中3で勉強がやる気が出ない時の対策とやる気を出させるコツ

中3といえばもう受験勉強真っ只中。
受験に向けてやる気を出させないといけないのに、子供を見ると全くやる気のない様子。これでは親としてとても心配になります。

勉強のやる気がでない子供にやる気を出させるには、どうすればいいのでしょうか。
やる気を出させる環境作りとは?

発想の転換も必要です。
中3の時期は必要以上に追い詰めないことも、大切なのかもしれません。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

プリンを作ろう!蒸し器が無くても家にあるもので代用が可能

プリンを作る時蒸し器でじっくり加熱すると、食感の良いプルプルのプリンを作ることができます。し...

食生活アドバイザーはテキストで独学合格できる!勉強法のコツ

食生活アドバイザーはテキストによる独学での勉強で合格を目指すことができる資格です。独学で合格できるの...

スイミングの選手コースのやめ時とは?子どもに決めさせよう

スイミングの選手コースはいつまで続けたらいいものなのでしょうか?親は、こどものこれからを考えてやめ時...

転勤族の子供の習い事で気をつけたいことや再開のタイミング

転勤族の子供が習い事を続けることは、なかなか難しいことですよね。せっかくはじめた習い事でも、...

卓球初心者の練習方法と小学生の子どものために親ができること

卓球のジュニア選手の活躍を見て、卓球を始める小学生が増えていると言います。しかし、卓球経験が...

観葉植物の葉っぱが黄色くなるのはナゼ?原因と対策方法

植物の葉っぱが黄色くなってしまう原因にはどのようなものがあるのでしょうか?葉っぱが黄色くなっ...

スノーボード初心者向け練習方法!まずは止まれる自信をつけよう

スノーボード初心者の方は、何から練習をしたらいいのかさえ全くわからないと思います。板に乗ることさえ不...

スポンジケーキに塗るシロップはやっぱり必要!美味しさアップ

手作りケーキを作る時に、レシピによってはスポンジケーキにシロップを塗る作り方と、塗らない作り方があり...

ゆで卵の賞味期限は1週間もない?卵についてもっと理解しよう

卵をたくさん買って賞味期限中に全部食べきれない場合、ゆで卵にして冷蔵保存する人も多いといいます。...

卵と食パンで簡単にごちそう朝ゴハン!おやつにもオススメです

朝ご飯はパン派の人も多いと思いますが。忙しいと食パンだけになってしまうこともありますね。そん...

大学の入学手続きの写真はどんなものがオススメ?撮り方を紹介

大学の入学手続きの写真を、適当なものにしてしまうとのちのち困ることに?学生証や免許証など自分の顔が載...

ポーチの中身は最低限コレを入れれば大丈夫!ポーチ整頓術

ポーチの中身は最低限でいい?とにかくドッサリ化粧品を持ち歩いてはいませんか?急いでいるのに、...

トマトの葉っぱが黄色くなる原因と対処法!まずは予防から

トマトは小さなプランターでも簡単に育てることができるため、家庭菜園の中でも特に人気があります。...

ワイシャツの黄ばみ汚れを重曹を使ってキレイに落とす方法と手順

ワイシャツの袖や襟元に黄ばみ汚れができてしまうことはありますよね。どうにかキレイに洗濯したいと思って...

高校の同級生に久しぶりに連絡・再会する時は恋が生まれる事も!

高校の同級生に久しぶり再開する・久しぶりに連絡を取り合う時、懐かしい気持ちで胸がいっぱいになることだ...

スポンサーリンク

中3なのに受験勉強のやる気がない、やる気を出させるには

中3になると高校受験を控え、勉強に本腰を入れなければいけない時期になります。

なのに焦っているのは親ばかり、本人はやる気が出ないことを言い訳に受験勉強を全然始めません。

ではやる気を出すにはどうしたらいいのか?

それは自分に当てはめて考えて見ましょう。夕食の時間が迫ってきてるのに、やる気が出ない。
でも夕食を作らないわけにはいかないので、とりあえず作り始めますよね。そして作り始めると勢いに乗ります。

まさに勉強のやる気も同じです。面倒なことは後回しにしたいもの、やる気を待っていてはいつまでも勉強にたどり着きません。

とにかく勉強に手をつけることが重要です。そしてやる気は後から付いてくる!

受験が迫って、やっとやる気になっても遅いのです。やる気がなくてもまず勉強!そこが重要です。究極やる気が出なくても悩む必要はないんです。

受験勉強真っ只中の中3が勉強のやる気を出すには?

中3で勉強をするのにやる気がなくても問題はない!やる気は後から付いてくると話しましたが、勉強をする環境を整えることは大切です。

では勉強をするか!とリビングから部屋に行くと、空いている場所はベッドの上だけ。後は散らかり放題。これでは勉強をする気になれませんよね。

最低でも机周りはキレイに掃除をする事が大切です。またどうしても片づけをしないのなら、リビングのテーブルで勉強をするように促してみてください。

また部屋の散らかりを理由にして勉強をしない場合は、リビングの他にも、図書館の自習室などを利用する手もあります。

どこでも受験勉強は出来る!そう話せば、何処かで勉強をする方法をとるはずです。

その他にも温度も集中力には関係してきます。勉強をするためには、部屋などの環境を整えることも頭に入れておきましょう。

中3でもまだ間に合う!勉強のやる気を出す方法

とにかく中3になったら受験にそなえて毎日勉強する!勉強を始めればやる気は付いてくる!すごく正しい勉強方法に感じます。

しかし、ただ毎日机に向かって勉強をなんとなくするだけでは、受験に備えた勉強とはいえません。

人によっては勉強のポイントが分からずに、勉強はしているけどテストの点数が上がらないという場合もあります。

まずは目標を定めた勉強をする事です。苦手な科目の点数を10点上げる!そう目標を定めれば、勉強の仕方も変わってきます。そしてやる気も出てきます。

苦手な教科だと、分からないところがあってつまづくこともあるでしょう。しかし、そこがポイントです。つまづいたらどうするか?その対応によって、テストの点数にも違いがでてきます。

また何事も、毎日やり続けることは大変なことです。そして根をつめすぎると、急にやる気がポキッと折れてしまう事もあります。休む時は休む!そんなメリハリをつけて勉強をすることで、やる気を保ったまま受験を向かえる事ができるはずです。

勉強につまづいてやる気がなくなった時はどうしたらいい?

上記したように勉強をしていると、分からない問題につまづいてしまう事があります。

受験勉強をするならば、そのつまづいた問題こそがポイントです!分からないままにして置くと、テストに出た時もやっぱり問題を解く事ができませんが、理解ができるようになっていれば得点をプラスする事が出来ますよね。

その積み重ねが大事なのです。

そこで問題につまづいた時の対処法として、まずは自分で問題を見直す。他の人に教えてもらう。など、大きく2つの対処方法に分かれます。

自分で問題を見直しても、分からなかった問題は解決の糸口を見つけることは難しいです。

その問題に直結する前の段階の勉強をしてみてください。そして、そこも難しければその前へと自分が分からなかったところまで、さかのぼっていきます。

そして一歩ずつ前に進んでいきます。

もしどこから分からないのか?そもそも前の段階が見つからない時には、他の人にアドバイスをもらいましょう。

友達や塾の先生、学校の先生などに質問をしてください。決して分からないままにしておかないこと!なぜか、肝心な時に同じような問題が出題されるものです。必ずつまづきは解決をしてください。

中学生はなぜ勉強のやる気が起きないのか、中3ですべきこと

中学生になると部活動に励む人が沢山います。部活動では小学生の頃とは違った先輩後輩の人間関係が学べたりと、勉強以外に得るものが沢山ありますよね。

そして中3になり部活を引退!厳しくもあり楽しくもあった部活ですが、沢山の方が部活が終わった開放感に浸ってしまいます。

特に毎日部活に行って遅くまで練習をし、土日は練習試合や試合。などというハードスケジュールをこなしてきた中学生は、特に開放感を感じるはずです。

そうなると、すぐに受験勉強に取り組むというよりも、遊びなど他の事に関心が向いてしまうことも少なくありません。

そんな楽しい毎日を送ってしまうと、なかなか受験に向けての勉強にやる気が出なくなってしまいます。

でも、受験が迫ってきた時に焦っても遅いんです。今の時間を無駄にせずに勉強を積み重ねていく事が大切です。

自分にとって今すべきことを確認する!そしてそれは親の問題ではなく、自分自身の問題だということを忘れないでくださいね。