ピアノを習っているのになかなか上達しない・・・。あとから始めたお友達の方が上達が早い・・・。こんなお悩みを抱えているママもいますよね。ピアノが上達しないのは一体どうしてなのでしょうか。
ピアノ教室に通っているのになかなか上達しない時、教え方や才能の問題にしてしまうかもしれません。でも、他にも上達しない原因があるのです。
そこで今回は、子供のピアノが上達しない原因と対処法についてお伝えします!
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
フェルトでワッペンを手作りする方法と手作りする場合のポイント
子供のバッグにフェルトで手作りしたワッペンをつけて、オリジナリティ溢れる可愛いバッグにしてみませんか...
タコとイカにはこんなに違いとは?吸盤やスミなどその生態に迫る
タコとイカは外見を見たり実際に食べたりすればその違いはわかりますが、生態についてはよくわからないです...
腕が太いのは気にしなくていい!ノースリーブを着こなすスタイル
夏になるとノースリーブを着る機会もありますね。ノースリーブは涼しいですし、オシャレも楽しめて夏な...
スポンサーリンク
子供のピアノが上達しない!楽しんでできていないのかも
ピアノは子供の脳に良いから親が習わせた、子供が自ら習いたいといったから習わせた、友達がやっていてなんとなく始めた、ピアノをはじめたきっかけは様々でしょう。
どの場合にも、最初は新鮮な気持ちで楽しいかもしれませんが、子供は慣れてくると新鮮味がなくなり、注意されるようにもなり、楽しくないと思い始める時期があり、その時期を越えると、達成感や楽しさを覚えて続ける子もいます。
楽しくないとすぐに辞めてしまう子もいますが、辞めるか辞めないかの決断は少し先においといて、なんとなく続けることも嫌というのであれば、ピアノの習い事を休んでみたり、少しピアノとの距離をおいて様子見てもいいでしょう。
イヤイヤやっているうちは上達はあまりみられないものですので、お母さんも子供にプレッシャーをかけすぎずサポートしていきましょう。
子供のピアノが上達しない時の上達方法
どの子供にもピアノのスキルが停滞する時期があります。
毎月月謝も払っているのにもったいない、なんで上達しないんだろうと困るお母さんもいるでしょう。
お母さんがただ焦っても子供は上達する可能性は低いです。
子供の力を伸ばすための方法考えましょう。
- 子供のペース
子供のペースでゆっくり鍵盤と楽譜をみて練習をし、頭にリズム叩き込んでいきましょう。リズムがつかめるとスムーズに弾く事ができるかもしれません。 - 褒める
子供が上手く弾けなくてお母さんが定的な言動をすると、子供もやる気を失います。「大丈夫、練習すればできるようになるよ」「すごい、今のとこ上手!」など褒めてあげましょう。 - ミニ演奏会
家で家族を集めてミニ演奏会を開いてあげましょう。子供の努力が実ると実感する場を作ってあげる達成感を感じて上達していく子も多いですね。
ピアノが上達しない!子供の興味が薄れている時は
子供が習い事に興味が薄れる事時期はほとんどの子にあるでしょう。
なんとなく続けていてその時期を乗り越えた、違うことをしてたらやっぱりピアノが好きと思った、ピアノを続けつつ少し違うことをして気がついたらピアノが上達してた、状況は様々あるでしょうが、子供がピアノに対してモチベーションが上がらない時は色々試してみましょう。
ピアノの経験がないお母さんが簡単な曲をマスターして、子供の方が断然上手いよ!と見せたり、家の中にリフレッシュできそうなCDをかけて曲を流してあげるのもいいですよね。
また、コンサートにでかけたり、なにかしら音楽に関わっていくと、違う観点から曲や音楽を感じることができて、子供のモチベーションもあがることを期待したいですね。
ピアノと全く関係ないことに挑戦してリフレッシュしてみるのも1つの対策です。
例えば、リフレッシュとして一緒に出かけたショッピングモールで音楽が流れていて、子供はその音楽や曲に反応するのであれば、子供はただモチベーションが下がっているだけで音楽自体にたいしては嫌いではなさそうですよね。
ピアノの上達が早い子供と遅い子供の違い
上達の早さの違いに子供の個性関係します。
最初からある程度のことはすんなりできる子供、失敗を何度も繰り返して上達する子供、それぞれですが、上達が早い子供と遅い子供の大きな特徴としてを以下のようになります。
ピアノの上達が早い子の特徴
- 集中力がある
- 音楽の勘が良い
- 理解力がある
- 口で説明されるのが苦手なため自分で実践しなければ頭に入らない
- 真似して出来るようになる
ピアノの上達が遅い子の特徴
- マイペース
- 競争心がない
- 自分が納得するまで次の練習にいけない
上達が遅い子にも改善してあげれば伸びる子がたくさんいます。
その力を引き出してあげるもしないも、お母さんのサポートに仕方によりますので、お母さん達も子供と一緒にピアノを習う気持ちで子供への対応を気をつけていきましょう。
親が子供を褒めることも上達には必要なこと
褒める事がもっとも重要になってくるのではないでしょうか。
「どうして出来ないの」「練習ちゃんとしてるの」「何回も同じ間違い繰り返さないで」など、間違った事についついこのような否定的な言葉を言ってしまっていませんか。
お母さんは子供のためにいっているのは承知ですが、そのサポートの仕方は間違いです。子供が自信をなくすと共にやる気も失くし、悪循環になってしまうのです。
お母さんの気持ちがどうであれ、子供の上達は子供次第になりますので、叱りつけるのではなく、子供の上達をうながすような、圧をかけすぎないサポートが重要になります。
上達にうながすよう項目を前述にも記載したので参考にしてくださいね。
子供の才能は無限にあるといわれるように、それを発揮できない子供がたくさんいるのは少し残念ですよね。
子供が楽しくピアノをやって達成感を感じ上達していくものですので、お母さんも一緒になって成長する気持ちで子供に対応してくださいね。