生の心理・帰りたくない理由を解説!

高校生や大学生の中には、自分の家に帰りたくないと思ってしまう子供もいます。親にしてみれば、自分の子供...

教師へのプレゼント【彼氏が春から先生に!】おすすめや注意点

教師へのプレゼントで彼氏が先生になるならお祝いに何を贈るべきか悩む彼女もいるでしょう。せっかくなら学...

男は身長が160台でも、包容力と着こなし次第で恋人はできます

男は外見ではなく中身だという女性もいますが、どうしても身長160台だと自信がないと感じる男性も多いで...

バギーやベビーカーは何歳までOK?対象年齢と体重制限について

まだ歩けない赤ちゃんや、よちよち歩きの赤ちゃんがいるママたちの強い味方と言えば、バギーやベビーカーで...

洗濯物を外干ししたらなんか臭い…。外干し部屋干しどっちがいいの

洗濯物を外干しして、カラッとパリッと干したい!なのに、取り込むとなんか臭い…。室内干しは...

お腹が出るのはいつから?ゆったりとした服を着るタイミング

妊娠をしてお腹が出るのはいつからなのでしょうか?見た目が変わらない妊娠初期ですが、この時期から締め付...

【パンケーキとホットケーキの違い】甘さや歴史も違います

パンケーキとホットケーキ、違いは言い方だけで中身は一緒だと思っている人も多いのではないでしょうか。...

野良猫の赤ちゃんどうする?拾ったときの対処法と里親の探し方

野良猫の赤ちゃんを見つけたときはどうするのがいいのでしょうか?では、野良猫の赤ちゃんを拾った...

車のエンジンかけっぱなしはバッテリーが減る?上がる理由

車はエンジンかけっぱなしにしたままだとバッテリーが上がってしまうのでしょうか?エンジンがかかっている...

スポンサーリンク

タコとイカの吸盤にはどんな違いがある?

吸盤のあるクネクネと動く足を持ってることで、タコとイカは比較されることが多と思います。

タコとイカの足は似ていますが、違いがあるのでしょうか?

似ているようで似ていないのが、吸盤です。

タコの吸盤は柔らかく、吸い付くように吸着します。
フックなどを取り付ける吸盤と同じように吸着するのです。

吸盤のくっつく麺には更に超微小な吸盤が並んでいます。
また、吸着力を維持するために、吸着面は脱皮するのです。

それに対してイカの吸盤は、筋肉でできたお椀型で、その内側にキチン質の環がハマっています。
包丁などでこすると取れる、固い環がそれです。
その環の内側はギザギザに尖っていて、これを使って餌にしがみついているのです。
タコのように吸着しているわけではありません。

タコとイカはスミにも違いがあるの?

タコとイカの違いはスミにもあります。

タコもイカもスミを持っていますが、イカスミ料理は聞いたことがあっても、タコスミ料理はあまり聞きませんよね。
それは、タコスミがサラサラとしていて、スミ袋を取り出しにくいことが関係しています。
イカスミの方はとろみがあって食材にも絡まりやすいのです。

スミの違いは、タコとイカのスミの使い方に関係しています。
タコもイカも敵から逃げるときにスミを使うのですが、タコはスミを目くらましとして使います。
そのため、サラサラしたスミを吐き出し、拡散することで目くらましに使うのです。

イカは逃げるときに、スミを自分だと思い込ませるために使います。
そのため拡散しないように、とろみのあるスミなのでです。

実はタコとイカの足の数に違いはない?

「タコとイカの違いとは?」と聞かれたら、真っ先に答えるのは足の数ではないでしょうか。

タコは8本、イカは10本ですよね。

しかし、実はイカの足も正確には8本と言われます。
10本あるうちの2本は、触腕と呼ばれるもので、獲物を捉えるときに使います。
先端に吸盤が集中しているのです。
自分の実に危険が及ぶと、この触腕を引きちぎって逃げることがあるようで、足が9本や8本になってしまうイカもいるそうです。

タコは8本の足がありますが、1本だけは先端が生殖器になっています。
タコも的に捕まると足を引きちぎって逃げることがあるそうです。
しかしイカと違うのは、ちぎれてもトカゲの尻尾のように新しく生えてくることです。
ただ残念なことに、引きちぎれたときに切り口の形によっては2本に分かれてしまうこともあるそうです。
そうなると、足が9本のタコになってしまいます。

タコとイカの寿命とは?

タコとイカの寿命をご存知ですか?

長く生きられそうなイメージのタコですが、実際には1年~2年程度が一般的です。

タコには面白い話があります。
もし、タコの寿命が人間と同じ位だったら、海底に都市が作られるかもしれないというのです。

タコは先程もご紹介したように、足がちぎれても生えてくるのです。
8本の足を96本にまで増やしたタコが、三重県の志摩マリンランドに展示されているそうす。
それだけ多く襲われても逃げ切れたタコは頭が良いと言われています。
実際、餌の入った容器の蓋をあけたり、道順を覚えたり、道具を使うこともあるようです。
そのため、海底都市の話も出てきたのでしょう。

イカの寿命は一般的には1年程度と言われますが、2~3年生きるものもいて個体差があると言われます。

頭がよくしぶといタコとは違い、イカは繊細な性格のようです。
そのため、水族館などでは飼育が難しく、入れ替えも頻繁に行われるそうです。

イカは春に産卵して、夏頃には生涯に幕を引くと言われます。

タコとイカは分類や知能にも違いがあります

タコとイカでは上記でご紹介したように、足の吸盤や本数、スミや寿命に違いがあります。
他にもいくつか違いがありますのでご紹介しましょう。

まずは分類上の違いです。

イカは軟体動物門、頭足綱、鞘形亜綱、十腕形上目となりますが、タコは途中から変わります。
軟体動物門、頭足綱、鞘形亜綱、八腕形上目、タコ目(八腕目)となります。

途中までは同じですから、近い関係で有ることは間違いありません。
人間でいう親戚のような関係でしょうか。

他には知能についても違いがあります。

先程もご紹介したように、タコは動物の中でもトップクラスの知能を持つと言われるほど頭が良いのです。
蓋を開けて餌を取り出したり、道具を使ったりとかなり知能が高いことがわかります。

しかし、実はイカもすごいのです。
鏡に映る自分を自分だと認識することを鏡像認知と言いますが、これはヒトやイルカなど限られた動物しか持っていない能力です。
イカはこの鏡像認知ができるのです。
タコにはない能力です。

また、タコとイカでは移動方法も違います。
イカは海の中を泳いで移動しますが、タコは泳げないわけではありませんが這い回ることが多いのです。