食器を捨てると運がよくなる?風水的な食器の捨て方とは

食器を捨てると風水的に良いってホント!?運気をアップさせたいときには、食器棚を見直してこんな食器を片付けるといいかもしれません。

では、どんな食器を捨てたらいいのでしょうか?捨てたほうがいい食器、捨てなくてもいい食器の違いとは?また、食器棚にしまっておくと運気を下げてしまうものとは?

気になる運気をアップさせる食器の捨て方を紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

冷やし中華の具の切り方!シャキシャキきゅうりとハムの切り方

冷やし中華の具材の定番と言えば、きゅうり・ハム・錦糸卵などが一般的ですよね。きゅうりはシャキ...

ポーチの中身で女子力がわかっちゃう!?必須アイテムをご紹介

ポーチの中身で女子力がわかる!?かわいいカバンの中身がグチャグチャなのは許せない!かわい...

夫婦の会話がないのは離婚に繋がるかどうか。大事なのは内容

結婚した当初はラブラブで会話もたくさんあったのに、最近夫婦の会話がほとんどない・・・。夫婦の...

中学生が勉強しない時『放っておく』という距離のとり方は間違え

中学生の子供。ダラダラと勉強しない。親として『勉強しなさい!』と強く言っても効き目がない。...

キッチンの壁紙についてしまった油汚れを落とす方法と予防法

キッチンの壁紙の油汚れ落とし…毎回、気が重いですよね。いつもキレイにしておきたいとは思っても、なかな...

豚肉の炒め物はお弁当に最適!冷めても美味しい!野菜も一緒に!

お弁当を作る時に気を付けていることはありますか?やはり肉・魚・野菜のバランスではないでしょう...

勉強をしない受験生に勉強させる方法!勉強しなさいはNGです

大学受験を控えているというのに、一向に勉強をしない子供の様子に頭を悩ませている親御さんもいますよね。...

ベランダにすだれを設置する方法。マンションでも使える付け方

夏の強い日差しは室内の温度をどんどんと上げてしまいます。日本に昔からあるすだれを暑さ対策として、最近...

防音部屋の作り方を簡単に自作出来るものから本格派までご紹介

「市販されている防音部屋は高価だし、自分でも簡単にできる作り方があれば…」と思っていませんか?...

虫の対策方法!玄関・網戸・ベランダに虫が来ないようにする方法

温かい季節になると、色々な虫が活動的になってきますよね。玄関や網戸などに虫が寄ってきて、家の中に入っ...

胡蝶蘭の植え替え方法とは?失敗しない植え替え方法

胡蝶蘭の植え替えで失敗してしまうのは、どんなことが原因なのでしょうか?胡蝶蘭の植え替えをする...

アリとハチの違いとは?その見分け方や共通点について解説

よく見るアリとハチは似ていると感じたことはありませんか?アリは土の上を歩いているし、ハチは飛...

サッカーの練習メニューは楽しい!も取り入れると上手くなる

サッカーの練習メニューを楽しいものにするにはどうしたらいいのでしょうか?楽しい練習メニューと楽しくな...

芳香剤を置く部屋の位置は?効果的な置き場所と部屋ごとの使い方

気温が高くなってくると部屋の臭いが気になりますね。解決策として部屋に芳香剤を置くことがあげられる...

子育てに疲れる体力がもたないと感じる瞬間と育児疲れ解消法

子育てはママの負担の方がどうしても大きいため、パパよりも疲れるものです。晩婚化も進んでいるため、...

スポンサーリンク

風水に関係している?食器を捨てるということ

生活が苦しい、仕事が上手くいかないと嘆いていませんか?そのような場合はキッチンにある食器を見直してみましょう。キッチンは人のエネルギー源を作る場所で、運気をアップしてくれます。特に女性の運気に大きく影響すると言われているのです。食器は人の大きな力を与えてくれます。使っていない食器を処分するだけでも運気があがることもあります。

食器は生命を保つ食事に使います。料理を盛り付けたり、運の土台を作物と考えられています。素材や色、状態などでも運気が左右されるのです。又食器棚は金運を司る場所なので使わない食器や欠けた食器が入っていると気の流れが悪くなってしまうので、その使っていない食器を捨てるだけも気の流れが良くなります。

普段から使う食器はお気に入りの物を使うようにしましょう。いただき物や高価な物でも気に入らない食器を使っていると食事から力を取り込みにくくなるのです。風水では使用していない食器を捨てることで運気が良くなることもあります。

風水では壊れている食器は捨てるほうがいい!

収納棚に使っていない食器をしまっておくと、食器と食器の間に新しい気が入ってこれないので、金運のいい流れが入って来にくくなると言われてします。風水では欠けたり、壊れている食器は「自分の身代わりになってくれた」と考えます。ですから欠けたり割れたりしている食器は良い気を発することが出来ません。その状態で使うことは自分の体に負担をかけることになり運が悪くなることもあるのです。そのような状態にならないためにも定期的に状態の悪くなったものは捨てるようにしましょう。

そして毎日使う食器は自分が気に入っている物を使いましょう。けして安い物にはしないことです。いただき物や高い食器でも気に入らない食器で食事をすると食事の時のパワーも取り込みにくくなり、物事に取り込む意欲が落ちてしまうこともあります。安い食器も同じです。安いものには安っぽい運しか近づいてこないのです。

風水では欠けたりヒビが入ってしまった食器は捨てることがいいと言われています。

風水的に食器を捨てるときの方法

食器を捨てる時は住んでいる地域のゴミ出しルールに従って出すようにしましょう。きちんとルールを守る人は運気が良くなります。

食器が燃やせないゴミと指定されている場合

気に入っていたり、自分や家族がに日常的に使っていたなどの使う頻度の高い食器を捨てる場合、金づちなどで食器の端を少しだけ割ってから燃やせないゴミとして出すようにしましょう。食器を割って捨てることで、古い運気を壊すことが出来ます。又運気が落ちていると感じたり、調子が出ない時も使っていない食器を割って捨てることで現状を打ち破ることが出来ます。最近なんだか運がないと感じる場合は是非試してみて下さい。

食器を処分する場合は必ず「今までありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えてから処分することです。感謝することでいい形で別れる事出来るのです。そして新しい出会いが訪れます。最も大切なことは地域のゴミ出しのルールは必ず守ることです。風水ではルールを守れない人は幸せにはなれません。食器を処分するとはこのようなことに注意して処分するようにしましょう。

風水を取り入れた食器の選び方

風水を取り入れた食器はどんな食器のことなのかよくわかりませんよね。そこでどんな食器を選ぶといいのか紹介します。
金運を上げる食器とは、陶器のお皿やクリスタルのグラスを食器棚に収納するようにしましょう。悪い火の気を出す、プラスチック製の食器にしてしまうと、キッチンの「水と火」の気のバランスが崩れ金運も燃えてしまいます。色は白を基調に食器を揃えるようにしましょう。

「木の気」を持つリーフ柄は水の気から貰ったエネルギーで「火の気」をキレイにしてくれます。キッチンの水と火の気のバランスを整えることで金運アップ効果に繋がります。そして実りを表すフルーツ柄は「金の気」アイテムになります。陶磁器との相性がとてもいいのです。

食器棚には食器だけを収納するようにしましょう。よく調味料なども一緒に収納している家庭もありますが調味料を食器棚に収納しないようにしましょう。使い終わった食器やカトラリーは洗い終わったら水切りカゴに置きっぱなしにしないで、布で拭いてから食器棚にしまいましょう。フォークやスプーンは金属で出来ていることが多く「金の気」になります。出しっぱなしにしておくと金運が落ちてしまうので洗い終わったらすぐに拭いてしまう習慣をつけることで金運がよくなります。古くなった食器やお箸などを捨てることでも風水的に金運が良くなると言われています。

食器は何色がいい?風水的に良いとされるキッチンのあり方

風水的にいいとされているキッチンってどんなキッチンでしょう。キッチンは女の城と言われていますよね。キッチンを綺麗にしていると運が良くなるのでいつでもキレイにしておくことをオススメします。

みなさん食事をした後の食器はどのようにしていますか?少し時間を置いてから洗う人、すぐに洗う人、人それぞれですよね。ですが風水的に食器はすぐに洗い片付けるようにしましょう。シンクに汚れた皿をそのまま置きっぱなしにしてはいけません。食べ物に関した場所では健康運にも深く関係してきます。

食器はその年のラッキーアイテムを取り入れることをオススメします。そうすることで運気が高まること間違いありません。

そしてキッチンは清潔感のある白のアイテムを取り入れることです。又ゴミ箱はフタのあるタイプを置くようにしましょう。ゴミから発生する悪い気が部屋の中に広がるのを防ぎます。ゴミはこまめに捨てるようにして、ゴミ箱も掃除をするようにしましょう。