プリンのカラメルレシピ!固まらない柔らかカラメルの作り方

プリン作りにはカラメルソースが欠かせませんよね。
カラメルソースと言うと、プリンの下に入っているタイプが多いですが、洋菓子屋さんのように、プリンの上に柔らかいカラメルソースがのったタイプもあります。
このような固まらないカラメルソースの作り方をご紹介します。

また、マグカップで作る簡単プリンのレシピや、プリンを使ったスイーツなどもぜひ参考にして下さいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ブリーチを失敗して染め直しをするときのコツやポイント

ブリーチで失敗した後、染め直しができるのはどのくらい経ってからなのでしょうか?色ムラや明るす...

キッチンの壁紙についてしまった油汚れを落とす方法と予防法

キッチンの壁紙の油汚れ落とし…毎回、気が重いですよね。いつもキレイにしておきたいとは思っても、なかな...

水筒のお茶が変色してしまう原因と変色しにくくさせる作り方

最近は水筒に自分の好きな飲み物を入れて持ち歩く人も増えてきました。お茶を入れて持ち歩く方も多いと思い...

ストレートボブ前髪なしは童顔丸顔さんにおすすめのヘアスタイル

街で「ストレートボブ前髪なし」のヘアスタイルをしている人をよく見かけませんか?このストレートボブ...

トイレタンクのカビを取るには?掃除方法を紹介します

トイレタンクは実はカビだらけ!?トイレに黒カビがついているのはタンクが原因?こまめに掃除をし...

年収500万生活で子供2人が成り立つかは環境によって左右する

「年収500万 生活」で検索してみると、「年収500万で子供2人なんて生活が成り立たない」「専業主婦...

娘に彼氏ができないのはナゼ?彼氏ができるようにサポートしよう

娘に彼氏ができないのはどうして?見た目が悪いわけではないのに、なかなか彼氏がいない、できないのはどん...

舞茸の天ぷらがべちゃべちゃに…この方法ならべちゃっとしない!

舞茸の天ぷらって、無性に食べたくなる時があるのは、私だけではないはずです!素材は舞茸のみ。...

水泳選手コースのやめ時に悩んでいるご家庭へアドバイス

水泳教室に通わせているご家庭の1つの目標となっているのが、選手コースではないでしょうか。選手...

旦那と相性が合わないと感じるポイントは?相性を見抜く方法

結婚をして一緒に住み始めてから、もしかして旦那と相性が合わないのかも…、と感じたことはありませんか?...

セーラー服【夏服】の洗濯の仕方のコツや気をつけたいポイント

夏服のセーラー服はどうしても汗などで汚れることが多いですが、自宅で洗濯することができるのでしょうか?...

洗濯機の排水ホースの掃除方法!これで臭いとヌメリを解消

洗濯機の洗濯槽の汚れは気をつけて掃除をするという方も、見落としがちなのが排水ホースの汚れです。...

バレエのコンクールの持ち物!忘れ物をしないようにしっかり準備

バレエのコンクールに行く時、どんな持ち物を持っていけばよいのか、前もって知っておくと準備をすることが...

冬にエアコンの除湿はNG?エアコンを使うポイントと除湿方法

部屋の中の湿気が気になって過ごしにくいと感じたとき、梅雨のシーズンなどはエアコンを使って除湿を行うこ...

卵と食パンで簡単にごちそう朝ゴハン!おやつにもオススメです

朝ご飯はパン派の人も多いと思いますが。忙しいと食パンだけになってしまうこともありますね。そん...

スポンサーリンク

固まらないプリンのカラメル

洋菓子屋さんように、プリンの上にかけて食べたいカラメルソース。
自分で作ると、カチカチに固まってしまうことがありませんか?こちらでは、その悩みを解決する固まらないカラメルソースの作り方を紹介します。

たくさん作って冷凍保存しておくこともできるので、あなたも試してみてはいかがでしょうか?

【材料
砂糖200gと水が100g、そしてお湯も100gです。

【作り方
鍋に砂糖を水を入れて火にかけてください。火は中火です。

5~10分ぐらい火にかけると、カラメル色になるのでその色になったら火をとめます。
ここに、お湯を100g入れてください。はねるので、ちょっと離れてお湯を入れるといいですよ!

火を弱火でつけ、混ぜてください。とろみをつけたい場合は、2~3分煮てください。

これで出来上がり!
容器に移して保存してください。

プリンに染みこんでしまう事があるので、食べる直前にこのカラメルソースをかけて食べてくださいね!

プリン作りに、固まらないカラメルソースを飛び散らずに作る方法

カラメルソースを作る時に、飛び散ってしまい掃除が大変という人もいます。
この飛び散りがないカラメルソースの作り方を知りたいと思いませんか?

早速紹介します。

【材料
砂糖大さじ4、水大さじ2、カラメルをのばす水大さじ4です。

【作り方】
小さい鍋に砂糖と水を入れます。そして火をつけましょう。火加減は強火です。
ここで、混ぜたくなる気持ちを抑えて、鍋のふちから焦げていくのを待ってください。
混ぜてはいけません、なぜなら砂糖が結晶化してしまいます。

焦げて茶色になってきたら、鍋を揺らして全体を混ぜてください。
そして全体が茶色になったら、火をとめましょう。

飛び跳ねないカラメル、ここが大事!

この鍋にざるや濾し器をかぶせるのです。これがカラメルを飛ばさないで作るコツですよ!
かぶせてから、カラメルをのばす用の水を入れ、また火にかけてください。
固まっているカラメルを良く混ぜましょう。

冷めたらできあがりです。容器に移して保存してください。

今までカラメルを作ると飛び散って大変だったという人は、ぜひ試して見てくださいね。

プリンの固まらない柔らかカラメルソースをレンジで作るレシピ

火を使わないで、簡単に電子レンジでチンして柔らかカラメルソースを作ってみませんか?
カラメルソースを作る時間は、電子レンジを使用するとたったの3分で出来ます。

【材料
砂糖大さじ2、水小さじ3、お湯小さじ2です。

【作り方
耐熱容器に水と砂糖を入れて混ぜてください。

この容器にラップをしないでレンジに入れましょう。

500Wで2分30秒を目安にしてくださいね。
加熱する時間は、耐熱容器によって違いがあるので調整してください。

焦げないように気をつけてカラメル色になったら、電子レンジから取り出します。
そして、ここにお湯をいれます。
音がするので驚かないように!お湯を入れたら、よくかき混ぜましょう。

これで出来上がりです!

カラメルソースは、プリンだけではなく、トーストやホットケーキにかけて食べても美味しいです。

超簡単!レンジで作るマグカッププリン

固まらまいカラメルを、さっそくプリンにかけて食べてみたいですね。

こちらで超簡単に作れるプリンの作り方を紹介します。

使う容器にはマグカップを、しかも電子レンジを使うので短時間で出来上がります。

【材料
卵1個、砂糖25g、牛乳125g、バニラエッセンス適量です。

【作り方
卵と砂糖を泡立てないように混ぜます。白身の塊が残らないようにしてください。

そして、マグカップに牛乳とバニラエッセンスを入れて、電子レンジで600Wで1分ぐらい温めてください。

電子レンジで温めたマグカップの牛乳とバニラエッセンスに、卵液をちょっとずつ加え、泡立たないように混ぜてください。

マグカップにふんわりをとラップをかけて、また電子レンジで600Wで1分半から2分ぐらい沸騰しすぎなように温めましょう。

粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やして出来上がりです。

プリンで作る簡単スイーツ!プリンマフィンの作り方

プリンをマフィンにする事が出来ます。

砂糖や卵、そして牛乳も入っているので、お菓子作りには便利です。

【材料】
プリン1個、ホットケーキミックス70g、サラダ油20gです。

【作り方

ボウルにプリンを入れて泡だて器で混ぜましょう。

プリンが滑らかになったら、サラダ油を加えてまた混ぜてください。

ここに、ホットケーキミックスを入れて、クリーム状になるまで混ぜてください。

マフィンのカップに生地を入れて180度のオーブンで15分焼きましょう。

プリン味の美味しいプリンマフィンの出来上がりです!

プリンをたくさん作りすぎたとか、安い時にたくさん買ってきてしまったなんて事がありませんか?
このような時に、そのプリンでマフィンを作ってあげるとお子さんがいるご家庭では喜ばれるのではないでしょうか。