姉妹の性格が正反対と感じる時はこんな影響が!不仲の対処法も

姉妹なのに性格がまったく正反対!という話しはよく聞きますね。

世間ではお姉ちゃんは真面目な性格で、妹は愛嬌があるというケースが多いようですが皆さんはどうですか?

性格が違い過ぎて仲が悪くなってしまうパターンと、その対処法を紹介します。

同じ親、同じ環境で育ったはずなのにどうして性格が正反対なの?と不思議に思いませんか?

家族構成の影響も多少はあるようですが、そこには親の脳が関係しているとか。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

鍋の空焚きで焦げた時の対処法!ステンレス鍋の焦げを落とす方法

料理をしている時、うっかり鍋を空焚きしてしまい、鍋を焦がしてしまうこともあります。鍋の焦げ付きには、...

旦那が大好きなのに浮気された妻が取るとNGな行動と浮気予防策

旦那が自分のことを裏切って外で浮気をしていたら、旦那のことが大好きな奥様の心はボロボロになってしまう...

アメリカの牛乳は種類が多すぎ?日本との違いを教えます

アメリカのスーパーに行くと、日本とは違って牛乳の種類が多いことに驚く人が多いといいます。日本...

焼きそばにもやしを入れても水っぽい仕上がりにならない作り方

焼きそばは子供達も大好きなメニューで、休日のランチなどにも手軽で良いですよね。しかし、家で焼きそ...

子供の髪型を編み込みで可愛く!編み込みコツとアレンジの仕方

子供が大好きな髪型を知っていますか?それは編み込みです。子供は小さくてもおしゃれが大好き!きっと...

灯油ストーブの灯油をこぼした時の注意点と対策・事故に注意を!

ストーブに灯油を入れようとしていたときや灯油を運んでいるとき、うっかりして灯油をこぼした経験がある人...

夕飯のメニューが決まらないときのお助けメニューや対策を紹介!

毎日夕飯のメニューは何にしようか困ってはいませんか?お肉・魚・野菜・などバランスよく摂りたい...

賞味期限切れの食品を販売すると罰則はある?賞味期限と消費期限

日本にはたくさんの食品がありますが、賞味期限切れの食品を販売すると、販売した人が罰則に問われることが...

シリコンカップを使った電子レンジ簡単調理!お弁当作りに便利

最近は可愛い形や色とりどりのシリコンカップがありますよね。もうすでに使っているよ!という方も多い...

猫の最期の様子とは?寿命を迎える直前の症状や行動について

家族の一員としてずっと一緒に過ごしてきた愛猫。猫にも当然寿命があるため、悲しいですが最期の時を迎...

卵と食パンで簡単にごちそう朝ゴハン!おやつにもオススメです

朝ご飯はパン派の人も多いと思いますが。忙しいと食パンだけになってしまうこともありますね。そん...

部活女子がモテる。男子にモテる部活とそのワケと魅力を紹介

何か部活に入っていますか?またこれからどこかに入部を考えていますか?女子だって部活をやっって...

柴犬【3ヶ月】しつけのポイントと飼い主の関わり方

柴犬は飼い主に忠実で、昔からペットとして人間と一緒に過ごしてきました。日本犬らしい姿は大人にも子供に...

たこ焼きを家庭でもっとお店の味に!美味しい作り方のポイント

家でたこ焼きを作る時には、市販のたこ焼き粉を買って、裏の調理方法の作り方通りに作りますよね。しか...

人工大理石キッチンのサビを除去する方法と普段のお手入れ方法

人工大理石のキッチンに、うっかりヘアピンといったサビやすいものを放置してしまうと、人工大理石の表面に...

スポンサーリンク

姉妹の性格が正反対でした。妹の気持ち

同じ両親から生まれ育った環境は同じでも、それぞれの性格や考え方などが全く違うことが多いものです。

同性の兄弟姉妹は、異性の場合よりも競争心が生まれやすい傾向があります。容姿や学力など、さまざまなことを比べたり、競ったりしてしまい、まるで他人に対するような感情を抱くこともあります。

仲が悪いわけではないのにケンカが多かったり、生き方や考え方に反発したりするのです。

妹は本当は姉が大好きでかまって欲しいのに、イタズラをしてケンカになってしまうのは幼い姉妹ではよくあること。

かまって欲しくてイタズラをして、ケンカになれば結局負けて泣かされる。それでもやっぱり姉の後をついていきたくなるのです。

姉を尊敬したり羨んだりしながらも、反発して「お姉ちゃんみたいになんかならない」と思う妹もいます。

姉妹の性格が正反対なので仲が悪い原因と対処法

姉妹仲が悪い原因で一番大きなことは、やはり「性格が合わない」というものでしょう。
兄妹・姉弟では、もともと性差があるので「違って当たり前」と思う一方、同性である姉妹は性格の違いが不仲の原因になることが多いのです。

一方が明るく社交的で、多くの友達を持ち、他方がコミュニケーションが苦手な内向的な性格の場合、上手くいけば正反対の性格がゆえに仲がよい場合もあります。

しかし、内向的でどちらかといえばネガティブな傾向があると、社交的な行動をとる姉妹に「いつも楽しそうで羨ましい」といった嫉妬心を抱き、不仲になることがあります。

この場合、嫉妬される側が配慮して歩み寄ることで、関係がこじれずに済んだりもするものです。

明るく振舞っていても「実はつらいことがある」と相談すると「いつも楽しそうだけど大変なこともあるんだ」と理解して、嫉妬心が薄らぐこともあります。

姉妹の性格が正反対になるワケとは?

姉妹の性格が正反対になりやすいのは、家族構成や家庭環境が大きく影響します。

姉は母親から頼まれたり、又は自発的に妹の面倒を見る機会が多くあります。経験から妹の面倒を見ることが上手になり、親から褒められると妹の面倒を見ることが楽しくなり、結果的に世話好きな性格になります。

一方、妹はいつも姉に世話を焼いてもらうため、自分が好きに振舞っても姉がなんとかしてくれるからとおおらかな性格で甘え上手になる傾向があります。

親が末の子ばかりをかわいがってしまうと、姉は寂しさの裏返しで、やんちゃな行動をとり親の注目を求めることもあります。

姉が叱られる姿を見て「こうすると叱られる」ということを学習し、上手く立ち回るようになり正反対の性格に見えるのです。

家族構成などにより、子供ながらに自分の立ち位置や役割を身につけることが性格の違うを生むのです。

兄弟・姉妹の男女の組み合わせて性格をみて見ると

  • 【姉・弟】
    昔から「一姫二太郎」と言われ、しっかり者の姉がかわいい弟の面倒を見る好ましい兄弟構成と考えられていました。
  • 【兄・妹】
    兄はマイペースで甘え上手ながら意外としっかり者の妹が文句を言いつつも仲が良いことが多いものです。
  • 【姉・妹】
    真面目な姉が愛嬌のある妹を諌める関係で、姉は世話する立場に回りがち。
  • 【兄・弟】
    自然と弟の面倒を見る兄に、弟は憧れのような感情を抱きつつ「負けたくない」という競争心を持っています。

もちろん、一般論ですので「うちもまさにこの通り」という家庭もあれば、「全く逆の関係だ」という場合もあるでしょう。

姉だから、妹だから「こういう性格」というのは、必ずではありませんが多くの人が持っているイメージとして、これらの兄弟姉妹像があります。

兄弟や姉妹の性格が違うと感じるのは脳の影響?

脳神経研究者の意見によると、同じ親から生まれた姉妹は、遺伝的にも多くの共通性を持っていることから科学的には性格に大きな違いはないのではないかと言います。

ただ、姉か妹かという生まれ順が性格の形成に影響があるのは確かなことですが、それに加えて一つ言えるのは、人間の脳は『違いを見つけ出そうとする』ということです。

「うちの子供たちは全く性格が違う」と言うとき、親の脳は姉妹の「違う部分」に注目するような働きをするのです。

もちろんそれは、親の愛情から子供たちを良く見ているということでもありますが、その中でさらに、些細な性格の違いも「ずいぶん違うこと」に見えてしまうのです。

それぞれの個性を見つけて伸ばしてあげるためにも、こうした視点は大切なことです。ただ、注意したいのは「お姉ちゃんはできるのに妹はできない」というアラ探しにはしないこと。

姉妹の性格が正反対でも、「良い」「悪い」と区別せずに、それぞれの個性であると受け止めて対応していくことが必要です。

性格が違うことで、成長してからも互いを補い合い、助け合っていくことができるというメリットも大きいのですから。