【簡単お菓子作り】材料少ない手軽で美味しいスイーツ

お菓子作りを始めるには、まず材料があるか確認しますよね。しかし、急に何か作りたいと思っても、材料が足りないからと諦めてしまうこともあると思います。

そんな時には、少ない材料でも作れるお菓子がおすすめです。

材料少ないと味も物足りないのでは?と思う方もいるかもしれませんが、その美味しさはぜひ食べて確かめて下さい。

少ない材料で作れる簡単スイーツをご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

壁紙のシールをキレイに取るには?剥がし方のコツを紹介

壁紙のシールはどのようにして剥がすとキレイに取れるのでしょうか?剥がし方のコツやポイントとは...

オススメなシールの剥がし方は?木についたシールの剥がし方

シールがついて剥がれないことありますよね。剥がし方はシールによってや、付けた素材によっても異なります...

義母が苦手な時は旦那を味方につけて上手く利用しよう!

義母がどうしても苦手、できれば関わりたくない!というお嫁さんは世の中に溢れています。ただ旦那さん...

米ぬか効果抜群の肥料を作ろう!作り方のポイント

お米を精米した時に出る粉が「米ぬか」です。土作りの段階で肥料を与えることで肥料の効果が長続きしま...

ハムスターのオス同士は同居NG!ケージを分けて飼いましょう

ペットしてハムスターを2匹飼いたい場合、どんな種類のハムスターにすればいいのか、オス同士を同居させて...

価値観を押し付ける親に困ったときの対処法と抜け出す方法とは

価値観を押し付けてくる親に対して、どうしたらいいのか悩んでいる人もいるかもしれませんね。では...

一輪車は子供の発育に効果的!選び方や一輪車の効果を解説

小学校低学年くらいになると、一輪車を欲しがるお子さんもいますよね。子供が一輪車に乗ることは、子供の発...

【卵のおかず】お弁当におすすめシリコンカップで簡単おかず

毎日のお弁当作りにシリコンカップを使っている方も多いと思います。カラフルなシリコンカップはお弁当をか...

水道水の塩素は沸騰でなくなる?水道水をより美味しく飲む方法

水道水で気になるのが、塩素やカルキではないでしょうか。塩素を取り除く方法として水道水を沸騰さ...

猫は1回の出産で何匹の子猫を産むの?猫の妊娠・出産について

猫は1回の出産で何匹の赤ちゃんを産むのかご存知ですか?飼い猫ちゃんが妊娠していることがわかったら、一...

家庭菜園の大根が辛い原因と甘い大根を育てるコツ

家庭菜園で作った大根を食べると、いつもスーパーで食べる大根とは違い、びっくりするくらい辛い大根になっ...

カレーのお弁当!タッパーで持っていく方法とお弁当カレーレシピ

毎日お弁当を作っている皆さん、毎日のお弁当作りってとっても大変ですよね!ご苦労さまです。お弁当の...

熟年離婚を後悔しています。こんなにも寂しい生活になるとは…

熟年離婚を後悔。なぜ離婚したのでしょうか?離婚できれば、スッキリする。離婚すれば、楽...

メダカの種類を混ぜる育て方を楽しむコツや気をつけたい注意点

メダカの種類を混ぜるといろんなメダカが居るので、観察していて楽しいと思われる方もいるでしょう。メダカ...

顔の大きさは左右対象ではない?歪んでしまう原因と対処方法

顔の大きさが左右対象でないような?鏡や写真で自分の顔を見たときにどちらかの頬が膨らんでいたり目が小さ...

スポンサーリンク

お菓子作り初心者でもできる材料少ない簡単スコーン

スコーンを作りたいと思っても、お菓子作りの初心者だと難しそうだと敬遠してしまいますよね。

今回はそんな人のために、ホットケーキミックスとココナッツオイルだけで作れるスコーンの作り方をご紹介します。

【材料】

  • ホットケーキミックス 100g
  • ココナッツオイル 20g
  • 水 15cc(大さじ1)

【作り方】

  1. 耐熱容器にココナッツオイル(20g)を入れて、電子レンジ(600W)で温めます。透明になるように溶かして下さい。
  2. ホットケーキミックスをボウルに入れて、そこに温めたココナッツオイルを入れてヘラで混ぜて下さい。
  3. 混ざってきたら、水(15cc)を入れさらに混ぜてまとめます。お好みでレーズンやチョコ入れてもOKですが、必ず生地がまとまってから入れて下さい。
  4. 生地がまとまったらラップに包みます。手の腹の部分を使って大きさ約約12cm、厚さ約1.5cmになるように形を整えて下さい。それをナイフなとを使って6等分又は8等分にして下さい。
  5. オーブンを170度で予熱します。
  6. 予熱が終わったら、15~20分焼きます。焼き終わったら冷まします。

トースターを使って焼くこともできますが、その場合は予熱時間は3分、焼き色がついてからホイルに乗せて10分焼くようにして下さい。

材料少ない簡単お菓子作り!レンジで作るマグカッププリン

プリンは市販の素も販売されていますが、卵と砂糖と牛乳があれば簡単に作ることができます。

【材料】(1人分)

  • 卵 1個
  • 砂糖 大さじ2
  • 牛乳 125cc
  • あればバニラエッセンス 数滴

○カラメルソース用材料

  • 砂糖 大さじ1
  • 水 大さじ1/2
  • 熱湯 大さじ1/2

【作り方】

  1. マグカップを用意し、水と砂糖を入れて軽く混ぜます。そして電子レンジ(600W)に入れてラップなしで1分間温め、一度取り出して混ぜます。その後再度電子レンジ(600W)で1分間温めて下さい。
  2. 焦げ目がついたら、熱湯を加えて混ぜて下さい。熱湯を加えた時に飛び跳ねることがあるので、注意しましょう。
  3. これがカラメルソースになります。固めるために冷蔵庫の入れて下さい。
  4. 今度はプリンを作ります。ボウルに卵と砂糖を入れて、泡立て器で砂糖がすべて溶けるまで混ぜて下さい。
  5. ④に牛乳を入れて混ぜます(バニラエッセンスがある場合は、一緒に加えて下さい)。
    冷蔵庫の中からマグカップを取り出します。そこにこし器でこしながら⑤を入れて下さい(こし器でこした方が、舌触りがなめらかになります)。
  6. ⑥を電子レンジ(600W)で約2分30秒加熱して下さい。この時プリンの様子を見ていましょう。加熱の途中でプリンの表面が盛り上がってグツグツしてきたらストップして下さい。
  7. マグカップの上にアルミホイルをかぶせます。さらにふきんなどで包んで約10分おいて下さい。時間がたったら出来上がりです。

お菓子作りの定番チョコを使った材料少ない簡単スイーツ

チョコを使ったお菓子が食べたくなったら、チョコレートムースを作ってみませんか?
とても簡単なので、出来上がりが待ち遠しくなりますよ。

【材料】(1人分)

  • マシュマロ 100g
  • ビターチョコレート(板チョコ) 100g
  • 牛乳 240ml
  • あればホイップクリーム

【作り方】

  1. ビターチョコレート(板チョコ)は細かく刻んでおきます。鍋にマシュマロと牛乳を入れて、中火にして泡立て器で混ぜながら溶かしていきます。
  2. マシュマロが溶けてきたら弱火にします。細かくしたビターチョコレートも加え、同じように泡立て器で混ぜながら溶かして下さい。
  3. 全部溶けたら、そのまま耐熱容器に流し入れます。常温に冷ましてから冷蔵庫に入れます(約4~5時間冷やして固めて下さい)。
  4. ホイップクリームがあれば飾り付けてから食べましょう。

アレンジもできる簡単さくさくクッキー

さくさくクッキーを簡単に作ってみませんか?

【材料】(天板2枚分は作れます)

  • 薄力粉 200g
  • 砂糖 80g
  • 卵 1個
  • バター 50g

【作り方】

  1. レンジにバター(50g)を入れて溶かします。そこに砂糖を入れてよく混ぜて下さい。
  2. 卵を割って①に加えます。しっかりと混ぜて下さい。
  3. 薄力粉(200g)をふるって②に加えます。ゴムベラを使ってさっくりと混ぜるようにして下さい。その後手でしっかりとこねます。
  4. ここで生地を伸ばして型抜きしてもよいのですが、時間があったら冷蔵庫で少し固めてから好きな形にしてもOKです。
  5. オーブンは170度に予熱しておきます。天板に成形したクッキーを並べて約20分焼けば完成です。

また、ココアや抹茶などを入れてアレンジする場合は、薄力粉と一緒に入れて下さい。量の目安は約8gです。

食べきれなかったヨーグルトで簡単ヨーグルトケーキ

プレーンヨーグルトが食べきれなくて余ってしまったら、ホットケーキミックスを使ってヨーグルトケーキを作ってみましょう。

【材料】(4人分)

  • ホットケーキミックス 150g
  • 卵 1個
  • プレーンヨーグルト 150g(加糖タイプでも作れます)
  • 砂糖 大さじ1(甘さを抑えたい場合は少なめして下さい)
  • あればレモン汁 小さじ1/2
  • お好みでジャム、はちみつなど

【作り方】

  1. オーブンは180度に予熱しておきます。
  2. ボウルに卵をいれて、よく溶きほぐして下さい。そこにホットケーキミックスとプレーンヨーグルトを入れてムラができないように混ぜ合わせます。レモン汁があれば、一緒に入れて下さい。なめらかになるまで混ぜたら、ふたなしのシリコンケースに流し入れて下さい。
  3. 予熱したオーブンで約20分(180度)焼きます。焼いている途中で表面が焦げてきたら160度に下げて下さい。そのまま約10分焼きます。
  4. 中央に竹串を刺してみて、生の生地がつかなかったら出来上がりです。もし生の生地がつくようだったら、さらに約5分焼いて下さい。