プリンのカラメルレシピ!固まらない柔らかカラメルの作り方

プリン作りにはカラメルソースが欠かせませんよね。
カラメルソースと言うと、プリンの下に入っているタイプが多いですが、洋菓子屋さんのように、プリンの上に柔らかいカラメルソースがのったタイプもあります。
このような固まらないカラメルソースの作り方をご紹介します。

また、マグカップで作る簡単プリンのレシピや、プリンを使ったスイーツなどもぜひ参考にして下さいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

肌のキメを取り戻すには?美肌ケアはできることから始めよう

肌のキメが年々減ってきている、取り戻すにはやはりお金や時間をかけなければいけないの?肌の衰え...

メダカは水草を食べるのは本当?メダカにおすすめの水草はコレ!

メダカが水草を食べると聞くと「本当に食べるの?」とびっくりする人もいるかもしれませんね。水草の種類に...

めんどくさいが口癖の子供への接し方とママの受け入れ方について

めんどくさいが口癖の子供。『やらなきゃならないんだから、いちいちめんどくさいなんて言ってないでき...

小学校の先生の恋愛事情とは?先生と結婚したい人必見です

小学校の先生の恋愛を想像してみると、いつ恋愛しているの?どこで出会うの?なぜ職場結婚が多いの?など疑...

天ぷらとフライの違いは何?特徴とおすすめの調理法

夕食のおかずに、お弁当の1品に揚げ物をよくするというご家庭も多いと思います。ボリュームもあり食べ...

カップラーメンスープの捨て方問題…美味しいアレンジ方法も

カップラーメンを食べた後のスープはどのようにして捨てていますか?調べてみると、意外にもいろいろな...

旦那と話したくない。もう、今後のことを考える時期なのかも

旦那と話したくない。喧嘩をして、感情的になっているのでしょうか?それとも、もう限界に...

トレーニング後の食事は太るのは本当?運動後に良い食事と注意点

トレーニング後に食事をすると太るという話を聞いた事がある人もいますよね。せっかくトレーニングをしたの...

旦那と相性が合わないと感じるポイントは?相性を見抜く方法

結婚をして一緒に住み始めてから、もしかして旦那と相性が合わないのかも…、と感じたことはありませんか?...

魚のフライは冷凍保存できる?揚げ物を上手に冷凍する手順と方法

魚のフライをたくさん作りすぎてしまった!フライの下処理が面倒だから作り置きして冷凍保存したい!こんな...

ロールケーキの生地の冷まし方のポイント!食感の違いをご紹介

ロールケーキはお菓子作りの中でも、ちょっと難しそうなイメージがありませんか?ふわふわの生地に生ク...

米ぬか効果抜群の肥料を作ろう!作り方のポイント

お米を精米した時に出る粉が「米ぬか」です。土作りの段階で肥料を与えることで肥料の効果が長続きしま...

野良猫を保護した後、猫が鳴きやまない理由とその対策について

野良猫を保護した後ずっと鳴きやまないと、病気や怪我をしているのでは…と心配になってしまうものです。...

修学旅行の費用が払えない時の対処法。相談先や捻出方法について

修学旅行の費用が払えない。高校の修学旅行は宿泊数も増え、旅行先も遠くになりますから、費用も多くなりま...

朝音楽を聴くことで得られる効果と目覚めを良くするための秘訣

毎日の仕事で疲れていると、次の日の朝の目覚めも良くないと感じる人も多いでしょう。そんな人におすす...

スポンサーリンク

固まらないプリンのカラメル

洋菓子屋さんように、プリンの上にかけて食べたいカラメルソース。
自分で作ると、カチカチに固まってしまうことがありませんか?こちらでは、その悩みを解決する固まらないカラメルソースの作り方を紹介します。

たくさん作って冷凍保存しておくこともできるので、あなたも試してみてはいかがでしょうか?

【材料
砂糖200gと水が100g、そしてお湯も100gです。

【作り方
鍋に砂糖を水を入れて火にかけてください。火は中火です。

5~10分ぐらい火にかけると、カラメル色になるのでその色になったら火をとめます。
ここに、お湯を100g入れてください。はねるので、ちょっと離れてお湯を入れるといいですよ!

火を弱火でつけ、混ぜてください。とろみをつけたい場合は、2~3分煮てください。

これで出来上がり!
容器に移して保存してください。

プリンに染みこんでしまう事があるので、食べる直前にこのカラメルソースをかけて食べてくださいね!

プリン作りに、固まらないカラメルソースを飛び散らずに作る方法

カラメルソースを作る時に、飛び散ってしまい掃除が大変という人もいます。
この飛び散りがないカラメルソースの作り方を知りたいと思いませんか?

早速紹介します。

【材料
砂糖大さじ4、水大さじ2、カラメルをのばす水大さじ4です。

【作り方】
小さい鍋に砂糖と水を入れます。そして火をつけましょう。火加減は強火です。
ここで、混ぜたくなる気持ちを抑えて、鍋のふちから焦げていくのを待ってください。
混ぜてはいけません、なぜなら砂糖が結晶化してしまいます。

焦げて茶色になってきたら、鍋を揺らして全体を混ぜてください。
そして全体が茶色になったら、火をとめましょう。

飛び跳ねないカラメル、ここが大事!

この鍋にざるや濾し器をかぶせるのです。これがカラメルを飛ばさないで作るコツですよ!
かぶせてから、カラメルをのばす用の水を入れ、また火にかけてください。
固まっているカラメルを良く混ぜましょう。

冷めたらできあがりです。容器に移して保存してください。

今までカラメルを作ると飛び散って大変だったという人は、ぜひ試して見てくださいね。

プリンの固まらない柔らかカラメルソースをレンジで作るレシピ

火を使わないで、簡単に電子レンジでチンして柔らかカラメルソースを作ってみませんか?
カラメルソースを作る時間は、電子レンジを使用するとたったの3分で出来ます。

【材料
砂糖大さじ2、水小さじ3、お湯小さじ2です。

【作り方
耐熱容器に水と砂糖を入れて混ぜてください。

この容器にラップをしないでレンジに入れましょう。

500Wで2分30秒を目安にしてくださいね。
加熱する時間は、耐熱容器によって違いがあるので調整してください。

焦げないように気をつけてカラメル色になったら、電子レンジから取り出します。
そして、ここにお湯をいれます。
音がするので驚かないように!お湯を入れたら、よくかき混ぜましょう。

これで出来上がりです!

カラメルソースは、プリンだけではなく、トーストやホットケーキにかけて食べても美味しいです。

超簡単!レンジで作るマグカッププリン

固まらまいカラメルを、さっそくプリンにかけて食べてみたいですね。

こちらで超簡単に作れるプリンの作り方を紹介します。

使う容器にはマグカップを、しかも電子レンジを使うので短時間で出来上がります。

【材料
卵1個、砂糖25g、牛乳125g、バニラエッセンス適量です。

【作り方
卵と砂糖を泡立てないように混ぜます。白身の塊が残らないようにしてください。

そして、マグカップに牛乳とバニラエッセンスを入れて、電子レンジで600Wで1分ぐらい温めてください。

電子レンジで温めたマグカップの牛乳とバニラエッセンスに、卵液をちょっとずつ加え、泡立たないように混ぜてください。

マグカップにふんわりをとラップをかけて、また電子レンジで600Wで1分半から2分ぐらい沸騰しすぎなように温めましょう。

粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やして出来上がりです。

プリンで作る簡単スイーツ!プリンマフィンの作り方

プリンをマフィンにする事が出来ます。

砂糖や卵、そして牛乳も入っているので、お菓子作りには便利です。

【材料】
プリン1個、ホットケーキミックス70g、サラダ油20gです。

【作り方

ボウルにプリンを入れて泡だて器で混ぜましょう。

プリンが滑らかになったら、サラダ油を加えてまた混ぜてください。

ここに、ホットケーキミックスを入れて、クリーム状になるまで混ぜてください。

マフィンのカップに生地を入れて180度のオーブンで15分焼きましょう。

プリン味の美味しいプリンマフィンの出来上がりです!

プリンをたくさん作りすぎたとか、安い時にたくさん買ってきてしまったなんて事がありませんか?
このような時に、そのプリンでマフィンを作ってあげるとお子さんがいるご家庭では喜ばれるのではないでしょうか。