寝る時の暖房・つけっぱなしで温度調節はOK?冬の寝室の温度

冬場は寝室の温度も下がるため、寝る時に寒くて目が覚めてしまうこともありますよね。せっかく眠くなってきたのに寒さで目が覚めると、快適に眠ることができなくなってしまいます。

冬場の寝室はどのくらいの温度にするのが最適なのでしょうか。暖房をつけっぱなしにして寝てもいい?

そこで今回は、冬の寝室の最適な温度と、上手な暖房の使い方についてお伝えします!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

夫婦の会話がないのは離婚に繋がるかどうか。大事なのは内容

結婚した当初はラブラブで会話もたくさんあったのに、最近夫婦の会話がほとんどない・・・。夫婦の...

ミニトマトの葉っぱに出る白い点の原因!うどんこ病対策

家庭菜園でミニトマトを作っている方はとても多いですよね。初めて家庭菜園をするという方にも人気の野菜で...

木のまな板の黒ずみを発見!原因と対処方法をご紹介

木のまな板を使い続けていると、だんだんと黒ずみが発生してきます。この黒ずみの原因は?予想通り...

セキセイインコはなぜしゃべる?おしゃべりはオスの方が上手!

セキセイインコを飼っている人やこれから飼おうと思っている人の中には、インコがおしゃべりをしれくれるこ...

【合皮の靴】劣化を防ぐ日頃のお手入れ方法をご紹介

合皮には良い点がたくさんあります。低価格なことやお手入れが簡単なことなど、使う側にとって嬉しいことで...

お腹のダイエットのためのマッサージの効果とやり方や注意点とは

お腹をダイエットするにはマッサージが効果的なのはご存知でしょうか?では、お腹をマッサージする...

ダンスのジャンルの種類の中でも初心者におすすめなものをご紹介

友達から誘われてダンスを始めようと思っても、ジャンルの種類がたくさんあってそれぞれどんな特徴があるの...

革の手袋はクリーニングに出せる?革手袋のお手入れ方法

革の手袋をクリーニングに出すときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?クリーニング屋...

チワワ生後3ヶ月頃の噛む癖を直す方法とは

生後3ヶ月頃のチワワはとにかく好奇心旺盛!この頃は歯が生える違和感などから、ところ構わず噛むこと...

嫁の弁当が一番嬉しいと言わせよう!男性が喜ぶお弁当のコツ

「嫁の手作り弁当が一番嬉しいんだよね」そんな言葉があれば、毎朝苦労するお弁当作りも報われるという...

ミニトマトの葉っぱが白いのは病気?虫?元気なトマトの育て方

ミニトマトの葉っぱが白いような?葉が白くなってしまう原因にはどんなものがあるのでしょうか?ま...

中年でも出来るダイエット!楽ちんな運動と毎日出来る事とは

大体40歳頃から中年と呼ばれるようになっていきますが、そのくらいを境に中年太りを感じていることも多い...

トルコ行進曲はピアノ初級者でも弾ける?弾き方のコツとは

モーツァルトの曲の中でも有名な「トルコ行進曲」。まだまだピアノの腕は初級でも、この曲を弾いてみたいと...

米ぬか効果抜群の肥料を作ろう!作り方のポイント

お米を精米した時に出る粉が「米ぬか」です。土作りの段階で肥料を与えることで肥料の効果が長続きしま...

PTA役員決めの修羅場!トラブルになる原因と乗り切るコツ

小学校のPTAの役員決め。みなさんの学校はスムーズに決まっていますか?恐らくはほとんどの場合、役...

スポンサーリンク

冬に寝る時の温度・暖房は何度に設定するのが良い?

リビングが暖かいと、ついうとうとしてしまいますよね。

うとうとしながら「寝室に行かなくちゃ…。」と寝室に入ったら寒くて目が覚めてしまったなんて経験したことありませんか?

目が覚めてしまうのは、交感神経が刺激されるためで、また、刺激させてしまうことは寝つきが悪くなってしまう原因でもあります。

冬に寝る時の暖房の温度は、16~19度が最も最適とされていて睡眠の質を上げることができます。

部屋の温度が低すぎると、体内に取り入れる空気が冷たいことにより、体温が低下してしまい睡眠の質が悪くなってしまいますので注意しましょう。

また、布団が冷えすぎていることも寝つきが悪くなってしまう原因のひとつです。

そのため、布団に入る前に事前に湯たんぽや電気毛布を利用して布団を暖めておくようにすると、快適に眠りにつくことができます。

暖房器具だけでなくカーテンなどで寝る時の温度を調節しよう

寝る時に部屋の温度を調節する際は、暖房器具以外にも「カーテン」を工夫し、暖かい空気を逃がさないようにしましょう。

暖かい空気を逃がさないためには、厚めのカーテンがオススメです。
薄めのカーテンを使用している方は、検討してみてはいかがでしょうか。

また、寝るときの湿度は60%程度が最適とされています。

湿度が高すぎるとジメジメして寝つきが悪く睡眠の質が落ちてしまう原因になります。

暖房器具を長い時間使用し続けていると、部屋の空気が乾燥してしまいがちですので、加湿器などを利用し、部屋の湿度を60%程度に保つようにすると良いでしょう。

また、加湿器がご自宅に無い場合には、濡らしたタオルなどでも湿度を上げることができます。

寝る時に暖房をつけっぱなしにして温度調節!メリットとデメリット

寝る時に暖房をつけたまま寝ることにはメリットとデメリットがあります。

そこで、どんなメリットとデメリットがあるのかご紹介します。

暖房をつけたままで寝ることのメリット

冬場であれば暖房を切ってしまうと部屋の温度は下がっていってしまいますよね。
また、快適な部屋の温度である16~19度を下回ることもあると思います。

部屋の温度が下がってしまうと、体が縮こまってしまうため、無意識のうちに肩や首、腰などに力を入れてしまいます。
そのため、朝起きたら肩や首、腰が痛かったなんてことにもなりかねません。

ですが、暖房を利用することで部屋の温度を一定に保つことができ、起床時に体が痛かったり、寒さで目が覚めるなんてことにもならないでしょう。

暖房をつけたまま寝ることのデメリット

暖房をつけたまま寝ることで一番悩むのは「乾燥」ではないでしょうか。
また冬場は夏場と比べても乾燥しやすい季節のため尚更ですよね。

起きているときは、お水を飲んだりで乾燥を防ぐことができますが、寝ているときは当然ながらできません。

そのため、起きたら喉が痛かったなんてことが起こることもあるでしょう。

冬場のエアコンを付けっぱなしにするのはNG?

上記でも述べましたが、冬場に暖房をつけっぱなしにすることは乾燥に繋がってしまいます。

夏であれば、湿度もそれなりに高いためエアコンをつけたまま寝ても問題ないことが多いと思います。
しかし、冬は湿度が低いため暖房をつけっぱなしで寝てしまうと更に湿度を低くさせてしまいます。

冬場に暖房をつけたままにすることは極力避け、夜中寒さで目が覚めないように対策するのが良いでしょう。

例えば、寝て1~2時間後に暖房が切れるようにタイマーをかけたり、寒さ対策として電気毛布で布団を暖めておくなどの対処をしておくと良いかもしれません。

また、寝る時は温度も大切ですが、湿度もとても大切なポイントです。

部屋の湿度は、60%程度が最も快適に過ごすことができます。

冬場は湿度が50%を下回ることが多いため、一定の湿度を保てるように気を配ることで快適な睡眠を手にいれることができます。

夏場はクーラーを上手に使って寝る時の温度を調節!

夏場は、気温も高いうえに湿度も高いことが多いですよね。

湿度と温度、両方とも高いと寝つきが悪く睡眠の質が非常に悪くなってしまいます。

快適な睡眠をとるためには、部屋の温度を25℃程度に、湿度は60%程度にすることが大切です。

また、地域にもよりますが、夏場にクーラーを切って寝てしまうと熱中症になってしまう可能性などもあり危険な場合があります。

ですが、クーラーがずっとついていると寒くて目が覚めるなんてこともあるのではないでしょうか。

じゃあクーラーを切ってから寝れば良い!と思いがちですが、寝る前にクーラーを切ってしまうと寝ている途中や眠りにつこうとしているときに、暑苦しく感じ目が覚めてしまうことがあります。

そのため、寝る前にクーラーを切ってしまうことは避け、クーラーのタイマー機能を利用するようにしましょう。

切れる時間の目安ですが、就寝時から約1~3時間後にクーラーが切れるように設定しておくと良いでしょう。