最近は可愛い形や色とりどりのシリコンカップがありますよね。
もうすでに使っているよ!という方も多いと思いますが、お弁当を毎日作るという方には特におすすめです。
朝の忙しい時間のお弁当作りを、少しでも短縮したい方にはとても便利なアイテムです。電子レンジを使った時短レシピや、簡単アレンジ方法などご紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
スニーカーのゴムを白くする方法!身近にある物で綺麗になります
スニーカーのゴムが黄ばんでしまったことに頭を悩ませている人もいますよね。黄ばんでしまったスニーカーの...
-
風船を割る方法とは静かに割る方法や確実に早く割る方法をご紹介
幼稚園や小学校の運動会、クラスレクなどでよく行われる風船割り。風船をすばやく割る方法にはどのようなも...
-
シャワーホースに生えたしつこいカビの落とし方!ラップで効果的
水回りはカビが好む条件が揃っていて、お風呂場もこまめな掃除が必要です。シャワーのホースにもカビが...
-
男は身長が160台でも、包容力と着こなし次第で恋人はできます
男は外見ではなく中身だという女性もいますが、どうしても身長160台だと自信がないと感じる男性も多いで...
スポンサーリンク
電子レンジでも使えるシリコンカップはお弁当作りに大活躍
お弁当用のカップといえば、アルミや紙で出来たものがほとんどでしたが、最近ではシリコンカップも目にするようになりました。
いろいろな形や色の商品がありますよね。
シリコンカップの良い点は、洗って繰り返し使えることだと思いますが、それよりももっとすばらしい点は電子レンジが使えることです。
ですから、お弁当作りの時短にはもってこいの商品なのです。
晩御飯の残りおかずをいれたり、おかずを作って小分け冷凍することが出来ます。
朝にはレンジで温めて、お弁当につめるだけなので、手間要らずですよね。
また、いろいろな色や形の商品がありますから、お弁当の彩にもなります。
メインのおかずや副菜用のカップはもちろんですが、隙間を埋める用の小さなカップも意外と活躍しますよ。
電子レンジOKのシリコンカップの耐熱温度は?
シリコンカップは耐熱温度200度程度
直火やトースターはNGとなってるいても、電子レンジで温める程度の加熱はクリアしているものがほとんどでしょう。
しかし、耐熱温度などの仕様に関する注意書きは、商品説明を必ず確認することをおすすめします。
シリコンカップはお弁当用の型としてだけではなく、お菓子の型としても使えます。
電子レンジで加熱が出来るので、レンジでつくるプチケーキなども楽しめますし、プリンなどの蒸すお菓子にも使う事が出来ます。
シリコンカップは冷蔵でも活躍
耐熱温度が高いので、加熱できることばかりが注目されますが、冷蔵でも使えます。
たとえば、ゼリーや寒天などのお菓子作りができます。
入れる量を調節することで、グミなども可能ですし、チョコレートなども固まったあとにシリコンケースを外す事が出来ます。
シリコンケースが良いところは、形が安定することです。
お菓子の型としても使いやすいですが、保管する時にも重ねられて便利です。
また、洗うことで繰り返し使えるので経済的ですよね。
電子レンジとシリコンカップで簡単卵料理
シリコンカップは電子レンジでの使用ができますから、お弁当のカップに最適だとご紹介しました。
また、お菓子の型としてもおすすめしましたが、お料理にも使うことが出来ます。
【シリコンカップでオムレツ】
卵と冷蔵庫にある具材で、簡単なオムレツが作れますよ。
卵を溶いてカップに7分目くらいまで入れて、ウィンナーやチーズなどのお好みの具材も入れて電子レンジで加熱しましょう。
しっかり味が良い方は、塩コショウなどをしておくと良いでしょう。
加熱時間はお使いのシリコンカップで調節してください。
出来たオムレツにケチャップを添えて、完成です。
中に入れる具材は、ミニトマトや枝豆、茹でたほうれん草などでも美味しいです。
お好みの組み合わせを探してくださいね。
また、卵液に白だしを少しいれて、ひじきの煮物などを加えると和風のオムレツが出来ますよ。
前日に残った肉じゃがをシリコンカップでリメイク
肉じゃがは皆が大好きなメニュー。ついつい作りすぎてしまうことがありますよね。
そんな残った肉じゃがもシリコンカップに頼ってリメイクしましょう。
【肉じゃがの和風チーズ焼き】
前日の肉じゃがは、形が残る程度に軽くつぶして、少しの牛乳を入れて混ぜます。
それをシリコンカップにいれて、ピザ用チーズをのせてとけるまで電子レンジにかけます。
仕上げに小口ねぎを一味をかけて完成です。
お子様の場合には、チーズだけでも美味しいですよ。
【肉じゃがスプーンコロッケ】
前日の肉じゃがをつぶします。
それをシリコンカップに入れて、上にパン粉をちらして、オーブンで焼きます。
トースターは使えないので注意しましょう。
パン粉に焼き色が着いたら完成です。
肉じゃがに残りご飯を少し混ぜると、ボリュームのあるスプーンコロッケになります。
肉じゃがの味付けが濃かった時にも、おすすめの方法です。
【肉じゃが揚げ】
納豆の変わりに肉じゃがをつめます。
ポイントは油揚げをひっくり返すことです。
内側が外側になるようにひっくり返して、中につぶした肉じゃがをつめましょう。
閉じ口を下にして、オーブンで焼きます。パリッとした油揚げがとてもおいししですよ。
シリコンカップで作る安心お手軽おやつ
シリコンカップは加熱も出来て、冷蔵も出来るところがお菓子作りにはうってつけです。
プチケーキやプリン、ゼリー、チョコレートなど様々なお菓子作りに使えます。
【シリコンカップを使った簡単レンジケーキ】
材料はホットケーキミックスです。
お好みでチョコレートやドライフルーツ、ナッツなどをも用意しましょう。
【作り方】
ホットケーキミックス大さじ3、卵1個、牛乳、砂糖をそれぞれ大さじ1入れて混ぜます。
甘めのケーキが良い方は砂糖の量を増やしてください。
そこに、お好みの具材を入れましょう。無くても大丈夫です。
それをシリコンカップの7分目くらいまで注いで、レンジで加熱します。
1分くらいから始めると良いです。
加熱時間はカップによって変わります、途中で竹串などを指して焼け具合を確認しましょう。
牛乳でときますが、野菜ジュースなどを使うと、また違った味を楽しめます。