インコの鳴き方がおかしいのはなぜ?鳴き方から見るサイン

インコの鳴き方がおかしいと、もしかして病気?何を訴えてるの?と心配になります。

インコはとても感情表現が豊かなので、鳴き方ひとつでインコがどう思っているのかをある程度読み取ることができます。
「なんでそんな鳴き方をするの?」と疑問に感じた時はぜひご覧ください。

インコの鳴き方とその意味についてご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

布団の干し方は裏表を綺麗に干すコツでダニもしっかり落とす

布団の干し方について裏表のどちらを干したらいいのか悩んだことはありませんか?布団を干すときは裏表...

パンにチーズと卵で簡単朝食!寝坊した朝におすすめのレシピ

忙しい朝の朝食作りは大変ですよね。うっかり、いつもよりも遅い時間に起きてしまっても、朝食を抜...

旦那と話したくない。もう、今後のことを考える時期なのかも

旦那と話したくない。喧嘩をして、感情的になっているのでしょうか?それとも、もう限界に...

ミニトマトの葉っぱに出る白い点の原因!うどんこ病対策

家庭菜園でミニトマトを作っている方はとても多いですよね。初めて家庭菜園をするという方にも人気の野菜で...

パンを手ごねで作ると硬いんです。考えられる原因と対処法

パンを手ごねで作ると、楽しいですよね。ですが、焼き上がりが硬い仕上がりになったり、次の日に食べよ...

夫とは別居中。別居の間連絡なしって?夫の心理とは

夫と別居後、連絡なしってどういうこと!?冷却期間を置くために?お互いにじっくりと考え事をする...

週末のランチにおすすめ!簡単だけど家族も喜ぶ美味しいレシピ

週末のランチはなるべく簡単に短時間で作れるものがいいですよね。そして、後片付けもなるべく簡単に済...

水泳帽につける名前の縫い方やおすすめな布を紹介します

水泳帽に名前をつけるときにはどんな縫い方にしたらいいのでしょうか?裏ではなく、表面につけなくてはいけ...

トマトの葉っぱが黄色く変色!葉っぱが黄色く変色してしまう原因

家庭菜園で育てているトマトの葉っぱが黄色く変色してしまったとき、一体どんなことが原因になっているのか...

苺のホールケーキの盛り付け方法やキレイに見せる方法を紹介

苺をホールケーキに盛り付けするときにはどのようにして置いたらいいのでしょうか?手作りだからお...

朝食はご飯と味噌汁だけOK!朝食に味噌汁を食べるメリット

朝食は簡単にパンやシリアルなどで済ませている人も多いのではないでしょうか。忙しい朝にはピッタリか...

文鳥の水浴びは冬でもするのか。冬の温度管理や気をつけたいこと

文鳥は水浴びが大好きな鳥で、豪快な水浴びは見ていても楽しいですよね。そんな文鳥ですが、寒い冬...

台所のシンク下からの水漏れで多い原因と自分でできる修理の方法

台所のシンクの下から水漏れが起きてしまうと慌ててしまいますよね。水漏れの原因はいろいろなことが考えら...

料理の調味料が覚えられない時にはこの割合で!美味しい黄金比

最近は料理のレシピを探すのもネットで簡単に検索できて、いつもレシピを見ながら作っているという方も多い...

スクワットは腹筋に効果的!そのための正しいやり方を解説します

スクワットと言えば太ももを引き締めるための運動だと思っているかもしれませんが、実は腹筋にも効くのでウ...

スポンサーリンク

インコがギョリギョリと鳴き方がおかしい!なぜ?

現在では動物の番組や特集も多く、いろんな種類のインコやオウムなど目にすることが増えました。
ペットとして飼われている鳥の中でも人気なのがセキセイインコ。

いつもと鳴き方が違う!
どこか悪いのかな?と心配してしまうこともありますよね。

このインコ達。ただピヨピヨ言ってるだけじゃないんです。

なんだかインコがギョリギョリ言ってる…!
別にインコが不満や文句を言っているわけではないので安心してください。
セキセイインコがギョリギョリ鳴らしているのはくちばしが伸びすぎないように、自分でくちばしをこすり合わせているからなんです。
どういったときにこのギョリギョリ音を鳴らしてるかと言いますと、眠いときやリラックスしているときなんです。
ウトウトしていたり暇なときにギョリギョリとこすり合わせているんですね。
人間の歯ぎしりとはまったく違う意味であり、ストレスがあるわけではありません。
ストレスがあるときはくちばしをパチパチと鳴らします。
素早く鳴らしているときは怒りをあらわにしています。
こういうときはあまり構いすぎずに、怒りが落ち着くまでそっとしといてあげましょう。

インコの鳴き方がおかしい原因は?

「ピッ」と細切れに鳴いているときは警戒や不安を感じるとき。
セキセイインコが生まれながらに持っている鳴き方です。
この声を出すときは、お腹がすいているとき、また、初めて見るものを警戒しているときなど、なにかしらのストレスを感じているときです。
気づいた時にはストレスを悪化させないように気遣ってあげてください。

また、いきなり「ピー!ピー!」と長く大きな声で鳴くときがあります。
この鳴き方を「呼び鳴き」と言います。
飼い主さんを呼んでいたり、他の仲間を呼んでいたり。
「おーい!おーい!」「わたしはここにいるんだよー!」と、アピールしています。
飼い主さんが部屋から出てインコがひとりぼっちになってしまったときなどに、こういった声を出しているときは寂しいときなので
あまり長い時間放置せずに気にかけてあげてください。

インコがギャーギャーと鳴き方がおかしい原因

「ギャー!ギャー!」や「ギャギャギャギャ!」と濁ったような声を出すときは怒っているときです。
威嚇していたり、機嫌が悪かったり、ご飯の邪魔をされたりなど何か嫌な思いをしたのでしょう。
無理に機嫌をとろうとして構いすぎると、噛まれるおそれがあります。
機嫌がなおるまでそっとしておいてあげましょう。
「ジジジジジジ!」と低い声で鳴いた場合はとても警戒しています。
掃除機やミキサーの音など、何か怖い思いをしたときにこういった鳴き方をします。
不安を取り除けるものでしたら、できるだけ取り除いてあげてください。

「ピュロロピュロロ」とさえずるように鳴くのはオスからメスへ求愛しているとき。
一羽しか飼っていないのにこの声を出すときがありますが、飼い主さんへの愛情表現の可能性もあります。
また、オスが縄張りを主張するときも同様の鳴き方をします。

インコの鳴き方がいつもよりかすれているのはなぜ?

いつもより声がかすれておかしいと思ったら、それは風邪や鼻炎の可能性があります。
鼻水が出ていたり、スピスピと鼻呼吸する音が聞こえたら、より風邪の可能性が高いです。
風邪をひいているときは保温をしてあげてください。
またインコ用の栄養剤なども販売されています。
ビタミンやミネラル不足だと体の免疫力が下がってしまうので、餌やおやつも気を付けてあげてください。
また、症状が改善されない場合や、自己判断が不安な場合はすぐにお近くの動物病院へ。

また、インコの雛に与える「挿し餌」が鼻らへんに詰まっていると、咳やくしゃみをするときがあります。
その場合は鼻をチューブで吸引するし、異物を取り除いてあげる必要があります。
そうすると、症状が解消され、すっかり体調も良くなるということがあります。

とくに雛の場合は体力もまだあまり無くデリケートな時期なので、異変にはすぐ気が付くようにしてあげてください。

インコの感情は鳴き方以外でも行動や仕草でわかる!

インコは喜怒哀楽の表現がとても豊かです。
嬉しい時や機嫌が良い時は、頭を上下に振り、ノリノリ状態に。
また翼を小刻みに動かしたり、とにかくおしゃべりになったり。
飼い主さんを見たときに首を長くしているときは嬉しい証拠。
飼い主さんのことが大好きなんです。

インコは一人遊びも上手です。
楽しい時はハイテンションに飛び跳ねたり、おもちゃや紐などで遊んだり、鏡を見てさえずることも。
ウトウト眠そうにしながらも、さえずっているときもあります。
その愛くるしい姿には見ているだけで癒されますね。

相手に好意を持っているときは、目をパチパチとまばたきしたり、くちばしをすこし開いて舌を動かす仕草をします。
この行動をするときは信頼している証拠。
インコは基本的に飼い主さんのことが大好きなのですが、好きすぎるあまりにかまってもらえないときは寂しくてわざといたずらすることも。
ただ虫の居所が悪いわけじゃなく、飼い主さんが困るのを知っているからわざとやっている場合もあるんですね。
意外と知能犯です。
逆に敵意を持っている場合は目つきが鋭くなり、にらみつけてきます。
羽や顔の羽ををふわっと逆立てたり、翼を広げるなど明らかな威嚇をしてきます。
この状態のときに関係を修復させようと無理にかまうと怒られてしまいますのでご注意を。

インコはいつも同じ顔をしていると思っていても喜怒哀楽で目つきや鳴き方、仕草も変わります。
実はとても表情豊かなインコ達。
普段何気なく接していても鳴き方や仕草など少し注目してみると今までと違う付き合い方ができて、より楽しく一緒に過ごせるかもしれないですね。