ピアノの練習しないで発表会はありえない!練習のできる環境とは

ピアノの発表会がもうすぐなのに練習しない子供にイライラしてはいませんか?

なぜ、こんなにもピアノの練習をしないの!?と口に出す前にまずはママが深呼吸をしましょう!どのような方法なら子どもがピアノの練習をしてくれるのでしょうか?気になる練習のできる環境などを紹介します。

ピアノの練習がしたくなるように、上手に持っていけたらいいですね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ペンの正しい持ち方は小指の使い方ががポイント

ペンで文字を書いていると、手に力が入り疲れてしまうことありますよね。しかし正しい持ち方をしていると、...

メダカの水換え後に激しく動き回る原因とその対処法

メダカは水が命。水質を悪化させないことが大切ですが、水換え後に激しく動き回ると心配になります。...

水筒のお茶が変色してしまう原因と変色しにくくさせる作り方

最近は水筒に自分の好きな飲み物を入れて持ち歩く人も増えてきました。お茶を入れて持ち歩く方も多いと思い...

日本が好きな外国人に聞いた日本の良い所と住んでみて感じた事

日本を訪れた外国人の方が、日本のどんなところがいいところだとか、好きなところだと思ってくれているので...

観葉植物の葉っぱが黄色くなるのはナゼ?原因と対策方法

植物の葉っぱが黄色くなってしまう原因にはどのようなものがあるのでしょうか?葉っぱが黄色くなっ...

レザーのバッグの臭いが臭い!臭いを取り除く方法とお手入れ方法

久しぶりに取り出してレザーのバッグを使おうと思ったら「なんだか臭い!」こんな経験をしたことがある人も...

お菓子を食べると太る理由は?太らない食べ方と食べ過ぎの対策

お菓子を食べると太るという話を耳にしますが、太ってしまう理由が一体何なのか気になりますよね。お菓子は...

色が勉強の意欲や集中力に影響!子供部屋におすすめの色

お子様のお部屋にはどのような色が多いですか?男の子ならブルー、女の子ならピンクを基調にしたインテ...

ハンバーグのタネがゆるい原因と復活方法【ハンバーグの裏ワザ】

ハンバーグを家で作った時に、タネがゆるく水っぽくなってしまうことはありませんか?タネがフニャフニャと...

【卵のおかず】お弁当におすすめシリコンカップで簡単おかず

毎日のお弁当作りにシリコンカップを使っている方も多いと思います。カラフルなシリコンカップはお弁当をか...

トイレの便座についた汚れをきれいに落とす掃除方法を教えます

トイレの掃除をしている時に気づいた便座の裏の汚れ。男の子がいる家庭だと黄ばみがついているのではないで...

ミニトマトの剪定に適した時期と葉のかき方!トマトの育て方

ミニトマトは家庭菜園初心者でも作りやすい野菜です。それほど大きくない畑でも作れますし、プランター...

洗濯物を外干ししたらなんか臭い…。外干し部屋干しどっちがいいの

洗濯物を外干しして、カラッとパリッと干したい!なのに、取り込むとなんか臭い…。室内干しは...

お菓子作り初心者向け!クッキーの簡単美味しい厳選レシピ

クッキー作りはお菓子初心者にも作りやすいお菓子です。少ない材料で作る簡単クッキーや、お好みの型で...

掃除のモチベーションがきっと上がる!掃除のやる気を出す方法

掃除のモチベーションが上がる時ってどんな時でしょうか。来客がある時?それともお姑さんが来る時?...

スポンサーリンク

練習しないのにピアノの発表会が近づいてくる・・・!

ピアノの発表会が近づいてきているというのに、子供が全然ピアノの練習をしないとなれば焦りと共にイライラも募ってきてしまいますよね。

ついつい「練習しなさい!」なんて怒鳴りつけてしまう親もいるようですが、それでは子供はますますピアノが嫌いになり、練習もしたくなくなってしまいます。

大人ですら、自らの意思で始めたことでも途中で面倒になったり辞めてしまったりすることはあります。その為、子供が練習をしたくないと思うのも何らおかしいことではありません。

子供がピアノの練習をしない場合、どうして練習をしないのかまず理由を聞いてみましょう。もしかしたら「ピアノの練習より友達と遊ぶ方が楽しいから」といったような単純な答えが返ってくるかもしれません。

そういった場合でも、決して怒鳴りつけるようなことはせずに一度「わかった。お母さんも考えてみる。」などと冷静に対応してください。そうすることで、子供にも「お母さんどう思ったんだろう…」と考える時間を与えることが出来るのです。

そして少し時間をおいて自分の気持ちも落ち着いてから、ピアノをコツコツ練習することの大切さをしっかりと子供に伝えてあげてください。頭ごなしに怒るよりも、例え相手は子供であったとしてもしっかりと話し合った方が、子供にも響きますよ。

ピアノの練習しない子は発表会の曲もそれなり

ピアノ教室の発表会で、我が子だけ明らかに他の子の演奏よりも曲が短い…となると残念な気持ちになってしまいますよね。

ピアノ教室に通わせるだけでピアノが上達すると勘違いしている親御さんもいるようですが、上手になる為には家での練習が欠かせないのです。家で全く練習をしてこないとなれば、発表会で演奏する曲だって短くなって当然です。長い曲を用意したって弾けないのですから…。先生も仕方なく短い曲を用意してくれているので、先生に文句を言ったって無駄ですよ。

家でピアノの練習をしない子供を責めたくなる気持ちもわかりますが、まずはその環境が整っているのかを今一度考えてみてください。

他にも習い事をさせ過ぎていませんか?子供のピアノ練習に付き合ってあげていますか?

「練習をしなさい」と言っても、子供ですからなかなか自発的に練習をするのも難しいのです。子供が家でもピアノ練習をする為には、親のサポートも欠かせないのです。

発表会が近いのにピアノの練習しない子には家で指導しないことがおすすめ

子供がピアノの練習をしない場合、どうしても親は「練習させなきゃ」という心理になってしまいます。つきっきりで指導する親もいるようですが、子供からするとやりたくもない練習をさせられて苦痛でしかないのです…。

そんな思いを抱きながら練習をしても、楽しいはずはないですしなかなか上達もしません。早く上達させるためには、子供自身がピアノを楽しいと思うことが重要なのです。

では、どうしたらそんな風に思ってもらえるのでしょう?

例えば、月に1度友達同士で自宅などを使って演奏会を開くというのもおすすめです。他の子の演奏を聴くことで刺激にもなりますし、他の親御さんなどにも褒められることでやる気もUPします。「次の演奏会までにこの曲を完璧にしたい!」など自ら目標を掲げて練習に励んでくれることでしょう。

あとは、家族が「この曲好き」などと言うことで、子供は喜んで弾いてくれることかと思います。自分が弾く曲を好きと言って喜んでもらえるというのは、子供にとって嬉しいことなのです。そういった嬉しい感想をもらえると、上手になろうと楽しみながらピアノの練習をすることが出来ます。

ピアノの練習しない子供には好きな曲を用意してあげよう!

ピアノが上達するにつれ段々と曲のレベルも上がっていき、聴いたこともないような難しい曲を練習することが多くなります。

そうなると子供としても、難しいのに曲もつまらない…とモチベーションも上がらないのです。実際にそういった壁にぶち当たったことがきっかけで、ピアノを辞めてしまったという人もいます。

でも更なる上を目指すのであれば、この壁を乗り越えなくてはいけません。

そんな時はこの曲の他にも、子供が好きな曲だったり有名で聴いたことがあるような曲を用意してあげることをおすすめします。

全く知らない曲を弾くよりも、自分が好きな曲や有名な曲を練習する方が当然テンションは上がりますよね。早くこの曲を全部弾けるようになりたい!とモチベーションが上がり、練習も楽しくなるのです。

その為、習っている曲の練習とは別に、合間の時間などを使ってこのような曲を弾かせてあげることをおすすめします。

ピアノを練習しないから辞めるは間違い!?

ピアノを習わせているのに、子供が練習をしないとなるとイライラしてしまう気持ちもよくわかります。高い月謝を払っているのに、子供はそのありがたみを微塵も感じていないわけですから…。本人が自らピアノをやりたいと言って始めた場合は尚更でしょう。

子供も「辞めたい」なんて言い出すかもしれませんが、だからと言ってすぐに辞めさせるのはNGです。どんな趣味や習い事でも、必ず飽きというのは来てしまうものです。だから、練習をしなかったり辞めたいと言い出すのも、ある意味当然のことなのです。その度に辞めていては、継続力の無い子供に育ってしまいますよ。

練習をして欲しいからと小言を言ったり、月謝が無駄だからと辞めさせる親もいますが、まずは放っておいてしばらく子供の様子を見てみましょう。