重曹で臭い靴のニオイを退治するやり方は2つ!好きな方法で!

色んな場面で大活躍の重曹ですが、皆さん上手に使っていますか?

靴の臭い消しにもオススメなんですよ!

使い方は2通り。まずは靴の中に入れて消臭する方法。
使い終わった重曹は捨てないくださいね!リサイクル方法も紹介します。

もう1つはスプレーを作る方法です。作り方を紹介します。
このスプレーは色んなところの臭い消しに使えて便利です!

重曹にはグレードがあるって知っていましたか?重曹のヒミツについてみてみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

猫の迷惑問題の対策!猫が来ないようにする対策と被害の予防方法

近所に住んでいる野良猫や、自由に外を行き来している飼い猫の迷惑な行動に、頭を悩ませている人もいますよ...

夏の赤ちゃんは肌着なしでもOK?赤ちゃんの夏の服装を解説

夏の暑い時期は、赤ちゃんにたくさん衣類を着せると暑いのではないかと心配になってしまうママもいるのでは...

大学の入学式に親と行くのは問題なし!メリットや出席の注意点

大学の入学式に親と行く子供は周りから過保護に見られるのでしょうか?しかし、実際に大学の入学式に親も一...

ペット用ベッドを簡単手作り!洗えるかわいいベッドの作り方

大切なペットのためにベッドを用意しようと思い、お店で探したことがある方も多いと思います。しかし、...

夏は赤ちゃんとお出かけを楽しもう!注意点や必要な準備と対策

夏は赤ちゃんと一緒にお出かけをしたいと考えるお母さんも多いでしょう。赤ちゃんと一緒に夏の日差しや空気...

メダカの種類を混ぜる育て方を楽しむコツや気をつけたい注意点

メダカの種類を混ぜるといろんなメダカが居るので、観察していて楽しいと思われる方もいるでしょう。メダカ...

中学生が勉強しない時『放っておく』という距離のとり方は間違え

中学生の子供。ダラダラと勉強しない。親として『勉強しなさい!』と強く言っても効き目がない。...

ハムを使ったお弁当用の簡単でおいしいおかずレシピをご紹介

いろいろな料理に使えるハムは、お弁当でも大活躍ですよね。でも、どうしてもマンネリ化してしまう...

プリンのカラメルレシピ!固まらない柔らかカラメルの作り方

プリン作りにはカラメルソースが欠かせませんよね。カラメルソースと言うと、プリンの下に入っているタ...

子犬の散歩の練習で必要なことや怖がるときの対処法

子犬がはじめて散歩をする前には、外に慣れるための様々な練習をすることでスムーズに散歩をはじめることが...

障子のガラスの交換!割れたときの対処法や費用と予防対策

障子のガラス交換について、和室の扉にガラスを使った障子を取り入れているとそのガラスにひびや破損が生じ...

冷やし中華の具の切り方!シャキシャキきゅうりとハムの切り方

冷やし中華の具材の定番と言えば、きゅうり・ハム・錦糸卵などが一般的ですよね。きゅうりはシャキ...

熟年離婚を後悔しています。こんなにも寂しい生活になるとは…

熟年離婚を後悔。なぜ離婚したのでしょうか?離婚できれば、スッキリする。離婚すれば、楽...

横断歩道で違反者続出?渡ろうとする歩行者がいる場合は要注意

横断歩道で渡ろうとしている歩行者がいても、止まらずに通行する車が多いと言われています。横断歩...

【パンケーキとホットケーキの違い】甘さや歴史も違います

パンケーキとホットケーキ、違いは言い方だけで中身は一緒だと思っている人も多いのではないでしょうか。...

スポンサーリンク

重曹は靴の臭い消しにオススメ!使い終わった重曹も捨てないで!

重曹をお掃除に使っている方沢山いらっしゃいますよね。重曹は汚れをキレイにしてくれるだけではなく、臭い消しにも役立ちます。

そこで臭いが気になる場所といえば靴!特に冬場のブーツなどは外では暖かくて重宝しますが、デパートなどの屋内に入ると蒸れるので臭いが気になるところです。

そんな靴の中の嫌な臭いも重曹で取り除くことが可能です。

簡単!重曹で消臭

お掃除用の重曹をストッキングやはかなくなった靴下などに入れて、靴の中に半日おくだけでOK!

一日靴を履いて帰ってきたら、重曹を入れて朝まで置いておくだけ!これなら面倒な手間もなく、会社から帰ってきたお父さんや、部活が終わって帰宅した子供でも行う事が出来ます。

また何度も繰り返し使用する事も出来て経済的です。湿気や臭いを吸収して重曹が硬くなってしまったら交換時期ですが、約3ケ月ほど使用する事が出来ます。

そして使用後も捨てずに掃除に使用する事ができるのも、嬉しい点です。

靴の消臭に使った重曹を再利用

洗濯機の中に入れて回せば洗濯層の掃除として使えて、丁度3ケ月ごとに洗濯槽を掃除できることになります。

洗濯槽の中は目に見えない汚れがつきやすい場所で、カビが生えることもありますから定期的に掃除をしたい場所ですよね。

靴の臭い消しに使った重曹が、洗濯槽掃除にも使用できてまさに一石二鳥なんですよ。

重曹スプレーを作って靴や玄関の臭い消しに!

重曹をそのまま使って靴の臭い消しに使用する方法をご紹介しましたが、重曹水を作って重曹スプレーで臭いを取り除く方法もあります。

臭い消しの重曹スプレーは靴の臭い消しだけではなく、気になった場所にシュッとスプレーをすれば、その場の臭い消しにも使用する事ができますよ。

重曹スプレー作り方と使い方

まずは空のスプレー容器を用意してください。そこにぬるま湯を200CCと重曹を大さじ2/3入れて混ぜ合わせます。これで重曹スプレーの完成です。こちらの作り方もとっても簡単ですよね。

使用する場所によっては、ここにアロマオイルなどで好きな香りをつけて使用してください。

玄関やトイレ、キッチンなどにスプレーをしたり、ソファーやクッションなどの臭い消しに使用する場合は、消臭効果とともに自分が好きな匂いがすると、リラックス効果も期待できます。

しかし靴の臭い消しに使用する場合など、ニオイが混ざり合うのが嫌な場合には重曹スプレーだけのものを使うと良いでしょう。

使用する場所や好みによって、使い分けをして下さいね。

靴や色んな臭い消しに効く重曹の正体とは?

重曹はこのように臭いや湿気を吸収してくれたり、汚れを落とす効果があったりと、家に一つあると便利な存在ですが、そもそも重曹の正体は何なのでしょうか?

重曹とは

炭酸水素ナトリウムが科学名です。

ではなぜ重曹は臭い消しや汚れ落しに役立つのか?そこも気になりますよね。

そもそも汚れを落とすということは、汚れを中和させるということです。酸性の汚れなら、アルカリ性の洗剤を使用して中和させることで汚れが落ちます。

重曹が役立つのも同じ原理で、中和をさせることで臭いが消えたり、汚れが落ちるのです。重曹はアルカリ性ですから、酸性の汚れと中和します。靴の臭いの原因はバクテリアの排泄物が原因となり、酸性の汚れです。その為アルカリ性の重曹が効果を発揮するというわけです。

ちなみに炭酸水素ナトリウムが、どうして重曹と呼ばれているのかご存知ですか?

それは炭酸水素を重炭酸、ナトリウムを曹達と呼ぶことから、両方の一文字ずつを取って重曹と呼ばれるようになりました。

炭酸水素ナトリウムは水の中に含まれるものなので、環境にも優しく食用のふくらまし粉に使われるだけではなく、最近では掃除用洗剤としても注目をされています。

重曹のグレードって何?使えるのはコレ!

上記したように重曹には食用もあり、ふくらまし粉としても使用されています。

もちろんスーパーなどで販売されている重曹全てが、食用というわけではないので注意をして下さいね。

食品用、薬品用の重曹について

実は医薬品にも重曹が使用されていて、一般的にスーパーなどで販売されているものと違って重曹のつぶが細かくさらさらとしているのが特徴です。医薬品に使われるものですから薬局で販売されていて、単価も高くなります。

グレードでいうと薬品用の重曹が一番高いグレードとなります。

次にグレードが高いのが食用です。一般的にスーパーなどでも販売されていて、薬用の重曹よりも価格が安くなり手頃です。

そして一番下のグレードが工場用の重曹です。不純物が混ざっているので価格も安いのが特徴。掃除のみに使用する場合などには工場用でも用が足りるのではないでしょうか。

靴の臭い消しに役立つ重曹ですが、あくまでも雑菌の老廃物を中和させて臭いを取り除くのであって、殺菌効果があるわけではありません。

殺菌効果も持たせたいのであれば、アロマを一緒に使用すると良いですね。

臭いスニーカーは浸け置き洗いがオススメ!

臭い消しの方法について、色々とご紹介してきましたが。重曹で靴の汚れを落とす方法もおぼえておくと便利ですよ。

そしてスニーカーなどの汚れが激しいものにオススメなのが、浸け置き洗いです。

スニーカーがしっかりと浸かる大きさのバケツなどに、ぬるま湯と重曹、洗濯洗剤(中性洗剤)を混ぜ合わせ、スニーカーを1時間ほど浸け込みます。

時間を置いたら、使い古しの歯ブラシや洗濯用のブラシを使用して、汚れを落としてください。

後は水で洗剤をしっかりと洗い流して、脱水をして乾かします。

汚れがひどい場合には、靴紐、中敷などを取り外しておくと、それぞれを十分に洗う事が出来ますよ。もちろんこれらも一緒に浸け置きをしておいてくださいね